少年・青年マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
めっちゃ面白い
わっきー(シーモアスタッフ)
福田ますみ先生、田近康平先生の描く作品です。これはかなりエグい漫画です。どっちが真実なんだろうか?秀二くんが被害を被ったのか…、それとも杉谷先生は無実なのか。引き続き色んな視点から物語を読めるのかな。続きがすごく気になりました。
-
規格外最強じゃない?
海人(シーモアスタッフ)
序盤から結構悲惨な攻撃を繰り出していたはずなんですが、ニルマが強すぎて緊張感がなかったです(笑)ザマーの突っ込みと相まって、高田慎一郎先生と藤孝剛志先生のこのファンタジーはギャグ感強め。なろう系からのコミカライズ作品として一つの他の作品との差別化・個性出しがちゃんとできていると思います。
-
エリート
そのめろ(シーモアスタッフ)
世界るい先生、北沢きょう先生の魔法物語。 ジェイド先生のクラスはいたずら好きがあつまっているんだな(笑)ミーナ先生のスカーレット先生も可愛いな。にしても最後のコマのジェイド先生はとてもあんな強烈な魔法が使えるエリートって感じじゃないな(笑)
-
不思議な世界観
チョコボール(シーモアスタッフ)
石川雅之先生の描く作品です。不思議な世界観です。「内」と「外」二つの世界のギャップがすごい。及川さんめっちゃ美人で好きです(笑)惑星が擬人化してて面白い。フォボスとダイモス可愛いw宇宙の知識も増えるとってもためになる漫画です。
-
夢のまた夢
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
著者・原作はH・Pラヴクラフト先生。脚色はI・N・J・カルバード先生。翻訳は府川由美恵先生の作品。彼の作品は死後に認められ、TRPGで日本でも有名になりました。原作は生前発表されなかった貴重な傑作作品集です。人の見る夢が心理的に迫りくるものはあるけれど、タッチがuniqueですすみます。
-
オカルト世界の不思議
まゆびー(シーモアスタッフ)
永久保貴一先生の霊能者の物語を描いたオカルト作品。著者の永久保さんは霊能力者ではなく、私達と同じ一般の方なので、「気」の感じ取り方や霊について、解りやすく描かれています。目に見えない世界は不思議で面白い!怖い描写はないので、ホラーが苦手な方にも読んでほしい作品です。
-
コミュ障
アロマオイル(シーモアスタッフ)
ウシハシル先生によるコミュ障物語。自分の認識だとコミュ障とかアスペルガーの人って天才が多いと思う。だから子犬丸さんも天才だと思う(笑)にしても子犬丸さんファミコン世代だったとはしかもかなりやりこんでいたとみた(笑)独り言を他の人に聞かれるのって恥ずかしいよね(笑)
-
とてもエグい
アロマオイル(シーモアスタッフ)
諸葛宙先生、さいがりゅう先生の描く作品です。冒頭からめちゃくちゃにエグいです。しょーたろーくんサイコパスすぎるー。なんかナチュラルに拷問してて狂気を感じる。でもそれが面白い!久々にこんな好みの漫画に出会えたかも!
-
LOVEゲーム
クリームめろん(シーモアスタッフ)
主人公の碧音持はひとめ惚れした殺し屋・赤海きるるにどうしたらもう一度会えるか考えた結果、自分を暗殺するように依頼する・・!という、叶恭弘先生描くハラハラドキドキのLOVEゲームコミックです!きるるがとにかく可愛い!碧音持のきるるに会いたくて必死な姿は笑えますよ~!
-
教会の秘密
亀(シーモアスタッフ)
河原映里先生が描くミステリーサスペンスストーリー。人口爆発の結果、虫が主食となった超飢餓時代。人々は教皇の神の言葉を信じていた。新聞記者のウォルターは妻ロゼ、娘のマナと暮らしていたが、ある日ロゼが急に失踪。ウォルターは妻を探して、ロゼが調べていた聖地へ赴く。ミステリー好きにおすすめです!
-
かなり笑った
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
有馬レンジ先生の描く作品です。荒れた学校で馬白さんは唯一まとも…!と思いきや全部赤点って(笑)ギャグがシュールすぎる。「それな!」じゃねえよ(笑)アサシンかっこよす。馬白さんが実は最強ってパターンなのね。おもしろかった!
-
パンツのラブコメ
熊五郎(シーモアスタッフ)
西島黎先生の作品。主人公の三鷹雪乃は剣道部の藤倉先輩がパンツを履いてるかどうか気になるっていうラブコメ。三鷹雪乃がパンツの有無を確かめる為の異常行動がヤバイ。一回こういうの気になったら気になるよな。恋愛偏差値低いけどそこがまた可愛いんだな。
-
シュールすぎてやばい
クリアブラック(シーモアスタッフ)
佐伯ポインティ先生、地球のお魚ぽんちゃん先生の描く作品です。「佐伯ポインティ」って初っ端から笑ってしまった。内容もシュールすぎてやばい(笑)猥談がテーマなのにギャグとかキャラのクセが強すぎて笑いが止まらない…。こういう系の漫画大好きです。
-
新感覚ラブコメ
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
まつだひかり先生が描く新感覚ラブコメコミック!幼なじみちゃん・同級生ちゃん・先輩ちゃんの3人がそれぞれが自爆しちゃうショートストーリーが詰め込まれているのだが、なんと相手(男性)が一切出てこない+セリフが書き込まれていないのである。つまり漫画の中の女の子と会話しているような気持ちになれるのだ。ぜひ一度体感してほしい!
-
適応能力高めJK
きりぽよ(シーモアスタッフ)
ファンタジーよりも科学小説が好きな16歳佐藤美咲。ドアを開けたらそこは異世界だった…!?そこから生きるためのすべを模索し、なるべく目立たず暮らしていきたいと願う彼女…。めっちゃ目立ってますけどね。游紗吹香先生・コウ先生・shimano先生の多作品主人公とは違うモチベで暮らす異世界モノ。
-
怖かった
パーマ(シーモアスタッフ)
カワディMAX先生の描く作品です。「かぞくがふえるよ やったねたえちゃん」インターネットで知ったフレーズですが、コミックがあったとは。そしてこんな怖いお話だったとは…。でもめっちゃ面白いです。たえちゃんかわいそうだけど強く生きて欲しいです。
-
株地獄
わっきー(シーモアスタッフ)
始まりから物騒な雰囲気だけど、やはり伝説の相場師・志麻蒼一は凄かった・・・!親友を死に追いやられた恨みは強いです。観月壌先生、平松伸二先生が描く、欲望が欲望を呼ぶ男たちの戦いの物語。面白いです。
-
話題の?!
いっちゃん(シーモアスタッフ)
一時話題になった(?)「上級国民」を裁く医者の白森と刑事の赤城のタッグを描く復讐譚。中にはショッキングな内容もありますがそれと同時に爽快感もあり私は好きなマンガです。外本ケンセイ先生の細かな描写は怖いながらも引き込まれます。
-
こんな展開ウラヤマ
ませびー(シーモアスタッフ)
主人公の冬馬は突然、自分への好感度が見えるようになり、ヒロインの九条さんの好感度を見てしまう、という小牧亮介先生原作のラブコメディ。こんな設定うらやましすぎて自分も蚊に刺されたいなんて思ったりして…大山樹奈先生の描く女の子がかわいくて冬馬がウラヤマ展開すぎます。
-
パンデミックの恐怖
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
映画「感染列島」製作委員会公認!超人気映画を柿崎正澄先生が魂を込めて描く!極限状態に陥ったとき、人間はどのような行動をとるのか。戦うもの、逃げるもの、守るもの、主人公の医師、松岡を中心に圧倒的な緊張感で描かれる傑作です。原作ファンも、まだ見ていない方も是非オススメです。
-
あさこさん
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
よしだもろへ先生が描く、年の差ラブサスペンス。主人公11才の少年・青島将司の前に現れたのは、謎の年上のお姉さん・あさこ。「キミを大人にしてあげる...」なんて言われたり、この先どうなっちゃうのー!?あさこがとにかく色っぽくてたまりません!ここからどうサスペンス要素が盛り込まれるのか、続きが気になります!
-
二人の将来
クリームめろん(シーモアスタッフ)
カワハラ恋先生の名作、オトナ編です。もう青も木嶋くんもお母さんもかわえええええ。確かにラブホ初心者はトリセツがあるとむっちゃ助かる!青と木嶋くんが同じ歩調で大人になっていく感じが見ててドキドキしたり、むっちゃ和んだり懐かしい気持ちになります。
-
バクちゃん可愛い
いっちゃん(シーモアスタッフ)
増村十七先生の描く不思議な未来の世界の話。バクの星から日本へやってきたバクちゃんが主人公なのですが、冷たい人も温かい人も良くも悪くも私たち日本人らしさがでていて、ちょっとドキッとする内容もありました。そして、バクちゃんが可愛くてずっと見てられますね。おしゃれな雰囲気を感じられる作品です。
-
タイトルどおり
わっきー(シーモアスタッフ)
葵抄先生の描く作品です。加奈さんが怖すぎる…。自分も彼女を抱いたら殺されてしまうのでは?と思いました。自分はなんだかんだ構ってくる木之下さんがタイプでした。人を殺すことによって性的な快楽を得る…まさしくタイトルは読んで字の如しですな。
-
モハメド河合
そのめろ(シーモアスタッフ)
南勝久先生の描くざ・ふぁぶる。表紙の斬新な絵に惹かれてみてしまいました。短編の話が詰まっていてほとんど文字がなく絵だけで表現されているところが多くて面白い漫画でした。マーボーってあだ名のセンスが俺的に話好きwww
-
男の戦いが始まる
人参次郎(シーモアスタッフ)
政財界の汚職を暴くという宣言をした祭コンツェルンの総帥が殺された!遺言として残された5人の息子達はそれぞれが傘下の会社を持つ事に。しかし、五男俵太は会社ではなく荒廃した学校を選んで若者を育てると決心する。権力者に勝つため、俵太の男の戦いが始まる!雁屋哲先生原作、池上遼一先生作画の作品です。
-
スカッとする
ノラ(シーモアスタッフ)
上原ゆかり先生、小鳥遊ごう先生の描く作品です。湯朝さん怖い(笑)でもスカッとする漫画ですね!胸糞な奴らに制裁を加えるっていうのがとても良いです。ゲイバーのシーンは笑いました(笑)最後もゲイのみなさんが活躍してくれてゲイつえーと思いました。
-
価値のなさの証明
まゆびー(シーモアスタッフ)
アニメオタクで冴えない大地の前に、異世界からエルフであるエスノがやってきた!エスノの目的は、地球のダメさを異世界人にアピールし、侵略する価値がないと思分ける事で、、特殊な設定が面白い甘味みつ先生の異世界系ファンタジー。どんな侵略者たちがやってくるのか、楽しみになる作品です。
-
とんだ妄想
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
岸虎次郎先生の百合ラブコメのオトメ帝国。今回は山田ほのかとエリーシャ・サマセットがメインの物語です。ほのかの妄想キャラもいいけどエリーシャもなかなかだな(笑)普通だったら絶対に交わらなそうな二人だけど、共通の趣味があればそんな垣根すぐにぶっ壊しちゃうんだね。
-
異世界勇者殺し
わっきー(シーモアスタッフ)
鮫類先生のそんな物語ありか!っていう作品。異世界転生勇者が大量に発生する世界の軍師、サイラス。彼は実は現代の本屋へ移動でき、発売される新作ラノベで勇者たちの能力を知って対策することができるのであった!すごい着眼点のストーリーで、異世界転生勇者の倒し方がそれぞれ面白いです。
-
子作りするの???
そのめろ(シーモアスタッフ)
異世界転生した先でなつっこい可愛い女の子に子作りをせがまれるという中々ハッピーなシチュな気がしますが、圭太郎中々に奥手?真面目?で進展しません。両手に華状態で性活を送らずに元の世界に変える方法を探すことに…。あれっ三ッ葉稔先生ーーー!ススメって本当に勧めただけ!?(´;ω;`)
-
除霊!パクパク
あずき(シーモアスタッフ)
伊藤静先生が描く、事故物件除霊のファンタジー作品。鈴ちゃんすごい除霊の仕方するな(笑)頭から霊を食べて除霊するって中々だよね。事故物件って人の物語が多く詰まってるなって思った。死んだ人の無念が形になって残ってるから除霊する方も命がけだわー。
-
バハさん欲しい
八福神(シーモアスタッフ)
タック先生・丸智之先生の描くエルムの田舎暮らしのお話!バハさんとの出会いからSSSランクモンスターの盗伐。疲れて田舎で生活をスタート!エルムの人柄によそ者を恐れていた村人も少しづつ心を開いてく。なにより私はバハさんが好き!エルムに嫉妬してるバハさん優しいバハさん強いバハさん
-
青春
まゆびー(シーモアスタッフ)
おたき先生の作品で、ある高校に転校してきた主人公の道程緑子は人の温もりに触れると鼻血が出てしまうという体質。その高校はパートナー制度があり一人でいないようにするために作られた制度だが、女子達のイチャイチャを目の当たりしびっくりする。女子たちの戦いからラブ要素まで詰まった作品になっています。
-
これこそ最高
ませびー(シーモアスタッフ)
あの尾田栄一郎先生の映画化作品!これはもう間違いないでしょ!特にこのスタンピードは映画化作品の中でも最高傑作だと思う。ルフィはもちろん、ハンコックとかスモーカーとかウルージまで活躍しちゃうんだから。これは保存版で持っておいて間違いなしだわ!
-
肉蝮炸裂
熊五郎(シーモアスタッフ)
漫画は速戸ゆう先生。原作は真鍋昌平先生。ドラマにも映画化もされた闇金ウシジマくんのスピンオフ作品!主人公は肉蝮。ウシジマ君に登場する極悪非道キャラです。強烈キャラに圧倒されます。怖いけど引き込まれる。ウシジマくんファン必見です。ムショ帰りの肉蝮を待ち構えるヤクザを滅多打ちするシーンは凄い。
-
異色異世界転生モノ
さーちゃん(シーモアスタッフ)
奥嶋ひろまさ先生の描く作品です。異世界ヤンキー八王子という情報量の多い漫画のタイトルが気になりましたwなんかこれまで読んだ異世界モノとは一線を画す設定だなって。複数人で、一緒に転生ってパターン初めてみた。星野くんアツくてかっこいいです。
-
パオパオ様
クリアブラック(シーモアスタッフ)
雪月佳先生・kt60先生の描く少しエロを挟んでくる転生ストーリーが結構面白かった☆マリナがすごい積極的過ぎてレインのパオパオ様が・・・てかパオパオ様ってめちゃくちゃワードセンスあるよねwとにかくそこがツボすぎるしハプニングエロが詰まりすぎwww
-
私も超能力欲しい
そのめろ(シーモアスタッフ)
森田季節先生の原作でらま先生のイラストによる超能力系青春漫画。MikaPikazoさん原案のキャラクターがかわいいくてとても魅力的です!友達が欲しいのに能力によって人に近づくことができない波久礼と、同じように異能力をもった高鷲えんじゅや菖蒲池愛河たちの恋愛模様につい応援したくなります♪
-
最強の異世界料理人
ませびー(シーモアスタッフ)
類まれなる包丁さばきの腕を持った料理人新堂春樹の、天那光汰先生・海田ゆた先生・中野一先生による異世界転生物語。転生により剣聖スキルを持つことにより、敵の急所を見抜くように食材の繊維や細胞を見逃さず更に巧みに切れるようになるとは、新しいチートの使い方過ぎるwww