マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP > コミックニュース > 栗栖直也9年ぶりの3D短編アニメ「後朝の花雪」10月公開、平安の悲恋を描く怪談
栗栖直也9年ぶりの3D短編アニメ「後朝の花雪」10月公開、平安の悲恋を描く怪談

2025/8/14 12:23

栗栖直也監督の9年ぶりとなる3DCG短編アニメ「後朝の花雪(きぬぎぬのはなゆき)」が、10月17日より全国で順次公開。また栗栖監督の作品「ねむれ 思い子 空のしとねに」デジタルリマスターバージョンが同時上映される。

「後朝の花雪」は今昔物語の一編をモチーフに、美しき平安の悲恋を描く怪談アニメ。かつて捨てた女の家をふと尋ねた時正は、その館の中で朽ちずに残っている女の骸と、あたりを漂う不気味な光を目撃する。自分を恨んで死んだ女の祟りを恐れ、時正は陰陽師・賀茂忠行の元を訪れるが……。同作は徹底した時代考証の上に描かれた。公開は現代語版となるが、古語版も現代語版公開の後に発表を予定している。

ポスタービジュアルには木の前に佇む女性が描かれた。合わせて公開された予告編には、女性に添い遂げることを誓う男性の姿や、横たわり悲しげ表情を見せる女性が収められている。また時正役は木島隆一、小浜役は石黒千尋が担当。武虎、福島おりねも出演する。

栗栖監督は「古典文学の中でも庶民が多く登場する『今昔物語』の一編を脚色し、下級貴族の恋模様を怪談という形で描いた本作が、また平安時代の違った一面を皆様に感じていただける機会になれば本当に嬉しいです」とコメント。「名探偵コナン」初代プロデューサーの諏訪道彦は「作画や音響はその時代を微に入り細に入り映し取っていて見事。その上で見るものに伝えたいエネルギーをかぶせてる」と作品を評価した。

栗栖直也監督コメント

おそらく学校で習うこともあるのでしょう、一般に平安時代と言えば『源氏物語』に代表される王朝文学を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。もちろん源氏物語が素晴らしい作品であることに異論はありませんが、庶民から徴収した税で安穏と生活しつつ、女性を口説く事ばかりに執心する上流貴族達の日々が、当時の代表的イメージであることに常々違和感も感じておりました。
そんな思いもあり、私の初作品『文使』では白拍子と牛飼童という「貴族でない男女」の恋を奇譚として描き、ありがたいことに多くの方に楽しんでいただけました。
その後はもう一つの私の柱であるSF作品(『ねむれ思い子 空のしとねに』)を形にしたのですが、その制作中もずっと「次はまた時代物を作りたいな」という思いが強く、今回初作品から二十年ぶりの平安短編『後朝の花雪』という形で結実いたしました。
古典文学の中でも庶民が多く登場する『今昔物語』の一編を脚色し、下級貴族の恋模様を怪談という形で描いた本作が、また平安時代の違った一面を皆様に感じていただける機会になれば本当に嬉しいです。

諏訪道彦コメント

訳あって女を捨てた男の行く末と、捨てられた女の純粋すぎる心。
そうなんだ、そのどちらも今の時代に見ないものなんだ。
ダークに見えてまさにピュアな現代の御伽草子。
作画や音響はその時代を微に入り細に入り映し取っていて見事。
その上で見るものに伝えたいエネルギーをかぶせてる。
大切にしたい作品ですね。

3DCG短編アニメ「後朝の花雪」(同時上映「ねむれ 思い子 空のしとねに」デジタルリマスターバージョン)

2025年10月17日(金)劇場公開

スタッフ

監督・脚本:栗栖直也
音楽:Kawagen
製作:Hand to Mouse.
プロデューサー:森田一人、西村よしたか
音響監督:鍛冶谷功
音響エンジニア:堀田英二
音響効果:高梨絵美
配給:インターフィルム

キャスト

木島隆一、石黒千尋、武虎、福島おりね

(c)Hand to Mouse.栗栖直也

(コミックナタリー)
メールで送る

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ