マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少年・青年マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少年・青年マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 正体を知られてはいけないチグハグコメディ
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    リッカ、千代、関根、翼の仲良し女子4人組にはそれぞれ人には言えないヒミツがあります。敵との戦闘で地球に不時着した宇宙人、常に死と隣り合わせの忍者、政府の監視下で生きる強メンタルのD級サイキッカー、そして双子の姉の命令で女装している男子。この4人がお互いに正体を隠し、何気ない日常生活を繰り広げる学園物語。女子中学校を舞台に一見ふんわりと平和に過ごしているはずが、それぞれのバックボーンが違いすぎて時々妄想がエスカレートして暴走する?!アニメ化などメディアミックスされた橿原まどか先生の超人気チグハグコメディの始まり!謎の触覚、返り血、タイムリープ・・・自分の正体を隠すために普通を装ってついた嘘に嘘が積み重なってとんでもないことに方向に突き進む!
  • SAOの第一部!過酷なデスゲームが開幕
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    キリトは、ソードアート・オンラインというVRゲームに参加した少年。このゲームは、浮遊城アインクラッドの最上部でボスを倒さないと脱出できないうえに、ゲームオーバーが現実の「死」につながるといいます。さあ、キリトは生き残れるのか…?大人気シリーズであるソードアート・オンラインシリーズの第1部。すでにゲーム内では2年の月日が経過しており、キリトはソロプレイヤーとして戦っていました。しかし、あるアイテムを発見したことで、キリトの運命は大きく変化していくことに。キリトも相当強いのですが、剣で敵をなぎ倒していくヒロイン・アスナもカッコ良さでは負けていません!デスゲーム特有の緊迫感もあり、ハラハラワクワクしながら世界観にハマってください。原作は川原礫先生、キャラクターデザインはabec先生で、作画は中村貯子先生です。KADOKAWAより出版しており、現在(2023年10月18日時点。)2巻まで発売中。ソードアート・オンラインファンならぜひ読んでみて!
  • グリム童話こわい!
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    大橋薫先生がおくる初夜をテーマにした怪奇物語集。カフェを失業した小夜は一馬から形式結婚を提案された。一馬は女性に興味がなく、結婚しても指一本触れないという。一馬の父が村長をしている村へいくと、闇祭りが始まった。村中の男に味見されるという地獄。驚きの結末を見て!
  • わがまま姫
    ノラ(シーモアスタッフ)
    ミーア姫みたいに一度転落人生を送ると来世で更生できるのかな?今までひどい事をしてしまった人間に善い行いをすると全部自分にかえってくるんだね。現実でも同じことがいえるよね。。。餅月望先生・・・勉強になります。杜乃ミズ先生の描くミーアカワイイしミーアの性悪なところも私は好きwww
  • 片想いの理想が詰め込まれた青春物語
    烏龍(シーモアスタッフ)
    バドミントン部の熱心な少年、大喜は日々の練習に励む中、隣のコートでバスケ部の千夏先輩との運命的な出会いを果たす。朝の学校、大喜がコートを横切ると、隣のコートでバスケ部の千夏先輩がシュート練習をしている。全国大会での敗退の悔しさから、千夏先輩は毎朝練習をしているのをみていて片想いが加速していく。しかし、2人の関係にに大きな変化が訪れる。千夏先輩の両親が海外転勤となり、千夏先輩は大喜の家で同居することに。同居生活は彼にとって天国のような地獄。千夏先輩の前では、大喜は緊張しすぎて何もできなくなる。しかし、千夏先輩もまた、大喜に対して特別な感情を抱いているのかもしれない。三浦糀先生の筆致で、2人の微妙な距離感が繊細に描かれている。読後、甘酸っぱい生活がどのように進んでいくのかが気になる作品です。
  • 家の中に謎の空間が…この家は一体…
    ノラ(シーモアスタッフ)
    「なんですか?見取り図?」柳岡とオカルト専門フリーライターのそんな会話からこの物語が始まった…近々、赤ちゃんが生まれる柳岡が一軒家を購入しようと考えているがその候補の中に謎の空間があり、気味が悪いので購入を迷っているという。見せられた見取り図には確かに窓やドア無く謎の空間があるものだった。フリーライターはオカルト好きな建築設計士の栗原に相談してみたが明確な答えは得られなかった。ただ、この家の子供部屋が窓が1つもない事など、普通の子供部屋と異なるおかしい設計だと気づき、ある仮説が立てられた…果たしてこの空間が作られた真実とは…作者は雨穴先生・綾野暁先生が手がけており、読んでくうちにどんどん先が気になる読者を飽きさせないマンガです。
  • 魔法使いの世界で、戦士として生きる
    あずき(シーモアスタッフ)
    ここは魔法の才能こそが尊ばれる、魔法絶対至上主義の世界。しかし、前代未聞の無能者であるウィルは、こつこつとダンジョンでモンスターをぶっ倒し、進級のために単位を稼ぐ日々。魔法は使えないが、それでもウィルにはかなえたい夢がある、それは最強の称号として今も受け継がれる、魔導士たちの誉れ”至高の五杖〈マギア・ヴェンデ〉”になること。そうすればあの日の約束を叶えることができると信じて。魔法が使えないウィルは、雷をも凌ぐ一振りで、無能者としてのレッテルを超えてゆく!!大森藤ノ先生の作品を青井聖先生が漫画化!美麗な作画に手に汗握る展開、バトル漫画としての読み応えもばっちり。王道バトルファンタジーの世界にどっぷりと浸ることができるオススメ作品!
  • たぬき?犬?ほのぼの日常ライフ
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    「次にくるマンガ大賞2022」コミックス部門で第4位に選出!!雨のある日、小説家のお姉さんは1匹の捨て犬を拾うが、それはどこから見てもたぬきだった。お姉さんとたぬきのなんでもない日々を描いたハートフル日常コメディ。二階堂幸(にかいどうこう)先生が描く絵が、可愛すぎるし綺麗すぎる…!ずっと見ていたくなるような作画。たぬきのかわいらしさと、情緒豊かに描かれた何気ないほのぼのとした日常が楽しめる。どこからどう見てもたぬきなのに、お姉さんもたぬき自身もかたくなに「犬」だとアピールしてるのが面白いwwところどころにギャグ要素もあってクスっと笑える。優しい世界があふれてて癒される。忙しい日常に疲れた方、こちらを読んでみては?
  • いつの時代も、人と猫は寄り添い生きてきた
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    いつの時代も、猫は寄り添い、自由に、強く生きてきた。「小説家になろう」で短編集として異例の大人気を博したアマラ先生の作品を、佐々木泉先生が漫画化!キャラクターデザインは大熊まい先生が手掛ける。竜と猫、母猫と少女、子猫たちと羽のおじちゃん等々心温まる短編が柔らかで可愛らしい作画で描かれる。それぞれの姿を通し成長、旅立ち、それらに伴う変化を繊細に感じることができる。心温まるファンタジー漫画として楽しむことはもちろん、様々なタイプの猫ちゃんの可愛さに癒され、存分に浸ることができる。やはり時代や場所に関わらず全ての中心は猫、我々が愛するべきは猫と再確認させられる、猫好きには必ず読んでいただきたい一冊。猫ちゃん可愛い。
  • 想像を絶したホラーバトルが開幕!
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    大学生の幻燈河螢多朗(げんとうがけいたろう)の悩みは、霊感が人一倍強いこと。過去に霊障を受けてしまい、周囲の人物を巻き込んだことがトラウマでした。そんな螢多朗は、寶月夜宵(ほうづきやよい)という少女の家庭教師を担当することに。夜宵は霊が見えるオカルトマニアだったのです。螢多朗は夜宵に連れまわされて心霊スポットを巡り、様々な悪霊達と出会います。本作の見どころは、悪霊達の見た目とエピソード。どの悪霊もおどろおどろしくて、漫画だと分かっていてもゾクっとします。悪霊達が語る前世でのエピソードも凶悪なので、倒された時はスカッと爽快。一方、夜宵が悪霊達を収集していく中で、強敵だった悪霊が心強い味方となって戦うシーンにはジーンときちゃいます。作者は近藤憲一先生です。講談社の「ジャンプスクエア」に連載しており、現在(2023年9月18日時点)13巻まで発売中。ダークホラーが好きな方は一度、試し読みしてみて下さい!
  • 巻き込まれた異世界転生でスローライフ!
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    正義感を振りかざす傲慢な姉に嫌気がさし、全て断ち切りたいと願っていた此花迅(このはなじん)。しかし、この日は姉に無理やり花火大会に連れてこられたはずが、衝撃音と共に気が付けば見知らぬ山の中にいた。混乱しながらも自給自足の暮らしをする迅の元に火の玉が現れて勇者召喚に巻き込まれてしまう。元の世界には戻れない分、スキルや必要なアイテムを与えてもらえたが、俺は、勇者に(姉)に関わることなく、穏やかに、平和に暮らしたい!こうしてマイペースな異世界生活をスタートさせた。異世界で目指すスローライフは果たして?原作:じゃがバター先生×漫画:蔦屋空のファンタジーヒューマンドラマ。尽きない食料、おいしいご飯、可愛いわんこ、まさに憧れの生活!!
  • 暇すぎる道具屋に現れたのは魔王!?
    鋼女(シーモアスタッフ)
    10年前魔王がついに倒された。魔王の死と共にこの村にも平和が訪れるが平和すぎて儲からない!道具屋「すだち屋」を営むムラビトは平和すぎて客足が遠のいたためにバイト三昧の毎日。それでも誠実で人情ある父親から受け継いだこの店を守るために今日も働く。でも、このままじゃ閉店待ったなし…!手詰まりを感じるムラビトの前に唐突に現れた太陽を吸い込んだような瞳を持つ美少女、、、ってこの子倒されたはずの魔王じゃ、、!?ほのぼのストーリーの中にあふれる熱い感情、戦い、どのキャラクターも個性ある可愛さでたまらない!特に魔王の可愛さにはついつい鼻の下が伸びてしまう。森下真先生による暖かなキャラ、ストーリーでどんどん読み進められる胸熱作品。
  • 追放されたらいつの間にか最強になり・・・
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    「フィルド。お前はもう必要ないんだ」国内トップギルド『栄光の光』で雑用扱いだったフィルド。便利スキル「ポイントギフター《経験値分配能力者》」で最強ギルドに貢献したはずだったが、理不尽に追放されたのであった。フィルドが貸した経験値によって最強になった『栄光の光』であったが、追放されたことで、全てが彼に戻りとんでもない力を手にする。九十九弐式先生×すかいふぁーむ先生のタッグで送る追放系異世界ファンタジーです。日野彰先生の線が濃くダイナミックな作画で戦闘シーンが痛快です。キャラもポップで男女問わず楽しめる作品だと思います。そして、どん底から覚醒したチート主人公が無双していくストーリーはわかっていても、ついつい読んでしまいます笑
  • ヒーローに回復と快感をもたらすマッサージ
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    ヒーローをサポートする世界防衛機構(WDO)の一般職底辺のクレーム対応室で働く新蔵修繕は就業中にヒーローの二次絵をあさるヒーローオタク。ある日、そんな新蔵がWDO司令より極秘プロジェクトの一員として選ばれることになった。彼には特殊な能力があり、ヒーローに触ることで回復不可能だったヒーローの体力と言われるS値を回復することができることが発見されたのだ!そして、同時に副作用として超絶性的快楽を与えることができるという。ただし、マッサージ以外の行為を行えば即座に抹消させられてしまう。最初の相手は新蔵イチ推しのWDO内人気No.1美女・百目鬼紅子!接触(タッチ)か(オア)、死(デス)。プロジェクトSSが今スタートした!「ちぃちゃんのおしながき」の大井昌和先生のちょっとエッチなヒーローコメディ開幕。
  • 甘々な思春期の生活
    八福神(シーモアスタッフ)
    白鳥こうすけは親の再婚で高校のクラスメイトの気にかけている女の子とある日突然義理兄妹になる。家ではイチャイチャする甘々の恋愛生活で女の子は積極的に誘ってきて義理母までもが誘惑してくる思春期全開の家族関係が羨ましい限りです。妹になった、かのんちゃんも小さくて小動物のような可愛らしさとグイグイ誘惑してきたり、思春期の女子は男子以上に積極的なのかもしれない。作者の中田ゆみ先生は女性目線で男子のツボを的確に捉えていると思う。男子目線で喜びそうな描写が沢山あるので読んでいて終始甘々な思春期を感じることが出来ました。絵もキレイで女の子はみんなカワイイし他の子ともイチャラブなシチュエーションが沢山散りばめられ、読んだら分かる癒やし系エロ満載です。
  • 実は俺最強なロボットファンタジー!!
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    主人公の勇太は、修学旅行中にクラスメイトもろとも異世界に飛ばされてしまう。彼が召喚されたのは、人が内包する特殊な力「ル-ディア」で「魔導機」と呼ばれる人型機械を運用している異世界だった。ルーディア値が特別高い地球人は、異世界人から召喚されたのであった。しかし、勇太のルーディア値はたったの2でド底辺。どん底の生活を強いられることとなった勇太であったが、彼のルーディア値には秘密があり・・・「小説家になろう」出身のRYOMA先生による人気作品をカンブリア爆発太郎先生(漫画)、黒井ススム先生(キャラクター原案)が見事に世界観を作り上げています。異世界ものでは比較的珍しくメカアクションものなので、男子必見です。やっぱり油臭くて武骨なメカが派手に立ち回るのは漢のロマンです。
  • 熟知したゲームに、、レベル1から転生!?
    ませびー(シーモアスタッフ)
    もはや生きがいで人生の一部となるほどにやりこんだVRMMOゲーム「テンペスト」--10年かけてついに!世界初ソロプレイでのSSダンジョンボスをクリアした…と同時にさっきまでの世界、テンペストの世界に異世界転生している!?俺が異世界から召喚された勇者って。でも、ステータスは無職!?このゲームを見切っている俺が、必ずレベルアップして王女様を救って見せる。「小説家になろう」で大人気を博した心音ゆるり先生のこの作品を伊咲ウタ先生が漫画化!!どんどん進むストーリーの爽快感と魅力的なキャラクター達、無職からのリスタートからこの先どこまでレベルアップしてゆくのか?王女様にはタイムリミットが?読むほどに目が離せない。
  • 異世界ハーレムの王道、ここに極まれり!
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    剣と魔法の異世界に転生した公爵家の嫡男・ウィルク。溢れんばかりのチート能力で、この異世界を無双していた。ある日、年頃の男子として成長したウィルクの父が、そろそろ「女を知れ」と、女性と「いたす」ことを進言もあって、前世を含めても童貞だった彼は、鼻息荒く女性を求める事となる。そして、奴隷のスタイル抜群の生娘のエルフを買い付けて、これまでの鬱憤を晴らすように、性を爆発させる。これに快感を覚えた彼のハーレム生活の幕が開ける…。AL(エーエル)先生、GEN(ゲン)先生のハーレム系のファンタジー作品。美麗な画力は表紙からも伝わるほどで、女の子たちの柔らかなタッチで魅力的に描かれていて、とにかくエッチで可愛い!このジャンルが好きな人には是非読んでいただきたいオススメの作品!
  • ベテラン刑事が挑むサイコサスペンス
    AI王子(シーモアスタッフ)
    中川海二先生が描く、とある町で起きた不可解な猟奇殺人と、それを追う刑事たちを描く、迫真のサイコ・サスペンス。県警本部の女性警部補・宇賀田と、ベテラン刑事・三坂は、現場で全裸女性の遺体を検分。彼女が「特殊な方法」で殺害されたことを知る。「殺し方がこなれ過ぎている」と事件の印象を語る中、過去に同様の事件が他にも?捜査の中で、三坂の携帯に「駐車場に置いた」と謎の着信が。警察署内の駐車場を探すと、血痕が付着しているフタ付きのバケツを発見。フタを開けるとそこには…?ベテラン刑事三坂のザ・デカって感じとくたびれたおじさん感がすごい好きwwサスペンスや謎解きが好きな方は必見。謎が謎を読んで不気味な感じもいい。サスペンス作品にしては比較穏やかな作画・雰囲気の中、非日常的な事件が映える!
  • 人の成長には、やっぱり、愛は必要?!
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    ギルドに登録した冒険者が武勲を上げていく異世界。すごい冒険者を目指し、初心者冒険者の少年・ジェイドは、初クエストの結果をギルドに報告に来ると、そこの受付嬢・ガーネットに一目惚れして、目標はカーネットと仲良くなることにシフトチェンジ。そして、10年後、若くして冒険者の最高位になっていたが、関係に進展はなかった…。そんなある日、高難度クエストで人化するホワイトドラゴンの少女と出会い運命の歯車が動き出す…。シーモアで口コミ100件超を集めた話題作「勇者パーティを追い出された器用貧乏~パーティ事情で付与術士をやっていた剣士、万能へと至る~」のよねぞう先生がコミカライズされた、原作・猫又ぬこ(ネコマタヌコ)先生の布陣でおくる一途な想いが、1人の冒険者を英雄に成長させるファンタジー作品。
  • 「南国少年パプワくん」待望の続編!
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    ガンマ団総裁の子であるコタローは、ある日何かに導かれるようにガンマ団本部を抜け出し、ある島へ向かいます。その島は第二のパプワ島で、網タイツを履いた鯛や巨大なカタツムリ奇妙な生物達と、島の番人であるリキッド、そしてパプワが住んでいました。何者かの呼びかけによって目を覚まし、パプワ島にたどり着いたコタロー。追手を追い払うも溺れてしまい、島で目覚めたときには記憶を失ってしまいます。前作の「南国少年パプワくん」から26年経っても、あいかわらず新鮮なギャグの連発には敬服。女王様のようなコタローのキャラにも、つい声を出して笑ってしまうでしょう。人前では読む時は気をつけて!作者は柴田亜美先生です。スクエア・エニックスの「月刊少年ガンガン」に連載し、全14巻で完結。テレビアニメも放映された伝説のギャグマンガを読んでみてください。
  • スキルがないならレベルのみで戦いを挑む!
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    冒険者に必要なのは「どんな仕事でもやってのけるバイタリティ」「通すべきスジ」そして「仲間を思いやる心」ここでは14歳になると神よりスキルが与えられる、スキルを貰ったら俺は絶対、冒険者になる!!ーー14歳になり、自分にスキルは与えられなかったと知った孤児のリューヤ。行く先も、食べるものも、スキルもなし、この狂いそうなほど悔しい!!でも、この悔しさを糧にレベルを上げてゆくしかない!と森に飛び込むも、全く勝てない!!そんな中で俺は≪龍≫に出会い、なんと修行させてもらえることに?!これまでの絶望感、嫉妬、劣等感…悔しさは修行のバネになって、地獄の修行を経て俺はlv.800万に!!原作岡沢六十四先生×漫画倉橋ユウス先生が送るパワー系ファンジー!一緒に冒険をしている気分になれること間違いなし!
  • この母親、どこかおかしい…。
    (編集者レビュー)
    美人でスタイル抜群のシングルマザー紗江子は、ブサイクな娘を溺愛しているのですが、その愛情は常軌を逸するもので…。思いがけず娘に小さな傷を付けてしまった自分の爪を◯◯◯◯しまったり、学校で娘がいじめられているのに気が付けば、加害者の家庭に──!?紗江子は狂気的なその手段と行動で、最愛の娘を幸せにしてみせるのか。衝撃のサイコサスペンスを覗いてみませんか?
  • 復讐の始まりだ・・・皆殺しまであと34人
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    『豚に似ている』ただこれだけの理由で俺はずっと、ずっと、ずっと虐められてきた…凄惨な暴力と屈辱を繰り返す日々、もう終わりにしようと線路に飛び込んだが…気が付けば異世界転移していた!?そこには穏やかな暮らし、暖かな触れ合い、初恋があった。だが、たった一晩で無残にも、その幸せは踏みにじられてゆく…あの同級生達によって。同級生達も同じように異世界転移している、しかも俺とは違うスキルを持って、俺はこの世界で、奴ら全員皆殺しにしてみせる。頭脳戦あり、スキルありの大復讐劇。目を背けたくなるような凄惨な描写もあるが、まさに命をかけた物語に読む手が止まらなくなる。『奴隷区』等大人気作を手掛ける黒田高祥先生×原作者仁藤砂雨先生により大人気連載中。今後どのように復讐を果たしてゆくのか?まだまだ先が気になる一作。
  • 今までにないバスケマンガ
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    アニメ化もされたSLAMDUNKの作者、井上雄彦先生がおくる新たなバスケマンガ!野宮朋美はバイク事故がきっかけで高校を辞める事になった。最後に高校に行きその足で病院に向かった、そこには山下夏美がいた。彼女をナンパした日にバイク事故に遭い、野宮の事はよく知りももしないのにそんな事に罪悪感を感じ、お見舞いにきた野宮は車椅子を押しながら散歩していると「ダム…ダム…」と言う音が音がする方に行くと車椅子に乗った青年が…バスケが大好きでプレイしたくてたまらない野宮は車椅子バスケプレーヤー戸川清美に勝負を挑んだ。野宮は戸川の車椅子を借り、戸川は夏美の車椅子でプレイする事に。軽々と使いこなしていた戸川だったが使いずらく苦戦する野宮、ついに戸川はあと1ゴールに…果たして勝負の結果は?
  • 仕事クビからの…推しの家政婦に!
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    久保田ミワは、映画が大好きなサブカル女子。映画を推しすぎてクレームを受けてしまい、レンタルビデオ店のバイトをクビになってしまいます。そんな時に、ミワの推し俳優・八海崇が出している家政婦の求人を発見!好奇心で八海家に行くと、まさかの勘違いでミワが採用されてしまいます。久保田ミワは自分の意見を主張するのが大の苦手。しかし、映画のことならいくらでも話し続けられます。そんなミワが八海崇と対面したら、想いが溢れて止まりません!推しがいる人は、この高揚感や感動に共感できるのではないでしょうか。そんなミワのなりすましは、いつまで隠し通せるのか…?ミワの他にも様々な女性が八海崇に近づいてくるため、今後のストーリー展開も見逃せません。作者は青木U平先生です。小学館の「ビッグコミックオリジナル」に連載し、現在(2023年9月27日時点)7巻まで発売中。ドラマ化も果たした推し活コメディをぜひ一度試し読みしてみて下さい!
  • カワイイだけじゃすまされない!
    (編集者レビュー)
    親の再婚で突然できた義理の妹はめちゃカワイイギャル系美少女!ドキドキの同居生活はラッキースケベもいっぱい!その上エロカワイイギャル友も家に入り浸って--と、人もうらやむエロコメ状況なはずなのに、主人公・武満はクソ真面目でお堅い貞操観念の持ち主で、お約束の状況についていけません。義妹とギャルたちそれぞれの考え方・境遇に翻弄されつつも、意外に男気を出して兄として頑張ってくれてます。そんな生真面目な兄と意地っ張りな妹をぜひ見守ってあげてください!
  • 重厚で緻密な古代異世界ファンタジー!
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    亜人種たちの度重なる侵攻に苦しむラグ村。圧倒的な膂力の前に人族は多くの命を失うが、生き物の霊力が宿る「神石」を取り込むことで何とか亜人に抵抗していたのであった。ラグ村の少年「カイ」戦いの中で自分の前世の記憶を思い出し転生者であることに気づいたことで・・・谷舞司先生原作の人気小説を河野紘一郎先生(キャラクター原案)、青山俊介(漫画)によりコミカライズを手掛けています。読んだ後はどっと疲れるほどの重厚なストーリー。異世界転生系ですが俺TUEEEではなく常に死と隣り合わせの緊張感が他の異世界転生系と一線を画しています。あくまで転生者設定は主人公が生き残るヒントを与えてくれるくらいなので、異世界転生ものに手を伸ばしてなかった方に是非見ていただきたい作品です!!
  • 異世界に憧れた元サラリーマンの大冒険!
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    「これが俺の生きていく世界」と不慮の事故で異世界転生した元サラリーマン・四宮(しのみや)。事故直後に、とある事情から、神界の長に異世界転生を提案されたこともあり、好きな特殊能力を選んで、憧れの異世界へ。選んだ特殊能力が強すぎることを理由に、特殊能力には低い上限レベルという制限をつけられたものの、四宮の第二の異世界人生が幕を開ける…。シーモア内での評価も星4つ以上と高い評価をされている漫画・サマハラ先生、原作・霜月雹花(しもつきひょうか)先生の異世界転生もののファンタジー作品。チートしていくよりは、前世の記憶と利便性の高い初心者向けの能力で進める構成が面白いです!しっかりと剣と魔法要素もあるので、異世界転生の王道展開が好きな方にはオススメの作品!
  • 妹の彼氏と…こじれて歪な"セフレ"契約――。
    (編集者レビュー)
    男性女性問わずオススメできる淫らな青春ストーリー!大学生のカナエの悩みは、彼氏との夜が上手くいかないこと。そんな彼女は、ある勘違いから妹の彼氏・ユキジに夜這いされ、しかも歪な「セフレ契約」まで提案されて…!?戸惑うカナエだが、彼で初めて絶頂を知ったカラダは抗うことができず…。新鋭・矢吹先生の美麗な絵で描かれる、青春の情動と性欲!カナエのこじらせ具合や学生感のエモさに、痛くて胸が苦しくなること必至です!ただの不倫や寝取られとは違う、言い訳できるギリギリの線引きで求め合う二人を、ぜひお楽しみください!
  • 歪んだ愛情が生んだ狂気のサイコホラー
    あずき(シーモアスタッフ)
    「運命的な出会いができるかも」。親友・鈴宮美穂の言葉に誘われて婚活パーティーに参加することになった紗倉祥子。まったく気が乗らないパーティーで退屈な時間を過ごしていた祥子だが、目の前に座った眉村仁という好青年の爽やかな雰囲気に興味を持つことになる。互いの連絡先も交換せずに別れたが、後日、偶然が重なり度々顔を合わせるようになる。しかし、祥子の隣の部屋に眉村が引っ越してくると物語は異常な方向に動き出す。祥子の前では爽やかな好青年を演じる眉村だが、裏では祥子への歪んだ執着がエスカレートしていき、元カレ、大学の後輩、果てはノラ猫まで祥子に近づくと姿を消すことになる。完全防音の地下室で繰り広げられる暴虐の数々。徐々に本性をあらわす眉村から祥子は逃げられるのか?!「無敵道」楠本哲先生の狂気のサイコホラー。
  • 仕事なんてもう辞めだ!俺は絶対働かない!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    低賃金待遇理不尽ブラックギルド。ここでこき使われ早5年。仕事受理率100%、安価で請負い文句も言わない、最後まで真面目にやりきったがもう限界だ。ついに無断欠席してしまった。散々な嫌味を言われつつなんとかブラックギルドを退職したエクス。だが実はエクスの魔法には秘密があって、、エクスが退職してからギルドのスタッフもお客も大混乱!一方エクスは、超久々の買い食い、座って食べる暖かなご飯、お買い物、、、忘れていた、町の人たちとのつながり。待遇改善?賃金アップ?いいえ仕事には戻りません、そんなことより、無職、楽しすぎる!!原作:縛炎、漫画:村上メイシによる社畜脱却ファンタジー漫画。僕がいなくても世界は廻る!!
  • アニメーション業界を目指す女子高生の物語
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    アニメーション同好会に所属する5人の女子高生達は、文化祭で発表する自主作品を製作することに。メンバーは、宮森あおい、安原絵麻、坂木しずか、藤堂美沙、今井みどりの5人。同好会のメンバーはやる気十分です!しかし、ある日、絵麻はアニメーションのデータを保存していたパソコンを壊してしまいます。絵麻の失敗でかえって5人の絆が強まり、作品の完成を目指して奮戦します。5人の思いやりや努力に思わず惹き込まれてしまうでしょう。アニメでは観られない彼女たちの高校時代のストーリーが楽しめるのも大きなポイント。将来アニメ業界へ羽ばたいていくことになる5人の少女たち。アニメ業界の実情なども詳しく描写されているので、アニメが好きな人にもおすすめです。原作は株式会社武蔵野アニメーション、作画はやとみ、構成は藤田里奈です。ビーグリーの「まんが王国コミックス」に連載中で、現在(2023年9⽉20⽇時点)28巻まで好発売中。アニメにかける青春を一緒に体験してみてください。
  • 異世界転生した高校生がチートでハーレム?
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    上月まんまる(カミツキマンマル)先生、海東方舟(かいどうほうしゅう)先生、他タイトル「巻き込まれて異世界転移する奴は、大抵チート」で星4つ以上の高評価で口コミも約100件集めて話題のキャラクター原案もされていたかぼちゃ先生が本作もキャラ原案をされていて、確かな実力を兼ね揃えた強力布陣でおくるチート系のファンタジー作品。本作の魅力はなんといっても女性キャラの魅力!ライトエッチ要素がふんだんにあるので、転生前の女子高生の太ももやパンチラはたまりません!(笑)転生した異世界で無双するのとか、可愛い女の子とイチャイチャするとか、青少年は好きでしょ?!チートで俺TUEEEEでハーレムって最高かよ!って王道のファンタジーが好きな人は必見のオススメ作品。
  • 「ナニワトモアレ」の正統派続編!
    チェック(シーモアスタッフ)
    大阪某所。夜の町並みに怒号が鳴り響き、集団に追いかけられている男性が2人。そのうちの1人が追い詰められて、手にメリケンサックをはめてぶちのめして血だらけにしてしまう。それで事なきを得た彼の名前はテツ。一緒に逃げていたパンダと合流すると、追いかけてきた集団は有名な「環状族・フリング」であることを知り、また一悶着の予感が…。岡田准一さんが主演で実写映画化もした別タイトル「ファブル」を描いたヒットメーカーの南勝久(みなみかつひさ)先生の大人気作品「ナニワトモアレ」の正統派続編。奇才感あふれる圧倒的な構成力は必見。本タイトルは、コミックス1巻〜5巻を電子版の発売当時のまま収録された超合本!南先生だからこそ描けるアウトローの世界観をご堪能ください。
  • 映画オリジナルキャラ拳さんのスピンオフ!
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    鈴蘭高校の入学式当日、門の前に佇む片桐拳は、並々ならぬ決意を固めていました。屈強な不良たちがはびこる中、小柄な拳は後に「ソリコミの拳」と呼ばれ、鈴蘭で最強の存在となっていきます。鈴蘭という不良の巣窟の中で、拳はどのようにしてテッペンへ上り詰めていくのか…?片桐拳は映画版オリジナルキャラクターですが、高橋ヒロシ先生によってコミカライズ化が実現。拳が「ソリコミの拳」と呼ばれていた高校時代には、桃山三智雄というこれまた最強な男が在籍。拳がどのように勝ち上がっていくのか…?映画版ではお調子者で描かれていた拳ですが、本作では拳の知られざる魅力や新たな一面を見られます。本作でしか登場しない鈴蘭の猛者達が登場する点にもご注目を。作者は高橋ヒロシ先生です。秋田書店の「月刊少年チャンピオン」に連載し、全1巻で完結。映画版クローズのスピンオフ作品なので、クローズシリーズが好きな方は一度試し読みしてみて下さい!
  • 記憶喪失の少女が謎解くミステリー
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    雨の夜、ひき逃げ事故に遭った少女が実日会総合病院へ搬送されます。名医と呼ばれる外科医・多岐川の執刀により手術は無事に成功するも、少女は事故の後遺症で「アカネ」という自分の名前しか覚えていなかったのです。重傷を負ったアカネでしたが徐々に回復していき、順調な入院生活を送っていました。しかし、記憶はなかなか戻ることはなく…。そんなアカネは、病院内で幽霊の目撃談や看護師の転落死があったことを聞き、この病院には何か秘密があるのでは…と疑い始めます。アカネが病院に蔓延する見えない闇を解き明かしていくにつれて危険な目に遭うように。謎解きを楽しみつつもハラハラしてしまいます。原作は我孫子武丸先生、作画は西崎泰正先生です。実業之日本社の「漫画サンデー」に連載し、全1巻で完結。映画化もされた新感覚のミステリーサスペンスをぜひ読んでみて!
  • 50代男性のしみじみした世界観
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    毎話4ページの短い話の中で美味しいお酒と料理と女性で繋がる人間模様が楽しめます。主人公の職業は脇役専門の役者で、夜は酒場へ出掛けてはお酒と料理を楽しみ、女性に惑う日々を送る50代の北見優作。色んな料理とほっこりとしたストーリーがとても心地よくゆったりと楽しめます。そして毎回登場する美味しそうな料理の数々にはお腹が空いてくること間違いありません。2023年秋にテレビドラマ化が決まっている安倍夜郎先生の作品です。ドラマでは美味しい料理や大人の哀愁と色気漂う世界観がどんな感じに表現されるのか、とても楽しみにしています。きっと毎話登場する美味しい料理にはお腹を空かせていることでしょう。ドラマもぜひ見ようと思います。
  • 笑顔と勇気が免許取得の鍵?教習所での日々
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    夏休みに車の免許を取ろうと思っていた大学生の佐藤清高は、無免許運転していたヤクザの轟木に轢かれてしまいます。車のトランクに入れられた清高は、非公認の教習所に連れて行かれることに。どうやらタダで運転の練習をさせてくれるようですが…。非公認の教習所にはすでに数人が教習を受けていて、清高も参加することに。しかし、非公認ゆえに通っても免許はとれません。それでも教習を続ける清高のマイペースっぷりと、あさってに進むストーリーに引き込まれます。また、教習を受けているユニークな人達やヤクザの轟木などと、次第に友情が芽生えていく様子も見どころです。作者は真造圭伍先生。小学館の「ビッグコミックスピリッツ」に連載し、全1巻で完結。これから免許証を取りたい方はぜひ試し読みして!
  • 超絶スラップスティックコメディ!
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    上杉錬(うえすぎれん)は、父親の家庭内暴力から逃げるために、姉の美鳩(みはと)と二人で家出します。野宿をしながら、家探しと職探しに苦労をしていましたが、偶然出会った久遠寺家当主・久遠寺森羅(くおんじしんら)に誘われて、久遠寺家で働くことに。レンと美鳩は、大金持ちの久遠寺家で執事として働くことに。尊大な長女、ロリの二女、天然の三女という3人のお嬢様に仕えるのはなかなか大変で、二人はいつも振り回されています。気付いたら屋敷内のオリエンテーション(という名のサバイバルゲーム)に強制参加させられていることも…。ギャグやストーリーのテンポが良いので、空いた時間でもサクっと読めます。原作はみなとそふと先生、漫画は白猫参謀&皇ハマオ先生です。KADOKAWA「角川コミックス・エース」に連載しており、現在(2023年9⽉27⽇時点)3巻まで発売中。我儘お嬢様が好きなら一度試し読みしてみて!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ