少年・青年マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
魔法少女達の葛藤!
きりぽよ(シーモアスタッフ)
大戦に活躍し世界を救ったかつての魔法少女達の物語です!原作・深見真先生、作画・刻夜セイゴ先生に加え、軍事設定協力に田村尚也先生が担当、過去にあった大戦と謎の生物との戦いに葛藤する大鳥居あすかと可憐な魔法少女達のバトルにリアリティを感じます。2019年1月からはアニメがスタートします。
-
武士かっけえ!
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
岡田屋鉄蔵先生の描く歴史漫画です!舞台は幕末!主人公は伊庭の小天狗こと伊庭八郎。幕末といえば新撰組とか薩摩とかですが、こういう違った方にスポットをあてることは面白いと思うし、単純に内容もかっこよかったです!
-
教えることが大好き!
あずき(シーモアスタッフ)
白虎丸先生の描くエッチな学園ストーリー!人に何かを教えことが大好きな大学生・水原かおりは、学生や先生に、あんなことやこんなことを教えちゃう…!?かおりの身体をはった指導が熱心で面白いです!大学内で色んなシチュエーションが見れるので楽しいです!ショートカット×巨乳好きにもおすすめ!
-
魔のサバイバルゲーム
クリームめろん(シーモアスタッフ)
「八神君の家庭の事情」がTVドラマ化「妖魔」が映画化された楠桂先生のホラー作品です。何でも探すことができる捜し屋を営む比良坂真琴は、本物の魔女を探してほしいと依頼を受け指定されバスに乗り込むと事故に遭遇して深い山の中へ入ってしまい魔女ハンターとの死闘が待っていました。本当に怖いです。
-
人気絵師のゲーム漫画
カレー王子(シーモアスタッフ)
行けども行けども和室!和室!畳部屋!畳部屋!と思ったら絶壁が…!?ゲーム大好き女子大生・礼香と、ルームメイトの庸子が謎の建物に閉じ込められてしまいます。ゲームの世界にいる気持ちになれる、たかみち先生の迷宮脱出系漫画!イラストレーターでもある、たかみち先生の画力に惚れ惚れします♪
-
美人発明家
ませびー(シーモアスタッフ)
電車の中で天才発明家のレイチェルと出会った達馬は感電しない特異体質の高校生。笑顔が可愛いドクター・レイチェルは変わり者だが、裏表のない性格で安全な社会貢献をモットーとする素敵な女性。レイチェルの素顔に触れるにつれ達馬も男として成長していく!?高橋拡那先生の描く美人発明家の巻き起こす騒動!
-
元教師が殺し屋の世界に飛び込む!
そのめろ(シーモアスタッフ)
最愛の妻を殺した犯人・寺原を殺害するため、彼の父親が経営する会社に入社した主人公・鈴木。ところが復讐の機会を狙っているうちに、何者かが寺原を殺害してしまいます。なぜ寺原は殺されたのか…?鈴木は真相を探るべく、動き出します。妻を殺した犯人への復讐の機会を伺っていたものの、その犯人が鈴木の目の前で殺されてしまいました。有名な殺し屋「押し屋」の仕業であることがわかった鈴木が、彼に正体を知られぬように近づいていく姿にハラハラドキドキ!押し屋の他にも、「蝉」や「鯨」といったユニークな名前の殺し屋が登場。催眠やナイフなどのさまざまな能力を扱う個性的な殺し屋たちに注目です。小説とはまた違ったアップテンポなストーリー展開に目が離せません!伊坂幸太郎先生の原作小説を、井田ヒロト先生の作画で漫画化。2015年には、実写映画化されたことでも話題になりました。妻を失った男の復讐劇と、殺し屋たちの思惑が絡み合う本作を漫画でご覧あれ。
-
超人VS超人
ませびー(シーモアスタッフ)
函館にて外国人による無差別虐殺事件が起こります。それに立ちはだかるサーシャ・グンダレンコ、土方歳三率いるブレスレットを付けたピースメーカーたち。ピースメーカーを付けると弾丸を弾き返すほどの超人的力を獲得できて!?果たしてピースメーカーとは何なのか。馬場康誌先生がおくるバトルアクション。
-
純愛サイコホラー
うーちゃん(シーモアスタッフ)
アニメ化もされた鍵空とみやき先生の人気作品。愛を知らず男と遊びまくっていたさとうが、無知で純粋な幼女・しおちゃんに出会ったことで本当の愛に目覚めます。甘くてキラキラしたこの愛を偽らなければ、何をしても許される!?可愛らしい絵とは裏腹に、闇の深さを感じ、ゾクゾクさせられる純愛サイコホラー!
-
スープ飲みたくなる!
わっきー(シーモアスタッフ)
綿貫芳子先生の素敵なイラストがクセになる作品です。本の装丁家である主人公・原田織ヱはスープが大好きで、作っているところや食べているところを読んでいるとお腹が空いてきます(笑)落ち着いたストーリーは読んでいてほっこりします。ゆっくりしたい時にオススメの一冊です!
-
独特な世界へようこそ
アロマオイル(シーモアスタッフ)
鈴木小波先生による短編集。独特な世界観が好きな人にはオススメ!最初の「安楽椅子の解呪探偵」という話から、作者の世界観に引き込まれること間違いなし。ダークファンタジーだが、その可愛いキャラからはダークな部分を感じさせず読みやすい作品。他にも興味を引く話が盛り沢山で読み応えあり!
-
超能力で戦う学生達
のぞ(シーモアスタッフ)
グロテスク注意、舞台化された人気作♪!原作・ヨコオタロウ先生、作画・森山大輔先生、制服デザイン原案・倉花千夏先生の描く超能力バトル漫画です。ミステリアスなクロイくんは何を思っているのか…?この残酷な世界で、マシロちゃんがどう生き延びていくのが気になります!
-
地球消滅予告
さーちゃん(シーモアスタッフ)
太田垣康男先生と太田優姫先生のマンガ。地球消滅が決まったらみなさんはどうしますか?このマンガは地球が消滅するとわかった後のいろいろな人のドラマが描かれています。どれも心温まる話で最後まで読まずには入られません。個人的に稲嶺くんの話が爽やかで好きです。みなさんは残りの期間どう過ごしますか?
-
異彩の作品集
パーマ(シーモアスタッフ)
帝一の國の古屋兎丸先生の初期短編集です!独特の耽美で演劇チックな世界観と雰囲気があり、1997・Mのてっちゃんやその家族など日常の風景の描写でも何かが潜んでいるかのような匂わせる雰囲気のある絵、性や論理などの作品に含まれたテーマ、読んだ後に感じる余韻の作りにハマる人はどっぷり浸る作風です。
-
初恋の人と再開
八福神(シーモアスタッフ)
忘れたいことって誰にでもあるけれど、それをまとめて好きだと言ってくれる人がいるのはありがたいことですよね。原田雅史先生が描くこの作品は今までにないラブストーリーで…。岡本くんのまっすぐすぎる気持ちにめぐみが答えられなかった気持ちもわかり、切ない気持ちになります!
-
これもユリか
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
きあま紀一先生の百合ギャグマンガ。山中みのりは友達に告白される予感を感じていた。一色佐幸から校舎裏に呼び出されたのだ。ところが、みのりにお仕えしたいと!?どゆこと?武士なの?とりあえず友を失うことはなかったけど、ハチャメチャな佐幸に振り回されっぱなしで・・・。かなりマニアック!
-
超超超超残虐な殺し屋
海人(シーモアスタッフ)
岩城宏士先生の描く殺し屋4人のクールな物語。ドラマ化でさらに話題沸騰!白髪頭の男性・佐辺重蔵は笑顔でなんて恐ろしいことを…!ゴロは素手なのに強すぎます。読んでいると背中がゾワゾワ、残虐的すぎるやり方にページをめくるたびに衝撃が走ります。欲で満ち溢れた闇の世界を描いた社会派の作品。
-
ジョジョ外伝二編有り
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
あの大人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の作者荒木飛呂彦先生の短編集です。ジョジョの外伝的作品も二編収録しているので、ジョジョファンにはたまらないはず!人気の高い吉良吉影の死後の話など、長編として読みたくなるほどです。露伴先生の話もあり、他の短編も先生ならではの面白さ!荒木先生ファン集まれ!
-
青春と同人製作
鋼女(シーモアスタッフ)
青春真っ只中の女子高生たちの、同人ゲーム製作部をくろば・U先生が描いた4コママンガです。主人公たまちゃんの高校は、オタクが集まっており張り合えるライバルもいて、主人公たちがオタクライフを謳歌している様子を楽しめます。アニメ化もされた作品です。
-
グラブルのギャグ漫画
アロマオイル(シーモアスタッフ)
原作はアニメ化やラジオ化もした超有名ソシャゲなのですが、そのキャラ達の日常を菊一文字先生が面白く描くギャグ漫画です!原作とはかなり性格が変わっちゃうキャラもいますが、そこでキャラの新たな魅力を発見出来るのもこの漫画の面白さ!ゲームをするだけでは物足りない方は是非読んでみてください!
-
猫が残忍な悪者すぎる
さーちゃん(シーモアスタッフ)
猫派にとって衝撃的な物語の始まり!犬派なってしまう人も現れるのでは…?!なぜか小さくなってしまった女子高校生・ゆっこ、謎の少女アリス達が逃げまくります。たしかに小さくなったら、愛猫はご主人様でもオモチャにしてしまうんだろうな…と思うと、いたたまれない気持ちになりました。
-
スポーツとお金の関係
パーマ(シーモアスタッフ)
能田達規先生のお金の知識もつくスポーツ作品です。2部クラブにレンタル移籍をしたプロサッカー選手のカジが、1部クラブへ戻るべく戦います!!技術や精神論だけではなくデータ分析からの確率論、運営にかかるお金の解説といった知識がつくのも魅力です。人気スポーツの成り立ちがわかるので面白いです。
-
生きろ
きりぽよ(シーモアスタッフ)
修学旅行中優樹と真琴は付き合うことに。その直後“予言”が始まってしまった。冨澤浩気先生のサバイバル・グラフィティ。あまりに突然始まったサバイバル。戦争が始まってしまったらっていうテーマは、今は無視できない状況だなと思いながら読み進めてます。その時どこまで強い意志を持っていられるのだろう。
-
巨乳妖怪共同生活
のぞ(シーモアスタッフ)
テレビアニメ化もされた「小林さんちのメイドラゴン」のクール教信者先生の作品。絵もかわいく1話完結でトントン読める。女子高生×巨乳×共同生活は最高の一言。ヤタが見つけた一軒家型シェアハウスに住むのは、みんな巨乳の妖怪!それぞれの物語も面白く、先の展開も気になる!
-
クラブで始まる百合
焙煎男(シーモアスタッフ)
表紙の雰囲気だとふわっとした少女もののお話に見えましたが、主人公のエミもケイもしっかり大人でしたし、真面目にDJを目指していくストーリーでクラブ事情なども思いのほかしっかり盛り込まれています。クラブと百合をテーマにこんなに面白いストーリーが描ける西尾雄太先生、さすがです!
-
高校生棋士の成長譚
AI王子(シーモアスタッフ)
トウテムポール先生の若手棋士コミック。負け続けの人生を送る高以良瞬は、どうにかしてプロ棋士になろうと奮闘する。イケメン同級生の夏目、先輩の迫や牧野など、様々な人物が交錯する若者群像劇!!若者の焦燥感や喪失感がリアルに描かれていて胸を打たれます。超有名な橋本八段監修というのもすごい!
-
ドロドロ展開も…
人参次郎(シーモアスタッフ)
泣いてる女にしか興味がないから、泣くように持っていく。ハイ、要するに最○なキャラなわけですが、腹黒の様でそうじゃない…?泣き顔フェチの理由も気になるし、サブキャラの動きもすごく気になる!1巻読み終えたころにはお気に入り本に追加してました\(^〇^)/♪
-
種族に壁はありません
八福神(シーモアスタッフ)
東京の私鉄沿線に店を構える「怪獣酒場」そこにはウルトラ怪獣たちが日々働いている。チーフのケムール、女の子の好みを語り合うダダとゼットン。出勤日数少なめのザラブ先輩。あんまり働いてる様子ないけど、個性豊かなスタッフたちがお迎えいたします!
-
皆さんもご一緒に!
パーマ(シーモアスタッフ)
仕事ではクールな主任がお家に帰ってお酒を飲むと超甘えたさんに!!お酒が好きな人はもちろん楽しめますが、そうでない人も夫婦の幸せそうな空気に癒される素敵な作品です。是非、皆さんもお家でお酒を嗜みながらこの作品を呼んで叫んでみてください。「しふくぅううーっ」
-
娘を想う父親は強い
いっちゃん(シーモアスタッフ)
ドラマ化された「医龍 ~Team Medical Dragon~」の作画をされた乃木坂太郎さんの作品です。フランス革命前を舞台にギデオン・エーメは身分制度の撤廃を民衆や貴族に訴えます。血を流すことなく実現出来ないかと例え自分が拷問を受けても娘の未来のために奮闘する姿は尊敬すべき父親像です!
-
アラサーの魔法少女達
鋼女(シーモアスタッフ)
マミさん31歳、魔法少女会で唯一の独身の彼女。さやかは2児、杏子は1児の子持ちで、まどかは婚約中。そして、ほむらはタツヤ(まどかの弟)と結婚したとは…さすがですね…!本編と違い、ほのぼの展開。とにかくマミさんが可愛いんです♪原作はMagicaQuartet先生、漫画はあらたまい先生です。
-
ゾンビパニックホラー
チェック(シーモアスタッフ)
佐伊村司先生のゾンビの概念を覆すパニックホラーです!!三角関係のアキラ、くるみ、梅澤は絶妙な距離感で高校生活を送っています。でもある日突然、生徒がゾンビ化。次々と人を襲います。ゾンビといえばこう、という暗黙のルールが通用しないのがこの作品です。アキラは逃げるのか、それとも……?!
-
ファンタジー+学園物
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
頭部に角を持ちその角の美しさが人の価値となる世界。高校で落ちこぼれのEクラスに入れられたルイ。彼女は1年以内にCクラスに上がり学校追放を免れられるのか?そして何故かルイと友達になりたがっている優等生レイナとの今後は…両方の行方が気になります!井藤ななみ先生が描くキャラが凄く可愛い!
-
くだらない面白さ
熊五郎(シーモアスタッフ)
ルノアール兄弟先生の作品。純朴な中学3年生の女の子、ゆいか。その目の前に突如現れた悪魔、ケベス。このケベスは、ドスケベエッチな女の子の目の前にしか現れないと言われるが、、、。思春期の女の子の妄想が具現化されていくさまは、超絶くだらないけど、笑ってしまう。一人で読むことをお勧めします。
-
島を守るお巡りさん
八福神(シーモアスタッフ)
鉄田猿児先生のアクション作品。マフィアが牛耳る第伍島の交番に配属になった大吾と先輩の黒丸巡査長達の活躍を描いてます。大吾の正義感・熱血さに島の人達の心が揺さぶられ変わっていく姿に、大吾の応援をしたくなる事必至!!
-
痛快!司法書士漫画!
人参次郎(シーモアスタッフ)
普段は温厚な司法書士の伊武努が、びったれ(広島弁で小心者)な弱者のために立ち上がる!普段からは想像できない敏腕司法書士となり、時には裏社会の人たちも使いながら相手と交渉していく様子は読んでいて爽快です!テレビドラマ化・映画化もされた田島隆先生原作、高橋昌大先生作画の痛快司法書士漫画!
-
名言いっぱい歴史漫画
ノラ(シーモアスタッフ)
グロテスク注意!山口貴由先生のめちゃくちゃ細かい、精密画のような描き込みが衝撃的でした!徳川家康の命令で、豊臣秀吉の残党を消していく恐ろしい始まり。化外の民・カクゴが強くて優しくてかっこいい♪歴史とファンタジーが交差する、芸術品を見ているかのような気持ちになる新感覚な作品です。
-
最強高校生
クリアブラック(シーモアスタッフ)
あだちつよし先生のアクションコメディ?漫画。マーシャルアーツジムで鍛え抜かれた耕助が空手、古柔術、ボクシングなどの異種格闘技を繰り広げます。次から次へとこんなに好戦的な人が出て来る!?というくらいアクション満載でスカッとします!
-
人間VS妖獣
焙煎男(シーモアスタッフ)
松本久志先生作、ノスタジックな絵柄ですが、その設定はうまくつくられており、読んでいるとひきこまれます。妖獣という敵から国を守る一族のお話。人間たちの運命がどうなってしまうのか、その目でぜひ見届けることをおすすめする。
-
新感覚グルメホラー
わっきー(シーモアスタッフ)
田中顕先生・薗田正弘先生の作品。最後の晩餐料理人シドウと助手のルカ。その料理は美味だが食べたものは必ず死をむかえる…。TVの料理対決で神の舌を持つ男・双海洋介に、味を中傷され、自殺したアケボノ亭シェフの息子から依頼を受け、究極のオムライスを双海に食べさせます。復讐のアイディアが凄い