声優・梶裕貴による音声AIプロジェクト「そよぎフラクタル」の3Dライブ開催が決定。「梵そよぎ 1st EXPO『0rigin (オリジン)』」と題し、2026年に3月8日に東京・東京ガーデンシアターで昼夜2公演行われる。
「そよぎフラクタル」は梶の声をもとにした音声合成ソフト「梵そよぎ」を軸に展開するキャラクタープロジェクト。「そよぎEXPO」では3Dモデル化された梵そよぎが、生みの親である梶とともに朗読劇、デュエット歌唱を披露する。セットリストの基本構成は昼夜で異なるものになるという。開催にあたり澤野弘之、Revo(Sound Horizon / Linked Horizon)、森久保祥太郎など、梶と縁あるアーティストが新曲を提供。さらに堀越耕平がキービジュアルを描き下ろす。
開催に向けて7月15日からクラウドファンディングも実施。目標金額は1000万円で、「そよぎEXPO」の演出・音響・映像などの制作費、書き下ろし楽曲を収録したコンピレーションアルバムの制作費にあてられる。リターンには「そよぎEXPO」の最前列確約チケットや、オンライン打ち上げイベント参加権、MILKBOYとのコラボTシャツなどが用意された。なお目標金額未達時は全額返金される“All-or-nothing”形式になっている。
このほか昨日6月30日に行った生配信で、梶は「そよぎフラクタル」の新情報を多数発表。梶の40歳記念本「そよぎそよがれかじさんぽ」発売や、「梵そよぎ4コマまんが劇場」のモーションコミックおよび音声化、ゲームブランド・AmuLitとタッグを組んでの乙女ゲーム化、「イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード」コラボなどが決定した。
新曲提供アーティスト
澤野弘之、KOHTA YAMAMOTO、林ゆうき、桑原聖、堤博明、横山克&天城サリー、大原ゆい子、UNISON SQUARE GARDEN 田淵智也、Revo(Sound Horizon / Linked Horizon)、水槽、AMADEUS、伊東健人、小岩井ことり、斉藤壮馬、豊永利行、森久保祥太郎
梶裕貴コメント
──その声が、未来をつくる。
「最先端のデジタル技術と声優によるアナログ表現が交差するとき、ただの“再現”でも“仮想”でもない、今この瞬間だけのパフォーマンスが生まれると信じています。同じ声を持つふたりの表現者が個性を持ち寄り共鳴し合う様は、まさに“人間とAIの未来”そのもの。〈そよぎEXPO〉は【そよぎフラクタル】にとって最初の大きなゴールであり、次なる創造へ向かう新たなスタートです。唯一無二のステージを、ぜひリアルタイムで体感してください!
「梵そよぎ 1st EXPO『0rigin (オリジン)』」
日程:2026年3月8日(日)昼・夜2公演
会場:東京都 東京ガーデンシアター
(c)梶裕貴/そよぎフラクタル
(コミックナタリー)