少年・青年マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
英雄の第二の人生は4歳児?
まゆびー(シーモアスタッフ)
ある日、闘病生活を送っていた主人公・ニア・リストン。ニア・リストンは、両親が病に対して様々な手を打ってきたものの、願い敵わず病没。しかし、最後に両親が頼ったのは、怪しい謎の男・・・さらに謎の危険な術を習得した人物で。何と、4歳の時に病で死んだはずの令嬢の身体には・・・まるでニア・リストンの肉体に寄生するように転生させられた英雄が・・・?元の性別は、不明ながらも男性的な思考だけはわかるが・・・出版社:スクウェア・エニックスより出版、ライトノベル「魔術師クノンは見えている」の原作を描いた、原作・南野海風先生と漫画・古代甲先生、キャラクター原案・磁石先生が贈る、異世界転生ファンタジー果たして、病弱な貴族令嬢ニア・リストンへ異世界転生した英雄は、どんな新たな人生をおくるのか?続きが気になります!
-
いかにして悪女が誕生したのか
わかちゃん(シーモアスタッフ)
この作品は、中国史で有名な人物である武則天の物語を描いています。義理の兄が裕福に暮らす一方、病気の母親と一緒に貧しい暮らしをせざるを得なかった武則天。そんな彼女の生い立ちや生涯が詳細に描かれています。悪女として有名な彼女が作品の序盤ではとても心優しく温厚な女の子として描かれており、そんな彼女がいかにして変わっていってしまうのかなど、物語が進むごとに感情移入や自分のことのように考えてしまうシーンがあります。人物にフォーカスした史実に基づいた漫画としてはとても読みやすく、歴史好きな方には特におすすめできる作品です。園沙那絵先生が贈る武則天の生涯、とても面白い作品です。
-
奇跡のドジ男子と世話焼き女子のピュアラブ
ませびー(シーモアスタッフ)
2年1組、「名前と見た目が全く一致しない」主人公・矢野剛(やのつよし)。一方で、人よりちょっと心配性な委員長である吉田清子(よしだきよこ)。二人は、見事に隣の席である。「奇跡みたいなドジ」で、毎日ケガばかりしている厄介な体質の矢野。常に、毎日傷だらけの矢野くんが気になって、つい世話を焼く委員長吉田。しかし、最近は、授業中どころか家でも矢野を大丈夫かケガしていないかとか考え、まさかの、いつの間にか矢野を好きに・・・講談社より出版、田村結衣先生が贈る、普通の高校生活を送りたい矢野くんと、それを見過ごせず・・・矢野くんを全力サポートする吉田さんを主軸に織り成される日常系ラブコメディ!他の登場キャラ達もみんな可愛いく、恋に落ちてしまった吉田さんが健気で応援したくなります!
-
異世界菜園のチートなスローライフ
カレー王子(シーモアスタッフ)
15歳を迎えた者に与えられる「ギフト」。ジルもギフトを得るため降神祭に参加した。年上の冒険者に想いを寄せていたジルは一緒に冒険をしたかったのだが…。冒険とは程遠い「家庭菜園」が与えられる。ある日、頭に響く声に従って作った菜園だったが、わずか1時間で立派な野菜が育った!レベルが上がるとさらに色々なものが育つようになり、野菜に果物、お肉に魚に…ゴーレム?原作・九頭七尾先生と涼先生による異世界菜園ファンタジーが開墾!涼先生の柔らかいタッチで描かれる無邪気で可愛らしい妹・セナをはじめ、透明感あふれるシーファ、ボーイッシュなアニィなどタイプの違う美少女たちが登場します。さらに菜園で採れる食材をふんだんに使った料理の数々も作品を彩ります!ゴーレムまで出せるようになったジルの菜園は今後どんな展開に!?
-
スキル活用のタイパ勇者爆誕!
焙煎男(シーモアスタッフ)
20年前、突如として世界中に現れた地下迷宮。そこはまるでゲームの世界そのものだった!不気味なモンスターやレベルシステムが存在する異世界。天音凛は幼い頃に助けられた冒険者の背中に憧れて自身も高校卒業と同時にダンジョンへ向かう。冒険者には初挑戦時にのみ、まれに特殊スキルが付与される。凛は運良く得ることができたが、その特殊スキルは【ダンジョン内転移】という聞き慣れないものだった!?原作・八又ナガト先生と『ロードス島戦記「誓約の宝冠」』の鈴見敦先生の異世界ダンジョンファンタジー。凛のスキルは低レベル時はかなり制限があり、初めてのパーティからは追放されてしまいますが、ソロになり、コツコツとレベルアップを繰り返すことでチート級に開花します!登場人物や世界観が細かく描写されているの一気に引き込まれました!
-
メディア化もした人気作のフルカラー版!
そのめろ(シーモアスタッフ)
言わずと知れた国民的宇宙マンガの金字塔の色彩溢れるカラー版!小さい頃から宇宙への憧れていた兄弟・南波六太(ムッタ)と日々人(ヒビト)は、「二人で宇宙飛行士になるぞ」と約束していた。しかし、いつしか周りに合わせるように夢を諦めるようになり、挫折や回り道を繰り返していたムッタ。そんなムッタにある日、一直線に夢を叶えたヒビトからメールが届く。「幼い頃録ったカセットテープを聴いてみろよ」。久しぶりにテープを取り出し、聴いてみると…。忘れかけていたあの夜の「約束」がムッタを再び宇宙へ駆り出す!数々の漫画賞に輝き、アニメ化・実写化された小山宙哉先生の大人気マンガ!宇宙というロマンを求めて、同じ夢を持った同士が日々切磋琢磨しながら夢を追う姿に胸が熱くなり、思わず夜空を見上げたくなる作品です!
-
シナリオを改変するのは町人?
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
スマホゲームであるマジカルスクールライフの中の世界に転生してしまった主人公・アレン。セントラーレン王国の王都ルールデンに住む町人Aで、普通の8歳の少年という設定。前世で姉貴からゲームの攻略とスチルの回収を命じられていたこともあり、シナリオは熟知しており、この世界の行く末には破滅が待っていることを思い出す。異世界転生した自分を愛してくれた母を守るため、世界の破滅を回避するため、アレンはこの世界の鍵を握る悪役令嬢を救うハッピーエンドを目指すことになる…。アース・スターエンターテイメントより出版、中華料理店開店ガラガラの「どうなのっ河本さん」とアンダーグラウンド感が漂う「低俗霊DAYDREAM」でお馴染みの、目黒三吉先生と、一色孝太郎先生・Parum先生で贈るアクションファンタジー。
-
転生した吸血鬼少女のスローライフ!
人参次郎(シーモアスタッフ)
不慮の死を迎えた青年が真っ白な部屋で不思議なお告げを受ける。どうやら種族、スキルなどを自由に転生後のステータスを決められるようだが、面倒くさがりな青年は適当に割り振って転生。目が覚めると、少女の見た目の吸血鬼になっていた。食べ物を探し求めて外に出ると、商人が盗賊に襲われている場面に出くわす。そして、特殊スキルで商人を助けて食い扶持にありつくところから、吸血鬼少女の転生ライフが幕を開ける…。大人気の投稿サイト「小説家になろう」発のコミカライズされたタイトル!漫画:咲良(さくら)先生、原作:ちょきんぎょ。先生と47AgDragon(シルバードラゴン)先生のチームでおくる転生ファンタジー。ほのぼのとしたファンシーな絵柄に、しっかりと作り込まれた構成は、原作ファンも納得の仕上がりのオススメ作品。
-
腹の虫が泣きやまないグルメコメディ!
わかちゃん(シーモアスタッフ)
TOKYO MX、関西テレビ他にて毎週深夜より好評放送中のコミック!タイトルとは、正反対で非常に緩い内容です!出版元の少年誌向けとして構成されていると感じました!舞台は、国王軍と魔王軍が衝突をはじめた幾年月。現在魔王国の手に落ち、捕まった人公は、王女にして国王軍第三騎士団「騎士団長」の姫。とにかく、魔王軍があの手この手で、グルメな拷問を受けてお城の情報を奪おうとする。まさかの手口は目の前で美味しそうなご飯を食べられるというもの。夜中のラーメンは、絶対に許されない!原作は、へっぽこツッコミ系勇者「戦勇」を描いた春原ロビンソン先生と、漫画は、一見ふてぶてしさが目立つ新米教師「シンマイ新田イズム」を描いたひらけい先生が贈るファンタジーコメディーが、集英社より出版!
-
中年警官と女子高生のラブコメミステリー
のぞ(シーモアスタッフ)
婚姻届の前で苦悶の表情を浮かべている切鮫鋭二(きりさめ・えいじ)とソファでうたた寝をしている女子高生・梔子鶫(くちなし・つぐみ)。いきなり女子高生に求婚された鋭二は、見た目が少し強面だがバカがつくほど実直な中年の警察官。一方、鶫は小柄で、あまり表情を変えることがなく、一言も発せずスケッチブックで筆談をする謎の美少女。二人はある事件をきっかけに知り合うことになり、鋭二の行動力と鶫の観察力で次々と起こる難事件を解決していく…。原作・椹木伸一先生とガス山タンク先生のミステリー漫画。鶫の求婚に慌て戸惑う鋭二、というラブコメエッセンスがふんだんに効いており、シリアスな事件にコントラストとテンポを生んでいるので一気に読み進めてしまいます!ガス山タンク先生の瑞々しいタッチで描かれる登場人物も魅力的です。
-
復讐を誓う少女の愛憎劇
AI王子(シーモアスタッフ)
「ママには内緒だよ」洗いっこしようとおじさんとシャワーを浴びることを強要されて女子小学生が性的な被害を受けてしまう。それから時が経過したのか、場面が変わり製薬会社の子息とその友人がお茶をしているところに呼び出された利江子(りえこ)。あの被害を受けた小学生が大きくなった姿なのか、当時の不遇とはうってかわって、その子息と結婚を控えて幸せな様子だが…。原作:ロドリゲス井之介(ろどりげすいのすけ)先生、コミカライズ:成田マナブ(なりたまなぶ)先生のコンビでおくる不遇な令嬢の痛快な復讐劇がたまらない青年向けのヒューマンサスペンス。表紙の美麗な絵からは想像ができないほど、冒頭の凄惨なシーンからどのような結末を迎えるのか。複雑な人間関係が絡み合う読む手が止まらなくなるオススメの作品。
-
独立賢者と追い立てる最恐束縛勇者
さーちゃん(シーモアスタッフ)
ついに主人公ハルも我慢の限界に達した!世界に7人しかいない『勇者』の称号を持つ幼馴染のレティシア。世間では美貌と慈悲深いと慕われているが、実はハルの行動を監視して、何かにつけてヒステリックに喚き立てる超束縛系女子。ハルはそんな常軌を逸したパワハラに耐えきれず、ついに離脱を決めた!レティシアから離れ、街での出会いで穏やかな気持ちを徐々に取り戻すようになり、そして5年ぶりに更新した冒険者カードで驚くべきハルの能力が発覚!?原作・深山鈴先生と『ひとかみカフェ』の杉乃紘先生の冒険ファンタジー。ハルはイキイキとした表情で新たな冒険に旅立つんですが、レティシアはそれを許さず、鬼の形相で追いかけてきます。しかし、暴走中でも時々寂しげな表情見せるレティシア…。二人の関係がどうなるのか続きが楽しみです!
-
魔術は楽しい?
さーちゃん(シーモアスタッフ)
幼い頃「俺」は、手品師だった親父を本物の魔術師だと信じていたのだが・・・ナイフを使ったショーの最中に客に刺され亡くなってしまった。時が過ぎ、17歳のある日、黒魔研の廃部を食い止めようと、部員と口論になってた矢先に、交通事故に巻き込まれた「俺」は、気がつく・・・とマーレ族の集落に赤ん坊として、転生していたのだ。とにかく、転生して魔力を鍛えて強くなるとういうテンプレの話。何よりもほぼ、ただの魔法使いで「呪族」感はないと感じました!本作の特徴的な魅力として、オーテムという木の人形をツールとして用いる面白さがあり、この部分が他の異世界転生にはない魅力です!アース・スターエンターテイメントより出版、漫画・志之村旭先生、原作・猫子MikaPikazo先生が贈る、バトルアクションファンタジー!
-
論理的思考で謎を解き明かす!
八福神(シーモアスタッフ)
「犯行を成立させられるのはただ一人」。アメリカ名門大学MITをわずか15歳で卒業し、日本の高校に入り直した燈馬想。剣道部部長の溌剌とした美少女・水原可奈。飄々とした論理的思考の想と天真爛漫な可奈、正反対の二人にはあまり接点はなかったがある日、事件は起こる。古くなった道場の建て替えが急遽中止になった。スポンサーであり学校のOBで有名な彫刻家のもとへ部長として可奈が話を聞くことになったのだが、その彫刻家が殺されたのだ。その事件にはさまざまな人間の思惑が渦巻いていた…。可奈は独自に収集した情報の全てを想に託すと、想は入り組んだ人間関係を紐解いていく。そしてすべて解決されたのちに判明する「自刻像」に込められた思いとは!?難事件を論理的思考で「証明」していく加藤元浩先生の本格推理ドラマ。
-
娘たちに振り回れる父親の冒険ファンタジー
鋼女(シーモアスタッフ)
魔術オタクだが攻撃魔法が使えない魔道士・エルカンはついにパーティから追放されてしまう。冒険者としての限界を感じていたエルカンは転職を考えつつ、街の裏路地を歩いていた時、どこからか赤ん坊の泣く声が聞こえてきた。泣き声をたよりに必死に探して、見つけたのは可愛らしい双子の赤ちゃん。最初は戸惑うも、パパと呼ばれて突然父性が芽生えると、エルカンは立派な父親を目指すことに決めた!そして、時が経ち、エルカンが天塩にかけて育てた双子の娘たち(コロナ・セレーナ)はそれぞれ魔術の才能を開花させエリートとなる。一方、実はエルカンにも秘めた才能があったのだ!原作・メソポ・たみあ先生と浅野五時先生が描く親娘の冒険ファンタジー。温厚で娘思いの父親・エルカンとSランク賢者の娘たちの絆の旅が始まった。
-
恨みで歪んだヒロインの愛の物語
きりぽよ(シーモアスタッフ)
劉美凰(りゅう・みおう)は皇族の外戚ということで何不自由ない生活を送っていた。彼女は皇后でもあり伯母の彩麟によって皇帝・司馬雪峰との結婚も決められていた。しかし、その幸せも婚礼の夜に全て覆される。暗い部屋で夫となった雪峰に渡されたものは伯母・彩麟の生首だった!優しかったはずの伯母は、実は蛮行を繰り返し、国を喰い物にしてきた毒婦だったのだ!伯母の寵愛を受けていた美凰も群衆の前に引き立てられ処刑されるが…。10年後、当時と変わらぬ美しき美凰が…!?都・冏都では見鬼病という疫病が広まり、魑魅魍魎が跋扈するようになっていた。原因は伯母の怨霊。そして、その怨霊を鎮めるためには美凰を再び皇太后にする必要があるという…。『後宮史華伝』のはるおかりの先生とミナミ先生が描く、複雑な恨みが渦巻く奇々怪界な物語。
-
Fラン生徒、伝説の魔術師を目指す!
海人(シーモアスタッフ)
「欠陥品は退学だ」。ろくに魔術も使えないアーヴィスは、ある日教頭にある条件をクリアできなけえれば退学させると言い渡される。その条件とは、校内一の天才ゲイルに模擬戦で勝つこと。ゲイルは教師も見て見ぬ振りをするほどの実力の持ち主なのだ。しかし、身寄りのないアーヴィスは盲目の妹エリスを守るため一縷の望みをかけて挑むことに。そして、決戦の前夜に見た不思議な夢がアーヴィスの秘められた才能を覚醒させる!原作・葉月秋水先生と佐久間結衣先生が描く、ラブコメ要素も盛り込まれた異世界学園ファンジー。少し気弱なアーヴィスやAクラスの隊長のレオン、学園のマドンナ・リナリーなど個性豊かなキャラクターが魔術でバトル!「時魔術」を使いこなし、伝説の魔術師を目指すための冒険が始まった!
-
JKのパパを誘惑する活動とは?
あずき(シーモアスタッフ)
主人公・岩下(いわした)は、中年サラリーマン。大切に育ててきた年頃の娘には、避けられて慎ましく、迷惑をかけず家族のために生きる、そう何度も言い聞かせるが未だに一つ一つの言葉に傷ついてしまう。ある日、満員電車でぴったりくっついたのは、昔の嫁さんに似ている、突然現れた一人の15歳の少女・シイナと出会う。ある夜に公園で、一人酒を飲んでいるとシイナが現れた。なぜ、岩下に「2万円でお食事」をもちかけるよう誘惑していたのか?単なる人違い?果たして、少女のと本当の目的は何なのか?に中年サラリーマンの理性と欲望を満たすことはできるのか?家庭持ち中年サラリーマンと15歳の少女。王道のきわどいシチュエーションを心ゆくまで楽しみたい、という方におすすめのコミックです!あむ先生が贈るコミックがファンギルドより出版!
-
自分とは真逆の自分
チョコボール(シーモアスタッフ)
この作品は、学校でいじめの標的になっている女子高生"多恵"が主人公の話です。ある日自殺を考えていた多恵。すると突然、自分と瓜二つの女の子"メグ"が現れて、自分と入れ替わることに。自分をいじめていた生徒に対して、入れ替わったメグが復讐をしてくれることに爽快感を覚えスカッとするものの、次第に復習がエスカレートしていき。。。いじめのリアルさや性的な描写が多く、グロいシーンもあり、そういう作品が好きな自分にとっては絵がとても綺麗で読みやすくて面白いと思う作品なので、同じような人にはぜひおすすめしたいです。三石メガネ先生、ブラザーピエロ先生が贈るサイコサスペンスドラマです。
-
感情に怯える少年と無感情の男の人間模様
チェック(シーモアスタッフ)
「なんで、あんただけ無色なんだ…」。夜明至(よあけ・いたる)はフリーの保健調査員として、時には危険な場面にも遭遇する生活を送っている。無感情というわけではないが、常に飄々として心の感情を現さないバツイチ中年男。天涯孤独の中学生・高比良玄(たかひら・くろ)は異常に観察力が優れており、人の感情を色で見えてしまう。それゆえ幼い頃から人の顔色を窺って生きてきた。ある事件をきっかけに二人は出会い、お互いを必要としていく。『囀る鳥は羽ばたかない』のヨネダコウ先生のヒューマンミステリードラマ。少しずつ明らかにされる至の過去。なぜ彼が感情のない無色の男になってしまったのか。そして玄が犯した過ちとは…?感情が見えすぎる痛みが玄を孤立させていった…。
-
ハートをズキュンだわ
まゆびー(シーモアスタッフ)
主人公は冴羽、場所は東京新宿その地で殺しや人探し、そしてボディガードを請け負うスイーパー。相棒は元刑事での親友槇村秀幸 。無類の女好きのだけど、何だかイヤラしくないと言うかそれすらも打ち消すスイーパーとしての腕に虜にされ恋してしまいそうですよ。テレビ放送は1987年から約10年放送され、直ぐにシティーハンター2、3と他シリーズも放送された人気作品。劇場版も公開されています。実写化としてはあのジャッキー・チェン主演で香港で製作されました。ドラマはこちらも海外でイ・ミンホ主演で韓国で放送されており、著者は言わずと知れたキャッツアイも手がけた北条司です。
-
愛とは…
クリアブラック(シーモアスタッフ)
北条司先生、中目黒さくら先生、阿佐維シン先生のキャッツ・愛。美女3人が、夜な夜な高価な獲物をとらえる!はずだが、今回は、偽キャッツ・愛が出てきたと…キャッツのメンバー、愛はどこか素直で可愛らしいほっとけない性格。二人の姉さんは、落ち着いてるが、少し不安げ。あんなお店あったら行きたくなる。
-
純情派ラブストーリー
亀(シーモアスタッフ)
講談社より出版、西香はち先生が贈る、真面目・純情派の昭和初期のラブストーリー。今では考えられない新婚生活の始まりからして、どきどきハラハラな純朴夫婦のお話で、海軍の生活をリアルな生活や時代背景を描いています。「あのっ、私は海軍さんの暮らしをよく知りません。よければ教えていただけませんか?」主人公・関谷なつ美(せきやなつみ)は、男の人ともろくに話したことはない。父が見つけてきた結婚相手は、帝国海軍の中尉の江端瀧昌(えばたたきまさ)は、無表情で何を考えているのかわからない上に、なつ美とどう接していいのかわからない。厳しい時代背景の中でも、ギクシャクしながら寄り添っていくほのぼの夫婦もので、何より不器用な二人の距離がどう縮まっていくのか楽しみです!
-
作者の鬼滅愛が伝わる
そのめろ(シーモアスタッフ)
爆発的人気で社会現象にもなるも、惜しまれつつ最終回を迎えた漫画『鬼滅の刃』をベースにしたスピンオフ作品です。キメツ学園という学校が舞台となっており、炭治郎や善逸といったお馴染みのキャラたちが登場して繰り広げるてんやわんやな世界観がとても面白いです。キャラクターデザインは原作と比べてだいぶデフォルメされているので好き嫌いは分かれそうだなと思いますが、個人的には各キャラの特徴をうまく捉えつつも可愛らしい作画になっているので、個人的には好きな画風です。スピンオフ作品として、各キャラクターの「もしも」の話が盛りだくさんでファンは必見です。この作品は所々に帆上夏希先生・吾峠呼世晴先生の原作へのリスペクトが感じられるし、そもそもの内容がとても面白いので皆さんに読んでほしい作品です。
-
異世界の森のサバイバルファンタジー
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
紙に描いた絵がリアルな餅になった?!主人公のトーゴは気弱そうな外見に反して、「死んでも描くのをやめない」と宣言するほど絵に情熱を注いでいる。その日もキャンバスに向かっていたはずだった…。ところが眠ってしまい、ぼんやりとした頭で周りを見渡すと見知らぬ植物が群生している異世界の森にいた!途方に暮れている中、ポケットに入っていた鉛筆と紙で描いた餅の絵だったが、突然動き出し、紙から飛び出してきた!謎の現象に理解が追いつかなかったが空腹のトーゴには涙が出るほど美味かった。描いたものが手に入ると分かるとトーゴは、異世界の森で絵を描きまくる!原作・もちもち物質先生と梅渡飛鳥先生が描く異世界サバイバルファンタジー!餅からトマト、そしてステーキへと少しずつグレードアップしていくトーゴの生活力に脱帽です。
-
最悪な人間関係に翻弄される女性の苦悩
八福神(シーモアスタッフ)
25歳の捻木深愛(ねじきみあ)は、スーパーで働くフリーター。両親から「何の取り柄もない」と蔑まれ続けた深愛は、いつも「人の役に立ちたい」と思っていました。パート先の店長はそんな深愛に優しく接しており、いつしか二人は不倫関係に。結婚まで夢見ていた深愛に、ある日店長は別れを切り出します。毒親、ドロ沼不倫、ストーキングといったじっとりとした人間関係が描かれており、もがいても明るい未来が見えない状況はまさに泥濘(ぬかるみ)。拠り所である店長を失った深愛が、心の均衡を保っていられるのかが気になるところ。幸せになりたいだけなのに、なかなか救われない深愛に心が締め付けられます…。素朴な絵のタッチが不穏なテーマになぜだかとてもマッチしており、サスペンスのようなヒリヒリとした緊張感を味わえます。作者は伊奈子先生です。新潮社の「コミックパンチ」に連載しており、現在(2024年3月1日時点)5巻まで発売中。実写ドラマ化もされました。ダークな人間ドラマが好きならハマれます。
-
あの天才少年が野球に?!
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
あのちゃんが表紙の宝島社・このマンガがすごい!2024のオトコ編で1位を獲得していたことをきっかけに、購読しました!主人公・綾瀬川次郎(あやせがわじろう)は、性格的に競争とかはあんまり向いていない。純粋に習い事を楽しみたいだけの優しい小学生の綾瀬川は天才の為に、何でもすぐにできてしまう。その影響で、できていない周りの人が怒られる事が一番辛く苦しかった。才能が圧倒的であるが故にテストやどんな習い事をしても「出来ないふり」をしてしまう。そして、出来ないふりを許さない大人。そんなある日、チラシを見ていると弱小リトルリーグのチラシを見つけ、野球を楽しむ事を目的にチームに入る事になるのだが・・・平井大橋先生がヤングジャンプにて初連載された、少年の想いがすれ違うせつなさを感じる新感覚のコミックです。
-
最強の男になるためハーレムを築く!
AI王子(シーモアスタッフ)
抱くことで相手のスキルをコピーして進化させることができる。30歳で貴族の三男として異世界転生したユウト。17歳になった年、成人の儀式として女性と交わることに。情熱的なキスで始まった儀式を終えると、彼の密かなスキル・複製能力がいきなり発動した!初めての相手のスキル『占い』をコピーして得たのは『予言』。そして初めてコピーした『予言』スキルがユウトを女達の元に呼び寄せる!ドジっ子メイド、美形エルフ、女剣士…。ユウトは最強ハーレムを築いていけるのか?!TVアニメ化された『レベル1だけどユニークスキルで最強です』の三木なずな先生の世界観を木下さとし先生が柔らかいタッチで描く異世界転生物語です。やたらマウント取りたがる長男や個性的な女性キャラクター達…。表情豊かな登場人物がストーリーを盛り上げます!
-
「カラオケ行こ!」の続編がついに!
亀(シーモアスタッフ)
第23回文化庁メディア芸術祭マンガ部門新人賞受賞、第24回手塚治虫文化賞短編賞受賞、メディアで紹介、実写映画化されるなど、とどまることを知らない!今話題の作者和山やま先生がおくる「カラオケ行こ!」の続編がついに描かれた!大学生になった岡聡美はある事情からファミレスでアルバイトをしていた。お客には突然壁の絵画に絵を描き出す坊主のヤクザ丸出しの奴、店員も聞いてもいないのに漫画を語り出す先輩など登場人物もとっても濃い個性的な奴らばかり。もちろん成田狂児も登場する!相変わらず個性的な人々を寄せ付けてしまう岡聡美。狂児も含め変な奴らに翻弄される聡美くんから目が話せない!他にはないこのシュールな和山先生ワールは健在!病みつきになること間違いない!
-
美しすぎる吸血鬼と人間との恋が人類を救う
チェック(シーモアスタッフ)
都市伝説上の存在、吸血鬼殺しの吸血鬼「バロック」。美しすぎる吸血鬼として人類を守っていたといわれる。しかし、か弱き人間たちは吸血鬼を恐るあまり彼女を幽閉してしまったという…。今から20年ほど前、突如全身の血を抜かれた変死体が見つかり、再び人類は吸血鬼の危機に襲われた。対吸血鬼保安隊・緒坂唯鈴(おさか・いすず)は日々の任務で減っていく仲間を憂い、吸血鬼殺し「バロック」を独自で調査していた。ある日、同僚から国が非公式に拘束している吸血鬼の存在を知ると忍び込むことに。武装した見張りと厳重な扉で守れた部屋の中には、身の自由を完全に拘束された一人の女性が!『魔法少年なつき×らびっツ』の金井千咲貴先生が描く、ラブファンタジー。美少女吸血鬼と勇敢な人間という相容れない二人の関係が加速していきます!
-
中国三大悪女の波瀾万丈の人生
カレー王子(シーモアスタッフ)
中国史上唯一の女帝・則天武后こと“武則天”の激動の人生を描いた壮大な歴史物語。時は636年、唐の時代。13歳の武照(後の武則天)は食事さえもままならない貧しい暮らしをしていた。ある日、町を都の後宮に住む妃たち一行が通り過ぎた際、宦官の一人に目をかけられ、後宮入りを薦められた。異母兄弟は喜んだが、祖母は武照に慎重になるよう忠告した。後宮の煌びやかな生活の裏には女同士のすさまじい権力争いが渦巻いており、敗れた人間はみじめな人生が待っているのだ。そんな折、お金が無く治療が遅れたため優しい母が病死してしまった。武照は残された家族を守るため、後宮に行くことを決意した。果たして黄金の龍の如くどこまでも昇っていけるのか!中国三大悪女の一人である武則天を園沙那絵先生がドラマチックに描いたヒューマンドラマ。
-
阻害された令嬢と罪深き大罪人の未来とは
ませびー(シーモアスタッフ)
「未来はあるのかい?」。名家・ギブソン家の令嬢で家督争いの敗れたフレイヤは失意のうちに家さえも出ていかなくてはならなかった。全てを失った彼女は家族への復讐の意味も込めてある大罪人を金で買う。50人もの村人を殺した大罪人・ネネオ。過去の事件がトラウマとなって闇が心の奥に巣くっており、翳りのある眼差しをしていたネネオは、ことあるごとに人に突っかかり粗暴な態度をとってしまう。そんなネネオを家族の裏切りにより心を閉ざしてしまったフレイヤは自分の感情に素直に従って生きていると、少し羨ましく思うようになる。大罪人と行き場のない元名家の令嬢。そんな二人は逃げるように、北の僻地を目指した。そして行き着いたのは一面雪に覆われた小さな小屋で新たな生活が始まった。うの花みゆき先生が描くヒューマンドラマ。
-
憧れの人と再開に色々妄想しちゃう!
のぞ(シーモアスタッフ)
葉月京先生の先品に登場する女性はセクシー系も可愛い系も魅力的なキャラクターばかりで大好きです!今回の女性陣もよかった。高校生だった海野虹渡が海の家で一度だけ関係を持った名前も知らないセクシーな人妻の女性。二年経っても忘れられずにいたところ、まさかの再会を果たすという展開に妄想が膨らんでしまった。この男はモテるのか弄ばれたいのか。元カノもカワイイ、しかしメンヘラビッチ。人妻や元カノの存在に翻弄され暴走してしまう虹渡のイタい所やツッコミどころもあり、タイトル通り若気の至りといったラブコメとして読みました。また登場人物が葉月先生の他の作品とリンクしていて、あー!この人は!となり面白かったです。波瀾が続きそうな今後の関係がとても気になります。
-
真のサディストへの覚醒
人参次郎(シーモアスタッフ)
正義のヒロイン・魔法少女に憧れる柊(ひいらぎ)うてながいつものように妄想していたら、突然現れたのは悪の組織のマスコット・ヴェナリータ。「変身してみるかい?」という甘い誘いを断りきれず、変身してしまったのは正義の味方ではなく、悪の組織の幹部だった!そこへ本物の魔法少女たちが現れた。誤解されたままバトルとなるが、ヴェナリータから渡された鞭で作った魔物で正義のヒロイン達を苦しめてしまうことに。大好きなヒロイン達を苦しめているのに、喜びの感情が溢れ出してきた!傷つき苦しむ魔法少女達が悶える姿を見ると愉悦が止まらないうてなは真のサディストへの覚醒が始まった!『クミカのミカク』小野中彰大先生のテレビアニメ化もされたコミカルで少しエッチな魔法ファンタジー!
-
底抜けにエッチな16歳の元勇者の野望
チェック(シーモアスタッフ)
「ハーレムを引き連れて凱旋しよう!」。魔王との死闘を制して勇者となったアマギ・ハルトだったが、権力闘争に巻き込まれ現実世界に送り返されてしまう。しかし、ハルトには異世界に一つ心残りがあった。それは元勇者という肩書きでハーレムを作り、エルフ・獣人・魔族など様々な種族の女の子といちゃいちゃすること。底抜けにエッチな16歳の元勇者は己の野望を叶えるため、再び異世界に戻り、新たな旅の第一歩を踏み出す!彼の行く先にはボーイッシュ、小柄な魔族、猫耳メイドなど可愛らしくちょっとエッチな女の子たちが!ニシ先生のコミカルなストーリー展開となるさわ景先生の可愛らしいタッチで描く美少女キャラ、そして己の欲に抗えないハルトの妄想やセクハラがふんだんに盛り込まれた異世界ファンタジーです。
-
恨みを果たしてくれる裏稼業の男
チョコボール(シーモアスタッフ)
「夜の住人(ノクターナル)」。人々の復讐を闇のうち果たす最強の暗殺者集団。見た目は最弱の衛士見習い・イルは小国・フロインヴェールで暮らしていた。妹や同僚衛士・リウイに頼りっきりで見た目も冴えないボンクラ少年だ。ある日の訓練で剣聖と呼ばれる剣術指南役の相手することになる。怯むあまり、一太刀目で腰を抜かして転んだでしまったイルだが、剣聖は何かを感じ取っていた。そんな中、夜回りに出たリウイが何者かに殺されてしまう事件が起こる。殺されたリウイの母は憎しみのあまり、怒りを通り越して気が触れてしまう。恨みを抱えたまま街を彷徨い、そして辿り着いた先には…。原作・マサイ先生とミツコエユウ先生のダークファンタジー。普段はコミカルなイルと裏のイルのギャップが魅力です。
-
アメとムチ。生まれ変わった男の復讐劇
わっきー(シーモアスタッフ)
悪魔のキャンギャルが突然舞い降りた!いじめられ、息をするのも辛かった木島文雄。悪魔はそんな文雄に悪人の才能があると断言し、いつでも出現させられる異次元の部屋をプレゼントした。そんな矢先、憧れの女子に出したラブレターが発覚してしまう。クラスメイトの格好の餌食になり、暴力がさらにエスカレートしていった。「絶対後悔させてやるからな」ついに怒りが爆発し、強い復讐心が芽生えた文雄はいじめの中心人物、男子の憧れでもある黒沢美鈴を悪魔の部屋に閉じ込めてしまう!『落ちこぼれ衛士見習いの少年。(実は)最強最悪の暗殺者。』のマサイ先生と『ガールズ&パンツァー最終章継続高校はらぺこ食事道』のあしもと☆よいか先生が描くコミカルでセクシー描写たっぷりの復讐劇。悪魔の力で生まれ変わった文雄の復讐が加速していきます!
-
ダークエルフと迷宮ふたり旅
のぞ(シーモアスタッフ)
陸奥こはる先生とユズリハ先生が描くラブコメ要素盛りだくさんの異世界ファンタジー!ご機嫌で仕事から帰ってきたハロルドは、その日念願の一軒家を手に入れるはずたっだ。が、まさかの放火による全焼!寝る間も惜しんで貯めたお金を注ぎ込んだ家が一瞬にして無くなり、大号泣で自暴自棄になりかけていた。銀行に預けていたなけなしの金を下ろし、茫然と街をふらつくうちにひょうんなことから奴隷の競売に参加することに。そして誰も手を上げなかったダークエルフのアティに全額を注ぎ込む。行くあてもない中、生活するためにハロルドとアティは迷宮探索で稼ぐことにした。徐々に明らかになる二人のバックグラウンド、そしてユズリハ先生の迫力満点の戦闘シーンやちょっと露出度高めの美少女キャラクターが物語を引き立てます!
-
己の信念を貫くため新興ギルドを作った男
烏龍(シーモアスタッフ)
「冒険者は数値が全て」。能力を数値化できる『ステータス・カウンター』の登場によって、仲間でも低ステータスの者を追い出す『追放ブーム』が巻き起こる。そんな中、アイゼン・テスラーはギルドマスターを目指すも「ステータスが全てではない」という自論を信じていたので、職員募集に落ちまくっていた。忸怩たる思いを抱えている時、偶然あるパーティの追放現場に遭遇。美少女剣士・ヴィリーネはステータスを理由に追放されてしまう。「鑑定眼」という隠しスキルを視ることが出来たアイゼンは、彼女の才能に惹かれ引き取ることにした。アイゼンは『追放ブーム』を終わらせるため、追放者を受け入れる新興ギルドを作るという夢を叶えるべく、素直で優しいヴィリーネと共に旅に出た。原作:メソポ・たみあ先生と荒木佑輔先生の冒険ファンタジー開幕。
-
恥ずかしがり屋の少女がヒーローに!?
チェック(シーモアスタッフ)
この世界では各国に1名のヒーローがいて、日本には紅葉山輝(もみじやまてる)という少女が「シャイ」という名でヒーロー活動をしていました。ある日、ジェットコースターで事故が発生。輝は乗客を救助するも最後の一人を守り切れませんでした。その日から輝はヒーローへ変身できなくなってしまい…。誰もが憧れるカッコいいヒーローですが、人によっては嬉しくない…?人前で話すことも多く、恥ずかしがりやの輝は吐くほど緊張しています。普段は頼りない輝ですが、緊急事態が発生すれば勇気を振り絞って奮闘!怖さに立ち向かうことの大切さを教えてくれます。他国のヒーローもクセが強くて魅力的。これまでのヒーロー漫画とは一味違った作品です。作者は実樹ぶきみ先生です。秋田書店の「週刊少年チャンピオン」に連載しており、現在(2024年2月25日時点)23巻まで配信中。TVアニメ化も果たしました。カッコかわいい少女ヒーローを応援しませんか?