電子コミック大賞2025
メディア化
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPメディア

2025年秋 いま話題のメディア化作品!

「信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!」「ある日、お姫様になってしまった件について」「最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか」などメディア化作品

2025年秋注目作品はコチラ!

信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!

無料
「小説家になろう」四半期ランキング第1位!!!(2020年7月9日時点)仲間に裏切られ、最凶のダンジョン『奈落』の底に突き落とされた少年・ライト。彼に残されたのはゴミだと思われたスキル『無限ガチャ』のみ! 最悪な状況から少年の逆転劇が始まる!!! (※「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの商標登録です)9つの種族の平等を掲げ結成された冒険者パーティー『種族の集い』。荷物持ちの少年・ライトは、パーティーの仲間達に裏切られ最凶ダンジョン『奈落』の奥で命を狙われる…。絶体絶命の危機、ライトがすがるのは恩恵『無限ガチャ』!!!
アニメ化

「信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト「無限ガチャ」でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&「ざまぁ!」します!」

【声の出演】

ライト:玉城仁菜 / メイ:長谷川育美 / ナズナ:菱川花菜 / アオユキ:井澤詩織 / エリー:真野あゆみ / ネムム:夏吉ゆうこ / ゴールド:宮本克哉

【あらすじ】

かつて女神が創りし9つの種族。その中でもっとも弱く、嘲笑される存在──人種(ヒューマン)。人種(ヒューマン)の少年・ライトは幸運にも9つの種族で編成されたパーティー『種族の集い』に迎えられ、幸せなひと時を過ごしていた。しかし、それは儚い幻想だった。彼を待っていたのは、世界最大最悪のダンジョン『奈落』での裏切り。奈落の底で生き延びたライトは、そこで己の恩恵(ギフト)『無限ガチャ』の真の力を知る。絶望の果てから這い上がり、ライトが築くのは最強の王国。唯一無二の恩恵(読み:ギフト)『無限ガチャ』を手に、世界を揺るがす復讐劇が幕を開ける!!

【制作会社】

J.C.STAFF

【スタッフ情報】

原作:明鏡シスイ(「HJノベルス」ホビージャパン刊) / キャラクター原案:tef / コミカライズ︓⼤前貴史(「マガジンポケット」講談社刊)

監督:桜美かつし

シリーズ構成・脚本:大野木寛 / キャラクターデザイン:鈴⽊幸江 / 美術監督:芦野由紀子 / 色彩設計:安藤智美 / 撮影監督:福世晋吾 / 編集:仙土真希 / 音響監督:岩浪美和 / 音響効果:小山恭正 / 音楽:高橋諒 / 音楽制作:ランティス

【音楽】

OP:丁「閃より雷や、更りや高き」 / ED:Nowlu「シロガラス」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

ガチャで強くなるなろう系の新ヒーロー!
人参次郎(シーモアスタッフ)
「なろう系」の明鏡シスイ先生原作でラノベ+コミカライズが決まった人気作!もはや説明の余地がない程にタイトルに内容が集約されてますw不思議な力「無限ガチャ」を宿す主人公・ライト。エルフ種や魔人種など他種族で構成するパーティメンバーから裏切られて追放されます。殺されかけるも、命からがら生き延びて復讐していく話。スマホでソシャゲやる人なら分かると思いますが、主人公の能力のガチャで仲間が排出されて、「レア系」の仲間をゲットしていく仕組みがとても面白い!大前貴史先生が描くメイドのメイなど女の子のキャラが魅力的で強い!そして、主人公を溺愛して従順wライトが裏切られるキッカケを作った「ますたー」なる謎の存在を解き明かしつつ、復讐のため世界に「ざまぁ」していく爽快なファンタジー作品です!

ある日、お姫様になってしまった件について

無料値下げ
目を覚ましたらとあるネット小説の脇役姫、「アタナシア」というお姫様に転生していた。しかし、アタナシアは父親の皇帝・クロードに見捨てられた姫で、周囲にも冷たく扱われている。小説の中では、妹で主人公姫のジェニットに毒を盛った濡れ衣を着せられ、18歳の誕生日にクロードに殺されてしまう運命のアタナシア。なんとしても死亡エンドを回避するため、お城を出る準備をこっそり進めていたアタナシアは、ある日クロードの住む宮に入ってしまい――?
アニメ化

「ある日、お姫様になってしまった件について」

【声の出演】

アタナシア:諸星すみれ / クロード:前野智昭 / フィリックス:木村良平 / ルーカス:岡本信彦 / イゼキエル:梅田修一朗 / ジェニット:石見舞菜香

【あらすじ】

『バッドエンド回避の糸口は冷酷なパパのハートをゲットすること!?』魔法の国・オベリア帝国に生まれた皇女アタナシア。彼女は自分の未来を夢で見ることができる不思議な力を持っていた。生まれたころから父親である皇帝クロードに冷遇され、ルビー宮でひとり育てられてきたアタナシアは、ある日夢のなかで、18歳の誕生日に自分が父の手で追放されてしまう未来を知る。「そんな未来絶対受け入れな——い!!」運命を変えるため、アタナシアは小さな体で決意を胸に立ち上がるのだった。小さなお姫様の運命書き換えファンタジーが今、始まる——!

【スタッフ情報】

原作:Spoon、Plutus

監督:张盈盈

エグゼクティブプロデューサー:龚宇、陈安妮 / チーフスーパーバイザー:王晓晖 スーパーバイザー:陈潇 / チーフエディター:王兆楠 チーフプロデューサー:郝博、刘青艳、邓志巍 / プロデューサー:王梦桥、黄丽瑛、王欣桐、曾雯丝 企画:郝博、王梦桥、王欣桐、翁铭璐 / 宣伝ディレクター:孙浩洋 配信ディレクター:王晓燕 / ライツマネージャー:邵远 ビジネスディレクター:牛国柱 / シリーズ構成:张雯 脚本:项欣、陈晓婷、朱慧颖、王宽宽 / アニメーション制作:重庆彩色铅笔动漫设计有限责任公司 / 技術ディレクター:蒋渝峰 演出:史涓生、赵聚散、李文臻、蒋渝峰、丁文明 / 総作画監督:刘柯利 キャラクターデザイン:刘柯利、蔡文婕 / 美術監督:吴佳远、周福琼 グラフィックディレクター:魏鹂影 / 制作プロデューサー:林俊帆 制作統括:张悦、苏颖攀、左婷婷、黄智涵 / コンポジット監督:张晨 3DCG監督:陶振宇 モーションキャプチャ監督:王越 / 音響制作:上海叽咔文化传播有限公司 / 音響監督:陈雨佳 音楽監督:朱瑞文 ボイスディレクター:杨梦露、辛悦 / 製作:iQIYI、 KuaiKan / 日本語版製作:KADOKAWA

【音楽】

OP:Daoko「いいよ」 / ED:XAI「その瞳で」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

絵がキレイで、ストーリーもしっかり目です
チェック(シーモアスタッフ)
Spoon(漫画)、Plutus(原作)による異世界ファンタジー作品。もとは韓国の小説・漫画で、その日本語版です。2022年、第5回「アニメ化してほしいマンガランキング」にて2位を獲得していますね。とあるネット小説の脇役姫に転生したアタナシアというお姫様が主人公。とある日、睡眠薬を飲んで目を覚ましたら赤ちゃんになっていたところから物語が始まります。アタナシア(アーティ)は、小説の中で、妹で主人公姫のジェニットに毒を盛った濡れ衣を着せられ、18歳の誕生日に父親である皇帝・クロードに殺されてしまう運命でした。なんとしてもそれを回避するため、お城を出る準備をこっそり進めていたものの、ひょんなことから小説の展開より早く父親と対面してしまう。だがしかし、そこから小説とは異なる流れに・・・と続きます!

最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか

無料
舞踏会の最中に、第二王子カイルからいきなり婚約破棄を告げられたスカーレット。さらには、あらぬ罪を着せられて〝悪役令嬢〟呼ばわりされ、大勢の貴族達から糾弾される羽目に。今までずっと我慢してきたけれど、おバカなカイルに付き合うのは、もう限界! アタマに来たスカーレットは、あるお願いを口にする。――『最後に、貴方達をブッ飛ばしてもよろしいですか?』
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか」

【声の出演】

スカーレット・エル・ヴァンディミオン:瀬戸麻沙美 / ジュリアス・フォン・パリスタン:加藤渉 / レオナルド・エル・ヴァンディミオン:石毛翔弥 / ナナカ:富田美憂 / シグルド・フォーグレイブ:浦和希 / カイル・フォン・パリスタン:坂泰斗 / テレネッツァ・ホプキンス:加隈亜衣

【あらすじ】

舞踏会での婚約破棄。それはよくある“悪役令嬢”への断罪シーンとなるはずでした――舞踏会の最中、婚約をしていた第二王子・カイルから、いきなり理不尽な婚約破棄を告げられた公爵令嬢・スカーレット。さらには“新しい婚約者”がいると告げられ、ありもしない罪まで着せられてしまう。幼少期から続いていたカイルの数々の嫌がらせにも“婚約者”ということで耐え続けてきたが、ついに我慢の限界を迎えてしまい…「私の最後のお願いです。このクソアマをブッ飛ばしてもよろしいですか?」見目麗しき公爵令嬢スカーレットが“拳”を握り、舞い踊る!!

【制作会社】

ライデンフィルム

【スタッフ情報】

原作:鳳ナナ / 原作イラストレーター:沙月 / コミカライズ:ほおのきソラ

監督:坂本一也

シリーズ構成:赤尾でこ / キャラクターデザイン:芳我恵理子 / プロップデザイン:荒木一成 / モンスターデザイン:反田誠二、寺尾憲治、弘瀬智人 / 美術設定:大原盛仁、ツブキケン / 色彩設計:野地弘納 / 撮影監督:川田哲矢 / 編集:山田聖実 / 音楽:椿山日南子 / 音響監督:本山哲 / メインプロダクション:ライデンフィルム京都スタジオ

【音楽】

OP:CHiCO with HoneyWorks「戦場の華」 / ED:シユイ「インフェリア」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

強い女はかっこいい
いっちゃん(シーモアスタッフ)
ほおのきソラ先生、鳳ナナ先生による作品です。主人公のスカーレットはめっちゃかっこいいです。クールで強い女たまらん。冒頭のテレネッツァをぶん殴るシーン、あれにスカっとしました。その後全員ボコボコにしてしまうのですが(笑)鮮血姫かっこいい。

悪食令嬢と狂血公爵 ~その魔物、私が美味しくいただきます!~

無料
pixivコミックで月刊ランキング1位を獲得した異世界ファンタジー、待望の第1巻!とある趣味のせいで、他の貴族から避けられている伯爵令嬢のメルフィエラ。婚約者を探すべく参加した遊宴会で魔獣に襲われた彼女は、「狂血公爵」という不名誉な二つ名を持つガルブレイス公爵に救われる。魔獣を恐れないメルフィエラに興味を抱いた狂血公爵は、「悪食令嬢」と噂される彼女の人には言えない「趣味」にも興味を示してきて…?恋ありバトルありグルメありの新感覚胸キュン腹ペコファンタジー、開幕!
アニメ化

「悪食令嬢と狂血公爵」

【声の出演】

メルフィエラ・マーシャルレイド:中村カンナ / アリスティード・ロジェ・ド・ガルブレイス:坂泰斗 / ケイオス・ラフォルグ:近藤隆 / ミュラン・セロー:岡本信彦 / マクシム・リヴァストール・ミルド・ラングディアス:木村良平 / アンブリー・シャール:古川慎 / ゼフ・センジン:平川大輔 / クロード・フォール:増田俊樹

【あらすじ】

食べるからには美味しくいただきたいですし!伯爵家の娘・メルフィエラは、誰にも理解されない趣味を持っていた。それは、人間に害をもたらす魔物を美味しくいただくこと!そうしてついたあだ名は「悪食令嬢」――。ある日のこと、婚約者を探すために参加していた遊宴会で狂化した魔獣に遭遇してしまう。絶体絶命な状況に思わず身をすくめるメルフィエラだが、そこに「狂血公爵」と恐れられるガルブレイス公爵が姿を現す。振り下ろされる剣 倒れる魔獣 金色に光る瞳 その圧倒的な強さと美しさに息を飲むメルフィエラだったが、公爵の顔に滴る魔獣の血が気になってしまい……!?魔物を美味しく調理する「悪食令嬢」と心優しき「狂血公爵」が織りなす美味しくて胸キュンな異食(異色)グルメファンタジー!――極上の物語を召し上がれ!

【制作会社】

旭プロダクション

【スタッフ情報】

原作:星彼方 / キャラクター原案:ペペロン / 漫画:水辺チカ

監督:武田睦海

シリーズ構成;大知慶一郎 / キャラクターデザイン:加藤真人 / サブキャラクターデザイン:大滝那佳、八木澤修平 / 衣装デザイン:牛ノ濱由惟 / モンスターデザイン:菊永智英 / プロップデザイン・料理デザイン:宍戸久美子 / 色彩設計:さいとうまき / 美術監督:平良亜里沙 / 美術ボード:小川友佳子 / 美術:スタジオKLAS / 撮影監督:何文馨 / 撮影:旭プロダクション / オフライン編集:石井亜美 / 音響監督:田中亮 / 音響制作:Ai Addiction / 音楽:中橋孝晃 / 音楽制作:日音

【音楽】

OP:AVAM「シュガリー・ストーリー」 / ED:土岐隼一「希望光度」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

不思議な魅力に引き込まれる!?
人参次郎(シーモアスタッフ)
その正体は魔物を喰らう悪食令嬢!?ある日婚約者を探すべく参加した遊宴会に参加していたメルフィエラ。そこで魔獣に襲われた彼女は「狂血公爵」という不名誉な二つ名を持つガルブレイス公爵に救われる。魔獣を恐れないメルフィエラに興味を抱いた狂血公爵は、彼女の人には言えない「趣味」にも興味を示してきて・・・?不遇な立場にいても悲観せずに前向きで素直な彼女に読めば読むほど惹かれていくこと間違いなし。メルフィエラもガルブレイス公爵もどちらも変わり者、でも、芯があり可愛らしい姿も魅力的。星彼方先生の原作をpixivコミックで月刊ランキング1位を獲得した水辺チカ先生の漫画で繰り広げる異世界ファンタジー、待望の作品です!他にない唯一の作風にワクワクとおもしろさとキュンキュンが溢れて止まらない一作になっています!

SPY×FAMILY

無料
名門校潜入のために「家族」を作れと命じられた凄腕スパイの〈黄昏〉。だが、彼が出会った“娘”は心を読む超能力者! “妻”は暗殺者で!? 互いに正体を隠した仮初め家族が、受験と世界の危機に立ち向かう痛快ホームコメディ!!
アニメ化

「SPY×FAMILY Season 3」

【声の出演】

ロイド・フォージャー:江口拓也 / アーニャ・フォージャー:種﨑敦美 / ヨル・フォージャー:早見沙織 / ボンド・フォージャー:松田健一郎 / フランキー・フランクリン:吉野裕行 / シルヴィア・シャーウッド:甲斐田裕子 / ヘンリー・ヘンダーソン:山路和弘 / ユーリ・ブライア:小野賢章 / ダミアン・デズモンド:藤原夏海 / ベッキー・ブラックベル:加藤英美里 / フィオナ・フロスト:佐倉綾音

【あらすじ】

人はみな 誰にも見せぬ自分を 持っている――世界各国が水面下で熾烈な情報戦を繰り広げていた時代。東国オスタニアと西国ウェスタリスは、十数年間にわたる冷戦状態にあった。西国の情報局対東課〈WISE(ワイズ)〉所属である凄腕スパイの〈黄昏(たそがれ)〉は、東西平和を脅かす危険人物、東国の国家統一党総裁ドノバン・デズモンドの動向を探るため、ある極秘任務を課せられる。その名も、オペレーション〈梟(ストリクス)〉。内容は、“一週間以内に家族を作り、デズモンドの息子が通う名門校の懇親会に潜入せよ”。〈黄昏〉は、精神科医ロイド・フォージャーに扮し、家族を作ることに。だが、彼が出会った娘・アーニャは心を読むことができる超能力者、妻・ヨルは殺し屋だった!3人の利害が一致したことで、お互いの正体を隠しながら共に暮らすこととなる。ハプニング連続の仮初めの家族に、世界の平和は託された――。

【制作会社】

WIT STUDIO、CloverWorks

【スタッフ情報】

原作:遠藤達哉(「少年ジャンプ+」集英社刊)

監督:今井友紀子

シリーズ構成:山崎莉乃 / キャラクターデザイン・総作画監督:嶋田和晃 / 色彩設計:原恭子 / 美術設定:竹内柚紀、杉本智美 / 美術監督:臼井みなみ / CG監督 渡邉啓太 / 撮影監督:佐久間悠也 / 編集:小口理菜 / 音楽プロデュース:(K)NoW_NAME / 音響監督:はたしょう二 / 音響効果:出雲範

【音楽】

OP:スピッツ「灯を護る」 / ED:幾田りら「Actor」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

すっげーひきこまれた
わっきー(シーモアスタッフ)
遠藤達哉先生による作品です。主人公は凄腕スパイの黄昏(たそがれ)。ある日潜入のために「家族」を作れと命じらる。そして養子にとった女の子は超能力者で、さらには暗殺者の女と結婚することになる。ぶっとんだ設定だけど、どこか心があったかくなる。そんな作品です。

味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す

無料
王太子を陰ながら支えてきたのに、能無し呼ばわりされ追放宣告された宮廷魔法師アレク。魔法学院時代の仲間・天才補助魔法師のヨルハに誘われたことで、かつてダンジョン踏破記録を打ち立てた伝説のパーティーが再集結することに! 「小説家になろう」四半期ランキング第1位(2020年12月17日時点)の超王道ファンタジーをコミカライズ! ※「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です補助魔法しか使えない能無しは必要ない。オマエはクビだ」 王太子を陰ながら支える宮廷魔法師・アレクに突き付けられた追放宣告。職を失った彼の前に現れたのは、かつての仲間で天才補助魔法師の少女・ヨルハ。「キミの力が必要なんだ。また始めよう…あの日の続きを」 かくして魔法学院時代、ダンジョン踏破記録を打ち立てた伝説のパーティーが再集結――!
アニメ化

「味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す」

【声の出演】

アレク・ユグレット:梅田修一朗 / ヨルハ・アイゼンツ:久保ユリカ / クラシア・アンネローゼ:田澤茉純 / オーネスト・レイン:水中雅章 / エルダス・ミヘイラ:緑川光 / レグルス・ガルダナ:阿部敦

【あらすじ】

突然の“追放宣告”をきっかけに、再び運命の歯車が廻りだす——王太子 レグルス・ガルダナを陰で支える宮廷魔法師 アレク・ユグレット。弱すぎるレグルスを守るため「補助魔法」に徹していたはずが、突然の追放宣告で職を失ってしまう。そんなアレクの前に現れたのは、魔法学院時代にかつて“伝説”と謳われたパーティー「ラスティングピリオド」で共に戦った仲間のヨルハ・アイゼンツだった。「キミの力が必要なんだ!」伝説のパーティーが再集結し、新たな物語が幕をあける——始めよう、新しい伝説を。あの日の続きを。終わりなき日々(ラスティングピリオド)を!

【制作会社】

月虹

【スタッフ情報】

原作:アルト「味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す」(講談社Kラノベブックス刊) / キャラクター原案:夕薙 / コミカライズ:門司雪(「マガジンポケット」講談社刊)

監督:高橋賢 / 助監督:平田政宗(レアトリック)

シリーズ構成:筆安一幸 / キャラクターデザイン・総作画監督:佐藤陽子 / サブキャラクターデザイン:総作画監督:林信秀 / モンスターデザイン:久我嘉輝、レコメンデーション / モンスター作監:かわらじまコウ / プロップ武器・小物デザイン:氏家嘉宏、関根柚月 / 美術監督:緒続学 / 美術背景:草薙 / 美術ボード:金井眞悟 / 色彩設計:勝田綾太、山本真希 / 3D監督:秋元央(T2studio) / 撮影監督:浅川茂輝(レアトリック) / 音楽:ディオスタ、ハイスピードボーイ / 音響監督:阿部信行 / 音響制作:オンリード

【音楽】

OP:秋山黄色「Quest」 / ED:aruma「欠片」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

クビ宣告された宮廷魔法師は、ダンジョン踏破記録を持つ伝説パーティーの一味! 補助魔法で最強を目指す王道ファンタジー
のぞ(シーモアスタッフ)
宮廷魔法師のアレクは王太子を陰ながら支えてきたのに、王太子から補助魔法しか使えない能無し呼ばわりされ、クビを宣告されます。そんなとき、かつて魔法学院でダンジョン踏破記録更新を果たしたヨルハと再会。アレクとヨルハは、伝説のパーティーを再集結させることにします。 王太子に能無し呼ばわりされてクビになってしまったアレク。しかし彼は、魔法学院を首席で卒業した伝説のパーティーの一員だった! 王太子パーティーが弱いばかりに補助魔法に徹していたアレクでしたが、今後ヨルハたちとどんな冒険をしていくのか? 能無しだと思った主人公が実は最強という激アツ展開は、1話目から惹き込まれます! 「小説家になろう」でランキング1位に輝いた門司雪の作品を夕薙のイラストによって、コミカライズ! 今なら電子コミックで試し読みができるので、アレクのその後を知りたい人はぜひ読んでみて!

キングダム

無料
時は紀元前――。いまだ一度も統一されたことのない中国大陸は、500年の大戦争時代。苛烈な戦乱の世に生きる少年・信は、自らの腕で天下に名を成すことを目指す!! 2013年、第17回手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞!
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「キングダム 第6シリーズ」

【声の出演】

信:森田成一 / 嬴政:福山潤 / 河了貂:釘宮理恵 / 羌瘣:日笠陽子 / 王賁:細谷佳正 / 蒙恬:野島裕史 / 王翦:堀内賢雄 / 亜光:武田幸史 / 麻鉱:松本大 / 亜花錦:立花慎之介 / キタリ:南條愛乃 / カタリ:水中雅章 / 楊端和:園崎未恵 / 桓騎:伊藤健太郎 / 李牧:森川智之 / 紀彗:石井康嗣

【あらすじ】

紀元前、中国西方の秦国(しんこく)。「天下の大将軍」を目指す元・下僕の信(しん)は、誰も成し遂げたことのない「中華統一」による乱世の終結を願う秦王・嬴政(しんおう・えいせい)と志を同じくし、秦軍所属の「飛信隊(ひしんたい)」隊長として戦場に身を置いていた。一方、政敵であった相国・呂不韋(りょふい)から国の実権を取り戻した嬴政は、軍総司令・昌平君(しょうへいくん)や法家・李斯(りし)らの協力のもと、中華統一による新たな「法治国家」建国の実現に向け動き始める。進攻を目論む秦軍は、新拠点「黒羊丘(こくようきゅう)」から趙国(ちょうこく)西部の攻略を狙う。しかし、秦国による中華統一の動きを危険視し、いち早く対策を講じた趙国の天才軍師・李牧(りぼく)の戦略により計画を阻まれることになる。これに対し昌平君は、趙国王都・邯鄲(かんたん)近くの都市・鄴(ぎょう)を攻める奇策を提案。李牧に対抗するため、優れた軍略家である王翦(おうせん)、そして、桓騎(かんき)、楊端和(ようたんわ)率いる三軍による連合軍が結成される。さらに、大きな期待を寄せられた新世代・信「飛信隊」、蒙恬(もうてん)「楽華隊(がくかたい)」、王賁(おうほん)「玉鳳隊(ぎょくほうたい)」が独立遊軍としてこれに加わる。鄴をめぐる熾烈な戦いがいよいよ幕を開ける!

【制作会社】

ぴえろ、スタジオ サインポスト

【スタッフ情報】

原作・監修:原泰久(「週刊ヤングジャンプ」集英社刊)

監督:今泉賢一

シリーズ構成:高木登 / キャラクターデザイン:阿部恒 / 美術監督:東潤一 / 色彩設計:阿部みゆき / 撮影監督:髙野弘樹 / 3DCG制作:ダンデライオンアニメーションスタジオ / 編集:柳圭介 / 音楽:KOHTA YAMAMOTO、澤野弘之 / 音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ / 音響監督:ハマノカズゾウ / 音響制作:神南スタジオ

【音楽】

OP:いきものがかり「生きて、燦々」 / ED:友成空「咆哮」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

一気読み!
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
某テレビ番組で取り上げられているのを見てしまったのが最後…一巻読んだらもう止まらない!!配信中全巻読んじゃいました。巻数多いのに飽きさせない物語展開でいい意味で"ズルい!!"次巻が待ちきれません><
衝撃が走る面白さ
熊五郎(シーモアスタッフ)
原泰久さんの初連載作です。中国の春秋戦国時代を舞台に一心同体とも言える漂の想いと共に天下最強の大将軍となるべく主人公の信が大陸を駆け巡る!連載雑誌と独特な絵柄、更に歴史漫画という事で敬遠されがちな漫画だとは思いますが、そんな方にこそ是非読んでほしい名作です!絵柄が世界観に絶妙にマッチしており漫画の趣味を広げてくれるでしょう。躍動感のある戦闘、緊張の一騎うち、成長していく信の姿などなどとにかくワクワクさせてくれて一気読みしてしまいます。基本的に史実に沿っているはずなので勉強にもなりますよ。アニメも二シーズン38+39話をすでに終えていて続編が期待されます!

太陽よりも眩しい星

還元
離れても君は、ずっと輝いてる――…。きらめく初恋ストーリー! 岩田朔英(いわたさえ)は平均より頑丈な女子。か弱くて助けていた神城光輝に片想いしていたけど、背が伸びて人気者になった彼はすっかり遠い存在に。そんな中、中学最後の体育祭で一緒になり、初恋は動き出して…?
アニメ化

「太陽よりも眩しい星」

【声の出演】

岩田朔英:藤寺美徳 / 神城光輝:小野友樹

【あらすじ】

平均より少し頑丈な女の子・岩田朔英と、か弱い男の子・神城光輝。小学生の頃、神城の笑顔にひとめぼれした朔英だったが、細くて小さかった神城は、中学生になると、爽やかイケメンに成長。遠い存在になってしまった。そんな中、中学最後の体育祭で一緒になり、心の奥にしまってきた初恋が動き出す。どんなに遠くなっても、私の眩しい星はずっと君――。きらめく初恋ストーリーが始まる!

【制作会社】

スタジオKAI

【スタッフ情報】

原作:河原和音(「別冊マーガレット」集英社刊)

監督:小林彩

シリーズ構成:中西やすひろ / キャラクターデザイン: 曾錦峰 / 音楽:田渕夏海、櫻井美希

【書店員・編集者などオススメレビュー】

太陽よりも眩しいのは大好きだから
クリームめろん(シーモアスタッフ)
女子高校生の岩田朔英(さえ)は、小学生の頃からずっと神城光輝に片思いをしていた。幼い頃から背が高く平均より頑丈な朔英と、小学校ではか弱かったけれど成長と共に背が伸びて人気者になった光輝。彼は年齢を重ねるごとにたくましく成長。朔英にとって遠い存在に変わっていった。高校で同じクラスになったことで、急接近!「先生!」や「青空エール」「俺物語!!」等数々のヒット作を生み出してきた、河原和音(かずね)先生の最新作。河原先生の作品は、とにかく主人公が魅力的で応援したくなります!朔英と光輝の距離感が初恋!って感じの甘ずっぱさがたまらない〜ヒロインがいい子で健気で、とにかく応援したくなります。朔英のコンプレックスも光輝の前ではなんてことない。不器用な二人がひたすらにかわいいくてキュンキュンしちゃいます!

父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。

無料値下げ
【最強幼女が家族のために奮闘するチートでキュートな転生譚!!】研究職に明け暮れていたら、精霊に転生してました!? とーさまは魔物の騒乱王国を救った元・英雄。かーさまは万物を司る精霊の女王。そんな境遇に生まれた精霊の少女・エレンには元素を操ることが出来る最強スキルが備わっていて…。「小説家になろう」発の大人気小説を圧倒的画力でハイクオリティにコミカライズ!! 最強幼女が家族のために奮闘するチートでキュートな転生譚!!※「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です。(C)Matsuura,keepout 2018 Licensed by KADOKAWA CORPORATION (C)2019 Yutaka Ohhori
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。」

【声の出演】

エレン:深川芹亜 / ロヴェル:興津和幸 / オリジン:中原麻衣 / ラヴィスエル:水中雅章 / ガディエル:千葉翔也

【あらすじ】

精霊界で暮らす8歳の少女・エレンは、元々現代日本で科学者をしていた転生者。物質を化合させたり、構造配列を好きに変えられるというチートスキルを持つ。そして、父・ロヴェルは国を救った伝説の英雄、母・オリジンは元始の母にして精霊の女王!一家は、精霊界で穏やかな日々を過ごしていたが、ロヴェルとエレンが修行のために人間界を訪れた事をきっかけに、王家の陰謀に巻き込まれてゆく――

【制作会社】

J.C.STAFF

【スタッフ情報】

原作:松浦 / 原作イラスト: keepout / コミカライズ:大堀ユタカ(株式会社スクウェア・エニックス/ビッグガンガンコミックス刊)

監督:福島利規

シリーズ構成、脚本:待田堂子 / キャラクターデザイン:大沢美奈 / 美術監督:魏斯曼 / 色彩設計:須藤萌 / 撮影監督:吉成株 / 編集:山岸歩奈実(REAL-T) / 音響監督:明田川仁 / 音響制作:マジックカプセル / 音楽:馬瀬みさき / 音楽制作:日本コロムビア

【書店員・編集者などオススメレビュー】

チート幼女
焙煎男(シーモアスタッフ)
松浦先生、大堀ユタカ先生、keepout先生による作品です。主人公のエレンちゃんは元は日本で研究職として働いていたところ何故かこの世界に転生。そして物質の構造を操れるチートスキルを携え大活躍。元はWeb小説なのですが、綺麗にコミック化できてるなーと思いました。

とんでもスキルで異世界放浪メシ

無料値下げ
『勇者召喚』に巻き込まれ、異世界に転移してしまったサラリーマン・向田剛志。異世界の王様の話に胡散臭さを感じた向田は、早々に国外脱出を決意し一人旅に出ることに。旅で頼れるのは、召喚時に唯一得られたスキル【ネットスーパー】。それは、異世界にいながら現代日本のスーパーの商品を取り寄せられるという便利スキルだった! しかし、隣国への旅の途中、護衛に振舞った「猪肉の生姜焼き」の良い匂いが、とんでもないヤツを引き寄せてしまい――!?”とんでもスキル”を駆使し魔物の肉を美味しく調理する男と、食いしん坊なフェンリルの旅が、ここに始まる!原作者・江口連書き下ろし短編小説も収録!!
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「とんでもスキルで異世界放浪メシ2」

【声の出演】

ムコーダ(向田剛志):内田雄馬 / フェル:日野聡 / スイ:木野日菜 / ドラちゃん:村瀬歩 / ニンリル:内田真礼 / アグニ:大地葉 / キシャール:甲斐田裕子 / ルサールカ:白砂沙帆

【あらすじ】

ある日突然異世界へと召喚された普通のサラリーマン、向田 剛志(ムコーダ)。異世界の住人となった彼の固有スキルは 『ネットスーパー』という一見しょぼいものだった…。落胆するムコーダだったが、 実はこのスキルで取り寄せた現代の食品は異世界だととんでもない効果を発揮して……!?

【制作会社】

MAPPA

【スタッフ情報】

原作:江口連「とんでもスキルで異世界放浪メシ」(オーバーラップノベルス刊)

監督:松田清 / 副監督:高橋謙仁

シリーズ構成:横手美智子 / キャラクター原案:雅 / キャラクターデザイン:大津直、桑原剛 / 総作画監督:田中志穂、伊藤依織子 / 美術監督:奈木野智希 / 美術監修:赤木寿子 / 色彩設計:田辺香奈 / 特効ディレクター:谷口久美子 / 撮影監督:澤田紗帆 / 編集:定松剛 / 料理監修:バックス / 音楽:甲田雅人、うたたね歌菜、栗コーダーカルテット / 音楽制作:mappa records / 音響監督:小泉紀介 / 音響制作:dugout / アニメーションプロデューサー:加藤広大

【音楽】

OP:CENT(セントチヒロ・チッチ)「yummy goodday」 / ED:chelmico「SALT AND PEPPER」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

冒険×飯テロ
うーちゃん(シーモアスタッフ)
「小説家になろう」で話題になり、ゲーム化もされた江口連原作の小説(イラスト・雅)を、赤岸Kが漫画化。「勇者召喚」に巻き込まれ、異世界に飛ばされたサラリーマン・向田剛志。勇者でも何でもない彼の固有スキルは【ネットスーパー】?このとんでもスキルで取り寄せた食材で作る料理がなんともおいしそう!

公開時期から探す

メールで送る
LINEで送る

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ