マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少年・青年マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少年・青年マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • ギャップ萌えの極み
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    龍牙翔先生のお料理コメディ。料理が得意な新人編集者の有沢蛍が、突然の休載宣言をした劇画漫画家のジェイソン剛田のもとに泊まり込みで担当する事になりますが、実はジェイソン先生の素顔は超絶美少女で、料理を食べる時だけホッケーマスクを外してくれるという展開が面白いです。ジェイソン先生可愛い。
  • 最ッ高ーだぜ!
    海人(シーモアスタッフ)
    上山道郎先生の『月刊コロコロコミック』で連載された作品。。新時代のバトルエンターテイメント、「ストライキング」は有人ロボットデュエルギアの決闘を描く超人気番組。チーム紅緋竜が一丸となって、チャンピオンのカイザーを倒すのだ!鎧羅を操る早乙女紅と設計者であり監督のハンス。二人にはカイザーを倒す理由があった!
  • 大正ロマン
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    ヨシカズ先生、原作岡本かの子先生の大正ロマンを楽しめる作品。金魚屋の息子の復一は金魚が嫌いだが、金魚を宝石のように扱う真佐子と出会う。大正時代をすごくきれいに描いていて、浅草の街並みなどすごく惹かれる部分があった。
  • 魔族人間魔王軍
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    主人公のアイクがクール系で私好み!アナジロ先生が描く女のコキャラが魅力的過ぎて羨ましい!アリステアの目つきが特に好き!!この冷たい切れ目が最高wwそれにしても羽田遼亮先生!魔族の中に人間が紛れ込んでるとか斬新!続きが気になる!
  • コメディ感満載
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    漫画橘白兎先生、原作月夜涙先生、キャラクター原案てつぶた先生の作品。冒険家として活動するユーヤは、人生リセットし再出発を誓った矢先に出会う記憶喪失のルーナ、二人での冒険がどうなっていくのか楽しく読めるコミカライズ作品。
  • 空手漫画の原点
    わっきー(シーモアスタッフ)
    「巨人の星」、「あしたのジョー」の梶原一騎先生が原作、作画は「恐怖新聞」のつのだじろう先生による少年の成長物語。春日牧彦は勉強はできるが運動音痴な中学生。コンプレックスにまみれ悶々と日々を過ごしていた。そんな牧彦は弱さを克服したいと空手家鬼門兵介の弟子になる。イジメられいてる人は必読!
  • クレーンゲーム最高
    (シーモアスタッフ)
    高瀬飛鳥先生の、読んだらゲーセンに行きたくなること間違いなしなクレーンゲームコメディです。高校生の理宇は推しの景品をゲットするため、クレーンゲームに勤しむ日々。そんな理宇の周りには愉快な仲間がいっぱいで、わちゃわちゃした空間が最高!クレーンゲームでアツくなる楽しさがビンビン伝わってきます。
  • いい匂い…いい女…
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    「子連れ狼」の小池一夫先生原作、神江里見先生作画。TVドラマ化もされた「弐十手物語」の続編。かつて死神鶴次郎とよばれた江戸の十手者、菊地鶴次郎。江戸に戻った鶴次郎はスリの現場に出くわし・・・。「こちらには何もない。いつも死と向き合っているだけだから。」という鶴次郎の覚悟にハっとなる。
  • 衝撃的な展開
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    あみだむく先生の人気コミック。2037年、東京──。そこは無人車やアンドロイドが暴走する荒廃した土地。保は何としてでも皆を守ってみせると誓う──。ディストピアに復讐する人間の勇気がはじけています。ストーリー展開も引き込まれます。
  • くたびれてる人向け!
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    氷川へきる先生による、ほのぼの日常漫画です。主人公は売れない漫画家のエイジはある日、ゴミ捨て場で捨てられているロビンと出会い、そこから2人の共同生活が始まります。自堕落なロビンと、ロビンにつられて怠けてしまうエイジの関係がとても面白いです。現実に疲れてほのぼのしたい人におすすめです。
  • 兄の彼女と禁断の恋
    (編集者レビュー)
    【兄の彼女と禁断の恋】兄の彼女に恋している残念な弟の陸。美しく、淫らで、なんでもしてくれる、そんな夢みたいな彼女。いけないことだと分かりつつ、美術学生ということにかこつけてエッチなお願いをしてみるが…?なんとかして振り向かせたい陸。だが超ハイスペックな兄には勝てるはずもなく…なんとしてもこのスケベな彼女を落として見せる!兄の彼女と禁断の恋、ぜひご堪能ください!
  • 死とは、生とは
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    千田浩之先生の作品。主人公緒方健太郎は、校舎の屋上で飛び降りるフリをすることで生の安堵を保つことを日常としている。ある日、同じクラスの水沢あかりから「一緒に死体を探して欲しい」と頼まれて。。。死とは何か、生とは何か。きっと誰もが一度は考えたことがあるテーマ。哲学チックで好きです。
  • 新しいゲーム
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    じゃがバター先生原作、塩部縁先生作画の人気コミック。舞台は異世界。これはホムラ、あるいはレンガードと呼ばれる男が、攻略不能のイベントボスとして呼ばれるようになったり、最強のサポートキャラになったりする物語。登場人物も魅力的で、引き込まれるストーリー展開です。
  • 害虫駆除ロボット復活
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    2003年プレステ2のソフトにもなった、田中久仁彦先生の伝説的名作「一撃殺虫!!ホイホイさん」が復活しました。20××年全ての駆除薬を克服した害虫に対して開発された超小型害虫駆除ロボットホイホイさん・ライバル社のコンバットさんとユーザーの油壷さんとの日常が描かれていて絵のタッチが可愛く面白かったです。
  • コミカライズ作品
    ノラ(シーモアスタッフ)
    恋愛ゲーム『ラブプラス』のコミカライズ作品。ゲーム本編における「友達パート」であるヒロインと知り合ったところからスタートする。ゲームはしたことがなく、名前だけは知っていた。興味はあったので読んでみたら思っていたより面白かった。瀬尾公治先生のラブストーリー。
  • 奇抜な設定!
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    たまきひさお先生作、なんか不思議な設定の作品でした。女神との契約で二重人格?になる主人公タケヒロ、いれかわるとオンナになるんです。身体も。だから…なんというか性の感覚とかも共有していって次第に…目覚める的な?新しい世界拓けちゃったよ的な!結構ハードですw
  • 山岸のお弁当が大好き
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    結構、恋愛成分多めです!「だめっこどうぶつ」の桑田乃梨子先生が描くグルメラブコメ短編集。庶民的な食事メニューを軸に、ほのぼのとした人情物語が展開されます。時田双葉はちょっと気になる男の子山岸から提案され、弁当とパンを交換する。ミートボールが気に入ったんだけど、作っていたのは実は・・・。
  • 最強伝説の族!
    チェック(シーモアスタッフ)
    佐木飛朗斗先生と上田ナツオ先生の永遠の詩。THE・男漫画!横浜の伝説の暴走族達のお話。喧嘩よりもバイク好きの解説多めが印象的!どこの暴走族も最強・伝説を目指して今日も闘い走る!第一期バクシン総長神咲啓人!その弟の永遠が族を組むとどうなるのか!?あの喧嘩無敵の族が見れる日も近い…
  • 異世界帰りという設定
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    白石新先生原作、さめだ小判先生作画の異世界帰りコミック。異世界に転生し、魔王を倒してどうにか日本に戻ってきた森下大樹。異世界帰りの勇者と、現代っ子の美少女たちが織りなす物語。異世界から帰ってきたという設定が面白い!!
  • 愛の必然
    八福神(シーモアスタッフ)
    朝賀庵先生の人気コミック。片桐京介は大学進学を機に上京。その恋人・小山内早智とは付き合って四年が経つものの、彼女は田舎に残っている。しかし京介は、隣の部屋に人妻・国木田紫乃に出会う──。引き込まれていく物語は圧巻です。
  • 接吻セクシー
    AI王子(シーモアスタッフ)
    姫ノ木あく先生、今田秀士先生の鬼哭の忌能使い。バケモノ退治をする学生隊員がキスをするとパワーアップする、強い相手の場合は、朝明臣人隊長との接吻は必須。女性隊員のセクシーさがイイ。バケモノは、人の姿をしていてパッと見た感じだと分からないが、厄介な技を繰り出してくる。照れ姿は、たまらない!
  • 麺類愛がわかる作品
    あずき(シーモアスタッフ)
    22人の作家先生による、それぞれの麺への思い出をショートストーリーで掲載している漫画です。少年チャンピオンで木曜日のフルットの連載を持っている石黒正数先生の作品はカップやきそばをテーマに描かれていてとても面白かったです。麺にまつわる話が沢山掲載されており、読んだ後に麺が食べたくなります。
  • 優しさとSFバトル
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    竹良実先生のSFロボットアクション作品です。職を失った平は、遠隔操作で戦うロボット「RIZE」に乗り、選ばれた「社会不適合者」の仲間と共に人類のために戦う決意をします。心根が暖かい平が戦場に向かう姿がグッと来ます。バトルものではありますが、人を思う気持ちや優しさも伝わってくる作品です。
  • 異色作です
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    ミツミネ・ユウは、物凄い能力を持った人たちが集まる学校に転校する。小石ちかさ先生描く、王道バトルファンタジー。異世界や超能力、怪異のようなケモノなど、ジャンルを横断した意欲作。沢山の魅力が詰まった傑作コミックです。
  • 昭和浪漫斯ラブロマン
    のぞ(シーモアスタッフ)
    絵のタッチが繊細な板倉梓先生の作品で、未亡人の泉さんが可愛くはかなげでした。勘違いがきっかけで男子医学生本間肇は看護婦をしている若くて美しい未亡人泉さん宅に下宿することになります。悪夢に悩む泉さんから添い寝をお願いされて・・主人公2人が純愛で昭和初期のロマンスを感じました。
  • リアルな気持ちの揺れ
    あずき(シーモアスタッフ)
    ハルミチヒロ先生の読み切り短編集。登場人物の微妙な気持ちの揺れや繊細な感覚がありありと描かれていて、心に深く突き刺さります。男女、女性同士、グループ、見知らぬ間柄……様々な恋愛関係が登場するにも関わらずそのすべてがリアルに描かれているので、一つ一つに共感してしまうこと間違いなしの作品です。
  • オカルト好きへ
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    よしむらなつき先生によるコメディ漫画です。主人公の草薙宿禰は女の子と団子に目がないダメ男だが、妖怪を退治する術を持つ。そんな彼の妖怪退治がメインのお話。1998年にテレビアニメ化されている人気作品です。妖怪好き、オカルト好き、少年漫画好きな人全てにおすすめします!
  • スマホを落としたことから始まるホラー劇
    AI王子(シーモアスタッフ)
    恋人・富田誠が落としたスマホが発端となり、狡猾なハッカーに目をつけられてしまった主人公・稲葉麻美。スマホの待ち受け画面に映る彼女を気に入った男は、富田のスマホから麻美に繋がる情報を次々と抜き出していきます。恋人が落としたスマホから、自分の情報を抜き出されてしまうストーリーの本作。スマホを拾った相手がたまたまハッカーだったことから、麻美は恐怖に怯えることになります。スマホという現代人にとって身近なアイテムをテーマにしているので、リアルな怖さを体感できること間違いなし。この作品を読んだあと、きっと自分のスマホのセキュリティをもっとしっかりしないと、と思うことになるはずです。スマホ…落とさないようにしなくては。志駕晃先生の原作小説を、嶋田ひろあき先生が作画した作品。2018年には実写映画化もされ、話題になった本作を一度読んでみては?自分のスマホのセキュリティについて、改めて考えさせられるかも!
  • 感染の恐怖!いやー!
    烏龍(シーモアスタッフ)
    坂木原レム先生のフィリピンのカブテ島で起きた恐怖を描くサバイバルホラー。米比軍の敵情捜索にきた黒澤一等兵。そこにやつらが現れた!あれはなんだ!??撃っても修復し、人に感染する。次々にやられて、感染。果たして黒澤たちは逃げ切る事ができるのか?やっとのことで脱出できたかに思えたが・・・
  • 少しHな2人の関係
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    「アヒルのバレエ」秋田出身湖原おみ先生の作品です。才色兼備でお堅い女系家族で育った女子高生数さんと、アダルトショップの息子で性の知識が豊富な花園君が放課後に真面目できちんとした性教育を学びあう不思議なストーリーです。優等生だけど性の好奇心が旺盛な数さんにきちんと向き合う花園君が魅力的です。
  • 面構えが違う
    ませびー(シーモアスタッフ)
    諫山創先生の描く大人気シリーズ、進撃の巨人です。前巻までの謎でもあったエレンの不可思議な行動については、今回も分からず。リヴァイ兵長が死にかけててそれを助けるハンジ、エレンの兄との再会など、今回も見どころ満載。先が気になって仕方ない…。
  • ベアーーー!!
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    「革命戦士犬童貞男」の佐々木昇平先生の贈るハチャメチャギャグ!校長の気まぐれで始まった春の鍋遠足。肉を忘れた4年2組の加藤宗太と迫博は、鳥を捕ろうと画策するが、何とクマに追いかけられる。倒れた博を助ける為に、宗太はピーラー片手にクマと対峙する!チアトーイ、お前ナンプラー入れただろコレ!
  • タイムリープ
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    浅葱洋先生による作品。まず、絵がとても良いです。設定も今となってはベタですがタイムリープもの。妹の真采の死を回避するルートを探すんですが、こういうタイムリープもののお約束で一筋縄じゃいかないんですよね。それもまたいいところ。読みごたえめっちゃあります。
  • アイドルとエッチしよ
    鋼女(シーモアスタッフ)
    東雲龍先生のアイドル戦国ストーリー!駆け出し地下アイドル「はめドル!」の三人には実は秘密があった…!?センターのネネは実はマネージャーとできていて…!ミミ、モモ、ネネ、三人ともキャラクターや特徴が違うので、色んな角度からアイドルならではのエッチなシチュエーションを楽しめます!
  • プロレスの復権
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    今から十数年前、一世を風靡した女性プロレスラーがいた。その名は風見紅音──。彼女は故郷の商店街に帰っていたが、北商店街と南商店街のプロレス対抗戦に出ないかと誘われて──!?タカスギコウ先生の描く渾身のプロレスコミック。
  • 上へまいります。
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    今やちょっと懐かしくなりつつある、昭和のデパートを象徴するエレベーターガールが、近未来でよみがえる!「イフリート断罪の炎人」の吉田正紀先生×中林ずん先生でおおくりします。宇宙と地球をを繋ぐ軌道エレベーターを舞台に、事情を抱えた人々が前を向いて行く人情物語。石刀伊奈が案内します。
  • 孤独な大魔王
    チェック(シーモアスタッフ)
    下等妙人先生、こぼたみすほ先生、水野早桜先生による作品です。主人公はなんと大魔王のヴァルヴァトス。ところが寂しくなっちゃって村人に転生することに。(この時点でなんかかわいい)元々Web小説だったのですが、今回コミカライズするとのことで読んでみたけど良かったです。
  • ヤクザと恋愛!?
    あずき(シーモアスタッフ)
    建物建て替えのために立ち退くことになった 食堂。お店を続けるため、新しい不動産事務所に入った葛原恵麻。しかしそこはヤクザ事務所だった──!?由高れおん先生が描く、ちょっぴり怖いドタバタラブコメディ。とにかくキャラが魅力的です。
  • その発想は無かった
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    LINEで話題になったななみね希先生のRPGギャグ漫画。伝説の勇者5人、ではなく、その後ろから随行する2万人の兵士の最後尾5人が主役です。勇者御一行はリアル調で描かれるのに兵士5人はデフォルメ化され、RPGの緊迫したシーンにも入り込んでくるからもう笑えます!
  • なんでもあり
    わっきー(シーモアスタッフ)
    ヒーロー界最強の男、サンレッドは川崎にいる!かよ子さんのヒモとして。くぼたまこと先生の描く最強ヒーロー漫画のスピンオフ作品!悪の組織フロシャイムは世界征服のため、サンレッド撲殺を宿願とする!そんな幹部のヴァンプ将軍は婦人会のアイドル的存在で料理番組にも出演しちゃうぞ!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ