少年・青年マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
童貞が栄養ってすごい
八福神(シーモアスタッフ)
原作・守靖ヒロヤ先生、漫画・玉越博幸先生の脱出系作品!童貞を捨てるために、女と乱行ができると言われている「キボウノシマ」にやってきたタカアキ達。そこで見たのは、童貞を養分とする妖怪だった…!島での唯一の味方、きいがすごく可愛い!血塗れになりながら着物で斧を振り回す姿が絵になります!
-
妖しい共同生活
クリームめろん(シーモアスタッフ)
ヒジキ先生による、愛らしい妖怪コメディ作品です。妖狐や座敷わらしたちが住むアパートで、人間の真帆路らと楽しく暮らす日常は、読んでいてとても和みます。自分も住民の一員になって、共に暮らしていけたらどんなに楽しいことか…。どこか現実的で、可愛い彼らに癒されることでしょう。
-
「妖怪のせい」だ
鋼女(シーモアスタッフ)
原作は「アイホシモドキ」「となりの関くん」の森繁拓真先生、作画は「マジャン畏村奇聞」のカミムラ晋作先生のやわらかSF物語。タイムマシンで現代にやってきた時空修正官ジン・トライ。何かをすると未来が改変されてしまうので、ひっそりと暮らすトライ。ところが、容赦なく現代人が襲いかかってきて(笑)がんばれトライ!
-
人気作です
亀(シーモアスタッフ)
小池一夫先生、芳谷圭児先生の人気コミック。ムラマサは修学旅行生たちを相手に、切腹のパフォーマンスをして金を貯めている。しかし本当は水枕に豚の血を詰めているだけだった──。絵のタッチは若干古さがありますが、とにかくストーリーの展開が面白い。
-
鳥の日常会話
熊五郎(シーモアスタッフ)
カラスやスズメは身近にいるのに、あんまり観察した事がない。ひょっとしたら、こんなこと考えてるのかも。TVアニメ化された「ぢべたぐらし」のマツダユカ先生がスズメを中心に鳥を描いた4コマ。スズメのスーと友達の日常が面白い!ちゃんと見分け方ものっているので、丁寧に見てみるのも楽しい。
-
最大スケール!ルパンの超大作を見逃すな
パーマ(シーモアスタッフ)
お宝を求めて、アフリカの政府施設に潜入したルパンと次元。しかし、奇妙な振動を感じたあと、二人はなぜか言葉が通じなくなってしまいます。不可解な現象が発生している中で、果たしてルパンたちは無事にお宝をゲットできるのか…?モンキー・パンチ先生以外が描いたルパン作品のタイトルには、作画担当者のイニシャルが記されるのが慣例となっており、本作にも作画・山上正月先生のイニシャル「Y」が添えられています。そんな本作では、アフリカにある実在の国を登場させるなど、リアリティのある世界観が味わえる作品です。2012年の連載開始から10年経ちますが、実は今も未完のまま…!ルパンたちが、言葉が通じなくなってしまった理由が早く知りたい!!双葉社『ルパン三世officialマガジン』に不定期で連載されていた作品。原作者であるモンキー・パンチのルパンを尊重しつつ、新たに山上正月先生の手で生まれ変わったルパン三世を一度読んでみては?
-
ルパンらが盗み先で出会った一人の老科学者
八福神(シーモアスタッフ)
峰不二子の依頼で、マフィアの宝石店に侵入したルパンたち。早々に車で撤収しようとすると、一人の老科学者・ニコラスが車に紛れていました。しかも、彼はとあるドラッグのサンプルを持っていることからルパンたちはマフィアと警察に追われてしまいます。いつも通り、次元や五ェ門と共に盗みを働いていたルパンは、そこで老科学者のニコラスと出会います。おかげでマフィアと警察両方に追われるはめになり、散々な目に遭うルパンたち。いつも自分たちが警察を振り回す側なのに、今回はニコラスに振り回されているため、ちょっと珍しいルパンたちが見られます!結局、ニコラスを自分たちのアジトまで連れてきてしまったルパン。泥棒たちと科学者の異色な組み合わせの逃亡劇に注目です。モンキー・パンチ先生原作の代表作を、作画・深山雪男先生の手で新たに生まれ変わらせた本作。1冊に3つのストーリーを収録しているので、読み応えもたっぷりです。深山ルパンを読んだことがない人は、ぜひ読んでみて。
-
ルパンが刑務所に収監!その理由とは?
わかちゃん(シーモアスタッフ)
身分を偽りながら、刑務所に収監されている主人公・ルパン。そんなルパンが刑務所で気にかけるのは、過去に手助けしたことがあるジョーという人物でした。ルパンは、彼に刑務所を出てもう一度野球をしたくないのか?と問いかけます。漫画家・深山雪男が手がけるルパンの新しいストーリー!今回は、アメリカ南西部が舞台です。ルパンと言えば銭形警部から逃げる展開がお馴染みですが、本作ではなんと最初から刑務所に収監されています。そのせいで、銭形警部がルパンを追い回すいつもの展開が見られないので、銭形ファンにはちょっと物足りない!?ルパンが刑務所にいる目的と、ジョーを気にかける理由に注目です。もちろん、五ェ門や次元といったいつものメンバーも登場します。モンキー・パンチ先生原作の国民的人気漫画が、作画・深山雪男先生が描く新しいルパンとして登場。深山雪男先生が描くルパンワールドに浸りたいなら、まずは試し読みから始めてみては?
-
盗みの裏に隠されたルパンの真の目的とは?
熊五郎(シーモアスタッフ)
中米に位置するとある国のマフィアで麻薬王でもあるペドロ・ロドリゲスのもとに、ルパン三世から「財宝をいただく」との予告状が届きます。予告どおりルパン一味はロドリゲスから財宝を盗みますが、実はルパンの真の目的は別にあるようで?本作はマフィアのお宝を狙うという1つの物語を、ルパン、次元&不二子、五エ門、銭形警部のそれぞれの視点から描かれている作品です。そのため、1話目は次元と不二子目線で物語が進んでいきます。いつもは一緒に行動することの多いルパン、次元、五エ門ですが、今回はみんなバラバラ。彼らの行動をいつもと違った視点から描いているので、モンキー・パンチ版ルパンとは違う面白さがあり、そこに新しさを感じるかもしれませんよ!馬場民雄先生が作画を担当した作品で、原作はもちろんモンキー・パンチ先生の『ルパン三世』。各キャラクターの視点を1つのストーリーとしてまとめた馬場版ルパンは、全話を購入して一気に読むのがおすすめです。
-
ダメ色が気に入らない
さーちゃん(シーモアスタッフ)
「ハダカ侍」のサダタロー先生作画、モンキー・パンチ先生原作のルパン三世をモチーフにしたギャグ4コマ漫画。不二子をスーパーコンピュータに人質に取られたルパン達。次元のハジキも五ェ門の流星も通じない!そこでルパンがとった手は!!国民的アクションヒーローの新しい解釈を楽しんじゃえ!
-
映画への愛が炸裂
クリアブラック(シーモアスタッフ)
趣味を理解してもらえない悲しさ、誰かと趣味について語りたい気持ち、勧めたものを面白いと言ってもらえた時の喜び、何か趣味を持つ人であればきっと共感できる場面がてんこ盛りです!アサイ先生による映画鑑賞が趣味の主人公・木根真知子の日常を描いた作品で、1話ごとに1つの映画が取り上げられています。
-
超被害者体質!
ノラ(シーモアスタッフ)
犯罪予備軍ばかり集めたクラスになぜ、犯罪誘発体質の主人公、市村民人を放り込む!?水色すいみん先生が送るギャグいっぱいのハーレムラブコメディーです。ヒロインたちの変態度はヤバい!でも、カワイイ!さすが超被害者体質。全員個性が突き抜けています。そして主人公の巻き込まれぶりが半端ないです!
-
最強恋愛ツール!
亀(シーモアスタッフ)
男性よりも女性の方が性的欲求は強いという話を聞くことがありますが、ひな姫先生が描く本作品ではそんな男の夢が叶います!主人公あづまが奥手な九鬼夕と、あづまのスマホの中で生きる夕の性欲・ユウとの間で揺れ動く話で、普段大人しい夕が実はあづまのカラダを求めていることを知る場面にドキドキしました!
-
主人公がかわいい
チェック(シーモアスタッフ)
渡辺航先生による、お色気コメディ漫画です。宇宙怪獣の侵略から地球を救うため、変身コスチュームに着替える果実みのりだが、着替えが遅くておっちょこちょい。地球のピンチに焦って逆に着替えられなくなるみのりが可愛いです。みのりだけでなく、他のキャラクターもキャラが立っていて掛け合いが最高です!
-
遺伝子操作コメディー
チョコボール(シーモアスタッフ)
徳弘正也先生の遺伝子操作コメディー!!主人公の虎ノ助は、冴えない中年科学者。美人と話ができないコンプレックスを解決しようと手を出した自らの遺伝子操作でミスがあり、なんと「ふぐマン」になってしまいます。ギャグとちょっぴりエロさ、そして何より虎ノ助の温かな人情が癖になる作品です!!
-
くくず…ずりゅっりゅ
うーちゃん(シーモアスタッフ)
将棋を頑張る雛鶴あいちゃんは9歳!師匠は16歳のプロ棋士・九頭竜八一くん!あいちゃんの可愛い仕草にいちいち萌えキュン!アニメ化された大人気将棋漫画♪将棋の知識がなくても楽しめます♪原作は白鳥士郎先生、構成カズキ先生、作画こげたおこげ先生、キャラ原案しらび先生、監督は西遊棋先生です。
-
マグラヴのコミック化
わっきー(シーモアスタッフ)
神ゲーと名高い美少女恋愛アドベンチャーゲーム『マグラヴ』が蒔島梓先生とアージュ先生の手でコミカライズされました。進撃の巨人の作者に影響を与えたと言われるのも納得のきめ細かい設定と重厚なストーリーが魅力的です。絵がキレイなので主人公の白銀武を取り巻く美少女たちが本当に可愛らしいですね。
-
食べる女子は可愛い!
そのめろ(シーモアスタッフ)
くずしろ先生による、ぽっちゃり女子に勇気をくれる作品です!千早さんには共感しまくります!ダイエットを決意すると何故か食べ物の誘惑が増えるんですよねー!そんな時、志真くんに「そのままでいよ」なんて言われたら、絶対にダイエットなんかしないと思います(笑)志真くん、このままもっと肯定してー!
-
ノロマな将棋
きりぽよ(シーモアスタッフ)
何をやってもノロマな自分自身を自覚する主人公・高良信歩。そんな彼が、決して心折れず、物事にひたむきに取り組む姿は魅力的で美しいです。将棋のことがわからなくても、将棋のプロを目指す登場人物たちと主人公の物語を見守りたくなる作品です。池沢春人先生による、ヒューマンドラマです。
-
堂嶋の強さ
アロマオイル(シーモアスタッフ)
志名坂高次先生の牌王決戦ライオン。裏麻雀で、堂嶋が堂嶋に近づく!弟子の堂嶋も連れて。麻雀の世界で名の知れる恐い存在、堂嶋!その堂嶋に用がある堂嶋ライオン、強気の牌で、各卓を震え上がらせる!最後の最後まで見届けないと決着は分からないのが、麻雀なのだと思い知らされた。決勝戦も見物だ。
-
本当に魔女なのか
わかちゃん(シーモアスタッフ)
古賀新一先生のホラー作品。「悪魔に魂を売った」という黒井ミサは予言が出来たり、悪魔払いが出来たりと、確かに魔女だという一面がありながら、学校をサボって易者のバイトをしたり、そのバイト代で旅行に行きたがったりする普通の高校生らしい、可愛らしい姿も見え隠れして…不思議な作品です。
-
ヒロイン分裂ハーレム
鋼女(シーモアスタッフ)
クーリングオフは認めぬぞ?赤衣丸歩郎先生の描く「泉の女神」物語。好きな女の子・綾之峰英里華が池に落ちて金の彼女と銀の彼女に分裂してしまう、驚きの始まりです。お色気満載、2人の美女が堪能できる分裂系ハーレム漫画、ドキドキします!主人公の登郎が羨ましい限りです。
-
音楽が漫画に!?
アロマオイル(シーモアスタッフ)
音楽が漫画に??音楽ユニット「Sound Horizon」の3枚目のアルバム「Roman」がまさかの漫画化!作詞・作曲のRevoが作る美しくミステリアスな世界観を桂遊生丸先生が見事に描ききっています。もともとのファンの方はもちろん、彼の作品を知らない方も是非読んでみてください!
-
12人の巫女を護る
クリアブラック(シーモアスタッフ)
七介先生の描くラブコメ&バトル漫画です。主人公・黄泉門冥二郎が今どきなかなか珍しいタイプの頑固者で正義感が強くて素敵♪星の巫女、12人の女の子達が皆とっても可愛い。12人全員のキャラがしっかりとして丁寧に描かれていて想像以上の漫画でした!ギャグも挟んでいるので読みやすいです。
-
おっぱいのほくろ
クリームめろん(シーモアスタッフ)
代表作の「すのはら荘の管理人さん」で有名な、ねこうめ先生によるJK4人組とその姉妹や母親に加え担任の先生が織りなす、ほのぼの日常系の四コマ漫画です。登場する女性キャラクターたちが皆それぞれ肉感的で艶っぽく描かれており、日常の中のふとした瞬間のコケティッシュな世界を堪能できる作品です。
-
ゆるーい魔族設定が楽しい
さびきんぐ(シーモアスタッフ)
テレビアニメ化された伊藤いづも先生の4コマまんがです。闇の一族の吉田家は「家族四人で月四万生活」の呪いがかけられている為、貧乏生活を送らないといけない。この呪いを解くために闇の一族である女子高生、吉田優子は光の一族の魔法少女、千代田桃を倒す事を決意。呪いを解いてファミレス行き放題、食べ放題の夢は叶うのか!??
-
今日が沈む
ノラ(シーモアスタッフ)
尾道の夏、たすくは自分の性的趣向をクラスにさらされ、自ら命を絶とうとしていた。しかし、そこに現れた女性「誰かさん」を見かけたことをきっかけに、「談話室」へと通うようになる。痛くつらく、でもどこか希望の持てる彼らの葛藤をぜひ。
-
7人の未来の行方は
亀(シーモアスタッフ)
辻元光ら7人は卒業旅行の帰り、車で人面の牛のような不気味な怪物を轢いてしまいます。しかし車に轢いた形跡はありません。集団幻覚を疑います。そんな中、光は自殺を試みますが、轢いたはずの不気味な怪物が現れて…!?光をはじめとした7人らの運命は…。渡辺潤先生が描く異形ホラー!
-
ドタバタ演劇部!
カレー王子(シーモアスタッフ)
順菜正太郎は高校1年生になったばかりです。正太郎は入学初日に先輩に一目惚れします。後ろ姿が一目惚れ相手にそっくりな演劇部部長の徳大寺ヒロミに捕まり、身ぐるみ剥がされたところを副部長である一目惚れ相手に見られてしまって…!?正太郎が気の毒です。高橋ゆたか先生が描く学園ギャグコメ!
-
すべてのアンチに告ぐ
焙煎男(シーモアスタッフ)
ポプテピピックを読んだこと無い?ネットで大流行した「がんばるぞい!」を生み出し、竹○房が広域指定暴力団であることを知らしめた名作を読んでないとはさてはアンチだなオメー。ネットでもよく流用されているネタが満載!笑いたければポプテピピック、萌えたければNEW GAME!を読もう。
-
軍事鎖国
きりぽよ(シーモアスタッフ)
日向寺明徳先生、あずま京太郎先生のサクラブリケイド。イルコパ王国、日本の人形ロボット軍事基地、公には公表されていない場所が主によって破壊された。三角関係の模擬試験をやっていて実践的練習は、ありがたいが…憲法第9条により軍事鎖国で、桜たちは大変な危機に。どうやって日米から逃れるのか。
-
弾より涙のが強い
クリアブラック(シーモアスタッフ)
小池一夫先生&伊賀和洋先生のタッグによる作品!主人公の切葉弾はパリから警視庁にやってくるのですが、標的は何と、昔の彼女であるクリスでした。愛ゆえに自分の手で標的である彼女を葬りたい…そんな彼の思いを描いてます。普段読まない系統の漫画ですが、ハマってしまいました。
-
歴史×大事件
クリアブラック(シーモアスタッフ)
小池一夫先生、井上紀良先生の作品。よく突然いなくなることで有名な、お騒がせ女優渡辺奈緒美を救った陶芸家辻村史朗は、謎の宗教団体に狙われ、日本古代史の事件に巻き込まれていく。ハチャメチャでスケールがでかいのが、面白い。絵もリアルで好きです。今後の展開が気になる!
-
殺したい、守りたい
八福神(シーモアスタッフ)
色原みたび先生のバイオレンス&バトル漫画です。古茨ユリアのような殺人欲鬼もいれば、二十正人のような人を守る欲鬼もいる…。人間の欲望に限りはあるのか、考えさせられました。とてもリアルな絵柄で見ている人をドキドキさせます!たまにある女の子のセクシーシーンはご褒美です♪
-
やっぱりこの間合い
熊五郎(シーモアスタッフ)
ギャグ漫画で有名なうすた京介先生の作品です。美味満のお弁当を守るため?大食いの食流がやってくるのですが守っているのか、フードファイトなのか、敵なのか、うすた先生の微妙な間合いの取り方が癖になります。そして意味があまりない笑。頭が疲れた時に読むとすっきりします。箸休めみたいな漫画です。
-
数学、次元、謎の力
あずき(シーモアスタッフ)
頭が良いが変わりものな高校教師の宮田先生と人外の能力を持ち合わせていている生徒の沙也。人外と4次元、2つの話が同時にスタートしています。話を読み解くことができるか?原作・橘尚毅先生、作画・汐里先生の作品です。表紙より中を見ると画が繊細で上手いことがよくわかります。沙也は凄く美人です!
-
27歳男性が薬を飲んで高校生をやり直し?
ノラ(シーモアスタッフ)
主人公・海崎新太は無職の27歳。これまでの人生は浪人・早期退職・就職難・彼女なしと散々でしたが、ある日、夜明と名乗る正体不明の人物と出会います。依頼されたとある実験に協力するため、渡されたカプセルを服用。目が覚めると、新太は高校時代の顔に戻っていました。浪人・早期退職・就職難・彼女なしと、冴えないレッテルの多い主人公。さすがにここまでいい事なしの人生だと、ちょっとかわいそうな気も…。しかし、偶然(?)出会った夜明の依頼を受け、1年間高校生になる実験に参加することに。社会人になり「あの頃に戻れたら…」と考えたことのある主人公が、実際にその時代に戻れたら、どんな行動を取るのでしょうか?10歳近く年の離れた同級生たちと過ごしたあとに主人公が得るものに注目です!漫画アプリ『comico』で連載されていた、夜宵草の学園漫画。1年という期限付きの学生生活を送ることになった新太…。高校生たちとの関りで内面が変わっていく主人公の続きを見るには、購入するしかない!
-
展開が見事
クリームめろん(シーモアスタッフ)
大沢在昌先生原作、井上紀良先生作画の人気コミック。父親の死後、当主として棗希郎衛門という名前を受け継ぐことになった青年。彼は父親の遺産も受け継ぎ、街に繰り出していく。少し懐かしいようなタッチの絵が、物語の展開をさらに盛り上げていきます。
-
スポコンアニメーター
烏龍(シーモアスタッフ)
アニメ業界が舞台となる花村ヤソ先生作のスポコン・アニメーター物語です。作者が元アニメーターということもあって、現場の描写がとてもリアル。スポ根の塊な真田幸が、ひたむきに挑んでいく姿がとても力強く、読み手にも力を与える作品です。真田幸がどんなアニメを作るのか、是非読んで確認してみてください。
-
料理で親睦を深めよう
鋼女(シーモアスタッフ)
料理な苦手な姉のサチ、料理が得意な妹のあやり。義理の姉妹が料理で仲を深めていく姿に心打たれました♪この漫画を読めば美味しいお料理が作れちゃいます!アニメ化でさらに大人気♪レシピを実写で再現した動画も実用的でおすすめです!柊ゆたか先生の描くレシピ漫画に大注目です!