少年・青年マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
プロ棋士の卵が繰り広げる復讐サスペンス!
焙煎男(シーモアスタッフ)
将来を嘱望されるプロ棋士の卵・小嶋龍吉はあと2勝したらプロという夢を掴みかけていました。しかし、高校の同級生6人から残酷ないじめを受け、すべてを失います。それから数年後、小嶋龍吉の名入りのノートを持った謎の人物が現れて…?理由もなく、同級生6人のグループから壮絶ないじめを受ける龍吉。数年後、社会人になり、のうのうと暮らしている6人組の後をつける人物が現れます。小嶋龍吉の名入りノートを手にした覆面の人物は何者なのか…?クズ6人組がどんどん追い詰められていく様子がスリリングでたまりません。とにかく謎が多いので、続きが早く読みたくなります。作者は「僕はラブソングが歌えない」などの作品で人気の高井唯人先生です。鳥肌が立つような悪意を描いたサスペンスなので、怖い話が好きならぜひ読んで!
-
美少女転生!三国志の英雄たちの新たな冒険
人参次郎(シーモアスタッフ)
三国志の英雄が美少女の姿で描かれている本作。劉備は宝剣を奪還する旅出ますが、すぐに賊に捕まってしまい大ピンチ!そこへ張飛や趙雲、諸葛亮ら5名が現れ、劉備を助けます。劉備は5人の力を借りて、宝剣を持っているという人物の元へ向かうことに。劉備達一行は、公孫瓚や袁紹など宝剣を持っているという噂の人物を訪ねます。しかし、裸でウナギを掴むなどのエッチな勝負をさせられた上に、宝剣を入手できず、まだまだ旅は続くことに。本作はアダルトゲーム「真・恋姫†無双」がもとになっているので、可愛い女の子達のお色気シーンも満載!また、ちゃんと各英雄の特徴が女の子達の性格や能力に反映されているので、三国志を難しいと足踏みしている人にとっては入門書にもなるかも?作画は天海雪乃先生、原作はBaseSonのゲームで、話題となった本作と同名のアニメ版をコミカライズした作品です。三国志に興味のある方や、美少女たちに萌えたい方は読んでみて!
-
それにSNSでフォローされると…
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
ある日、女子高生がトラックに撥ねられて亡くなった。どうやらなにかに追われて逃げ出していたよう。そのニュースを聞いて、集まる学生の男女。撥ねられた女子高生を追いかけていた人物に心当たりがあるようで、自殺に見せかけて殺そうと画策する。しかし、またひとり、別の女子高生が凄惨に殺されて追い込まれる面々。恐怖に怯え、次に殺されるのは…。シーモアでの評価星4以上と高評価!コミカライズ・谷口世磨(たにぐちせいま)先生、「鬼畜島」など数多くの作品で人気の外薗昌也(ほかぞのまさや)先生が原作のホラー・サスペンス。何気ない日常から、一気に恐怖のどん底まで落とす構成は流石の一言。思わずぞっとする演出で怖いはずなのに、読む手が止まらないという…。続きが気になりすぎるオススメ作品です。
-
今読んでも面白い!
うーちゃん(シーモアスタッフ)
一子相伝の暗殺拳「北斗神拳」の伝承者ケンシロウを主人公とした原作:武論尊さん 作画:原哲夫さんによるハードボイルド活劇です。秘孔を突いた時の「あべし!」や「ひでぶ!」などの特徴的な 断末魔は今でも語り継がれています。多様なキャラにより様々な角度から描かれる男の生き様、死に様は何度読んでも胸が熱くなります!むしろ歳を重ねるごとに読み返した時の共感や格好良さがを深く感じるのではないでしょうか?もちろんアニメ化も何度かされていて劇場版やOVAも複数存在、さらにハリウッドでVアメリカとして実写映画化もされました。北斗の拳より前の時代の北斗神拳の話である蒼天の拳や、戦国時代の歌舞伎者を描いた花の慶次も男臭くアツイ作品です!
-
純粋さと残酷さが交錯する現代社会の現在
きりぽよ(シーモアスタッフ)
主人公で異星人のタコピーの純粋さと無知さからくる残酷さが、物語に引き込まれます。ハッピー星から地球に来たタコピーと、小学生の久世しずかは、タイムリープを繰り返して、失敗を更に悪化させていきます。タコピーは、笑顔を失ったしずかを幸せにするために、ハッピー星から持ってきた道具を使って問題解決を図るが、純粋で無知が故にしずかを苦しめていきます。しずかをいじめるまりなちゃんも家庭で苦しんでいて、自分の苦しみを与えるという負のスパイラルに陥ってしまう。タイザン5氏の描く現代社会の問題をエンターテイメント作品として昇華させるのは週刊少年ジャンプで連載している「一ノ瀬家の大罪」同様に楽しませてくれます。果たして、ハッピーエンドを迎えられるのか?完結済みなので、気になる結末まで一気読みも出来るオススメ作品!
-
邪神に転生した男の子が目指す国家とは…?
烏龍(シーモアスタッフ)
病で亡くなった男の子・タクト。目を覚ますと、国家運営シミュレーションゲームの世界に転生していた。「伝説のプレイヤー」とまで呼ばれる程、やり込んだゲーム。眼の前には、大好きな女の子キャラで英雄ユニット・アトゥが居て、2人で世界を破滅に導く邪悪国家【マイグラノーラ】の建国を目指すことに。手始めに引きこもることから…?「小説家になろう」発の大人気タイトルの鹿角フェフ(かづのふぇふ)先生の原作を、緑華野菜子(みどりはなやさいこ)先生がコミカライズされており、キャラクター原案は、じゅん先生といった強力布陣でおくる異世界転生ファンタジー作品。邪神としてゲーム世界に転生した元伝説プレイヤーの男の子と、従順な英雄ユニットの女の子が繰り広げる建国シミュレーションファンタジーから目を離せないオススメの作品です!
-
異世界の恋の行方
ませびー(シーモアスタッフ)
異世界に転生して新たな生を受けたヨウキは、チートな能力を持った魔王の部下として、勇者パーティーの襲撃受けていました。勇者一行と対戦する際に勇者パーティにいた僧侶のセシリアに心を奪われる。セシリアを魔王のとこに進ませないことで他の勇者たちを先に進ませない契約をして、2人きりになった際にセシリアに告白するヨウキ。断れつつも魔王を倒した世界でセシリアと親密になれる世界で起こるラブコメは見ていてキュンとしました。海李さんの漫画、水星さんの原作、そしてLa-naさんのキャラクター原案という、才能が結集された一冊です。ヨウキの存在感と、セシリアにどのようにアプローチするのかの展開は非常に興味深く、勇者一行の強さや、セシリアの魅力、そして友情と恋愛の絡み合いがこの作品の魅力を引き立てています。
-
勇者パーティを外れた調教師の秘めた力とは
きりぽよ(シーモアスタッフ)
魔物と冒険者が存在する異世界で、【調教師】として生きるリュウ。かつて組んでいた幼馴染の冒険者の「勇者の卵」と「魔法使い」パーティに、非戦闘向きの職を理由に置いていかれた。今では、牧場で動物たちの診察をしつつ、平凡な日常を過ごしていた。ある日、狼の姿の魔物フェンリルを助けたことから、気に入られて、フェンリルに「ペット」として、強引に拉致されたことから、彼の冒険者としての運命が大きく動き始める…。「小説家になろう」出身で、大人気の七篠龍(ななしのりゅう)先生の原作を、尾切美月(おぎりみつき)先生がコミカライズされて、キャラクター原案は、竹花ノート(たけはなのーと)先生の布陣でおくるバトルファンタジー作品。異世界×追放系の王道展開で、成長していく調教師・リュウから目が離せないオススメ作品!
-
タイトルがもう既に不穏…
クリームめろん(シーモアスタッフ)
ある日ユウマは学校の窓から飛び降りようとしているところを、クラスメイトのヒナに見られ止めに入られる。ユウマの意図は不明だが、ヒナが嫌なことを忘れられるように「とある遊び」を教える。それは100個の怪談を語り終えると、その最後に本当の幽霊(モノノケ)が現れるという「百物語」だった。その日からユウマは百物語を1つずつ語り始める…。謎が謎を喚ぶ、的野アンジ先生が描く次代の正統派ホラー!ストーリーが1話ずつ完結する様にできてるので、サクッと読めて良い。絵柄が不穏!とにかくドキドキしなから読み進めてしまうハラハラ感があります。果たして、ユウマが100個目の怪談を話し終えた時に何が起きるのか?ユウマが迎える衝撃的な結末とは?タイトルが今後の物語にどう関わってくるのかも気になります!ホラー好き必見。
-
冴えない最低ランクのおっさん、実は最強!美少女たちの信頼を勝ち取っていく過程にワクワクすること間違いなしのJK冒険者育成コミック!
(編集者レビュー)
「小説家になろう」発の農民ヤズー先生による小説がコミカライズ!才能はS級だけど実戦経験ゼロの美少女たちと、ランクは最低だけど現実主義のベテラン冒険者が、最強パーティになっていく!ダンジョンが出現した現代日本。35才の伊上浩介は、偶然から美少女JKだけのパーティに入ることになる。数合わせだし余計なことはしまいと思っていたが、危なっかしい彼女たちについおせっかいを焼いてしまって…。浩介が実力で初心者JKたちの信頼を勝ち取っていく様子はカタルシス抜群。また、JKたちの成長も描かれているので、それぞれの視点からお話を2倍楽しめちゃうぞ。津保昭博先生が描く、迫力のバトルシーンにも注目。
-
40歳童貞おじさんにハーレムルートが?!
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
1度目の人生で、ダンジョンを踏破。神々から転生の機会を得て、2度めの人生が始まる。恋に落ちて、家庭を持つ…そんな願いを抱えて、40歳を独身・童貞で迎えるギルド長・ジロルド。生真面目な性格も災いして、仕事一筋で、取り立てて趣味もない。お見合いも失敗。ある日、ひょんなことから、有名な女冒険者の氷剣姫・アリシアから冒険に誘われる。道すがら、アリシアから告白されるのだが、自分を元気づけてくれるものだと、勘違い。そして、ギルドの若くてスタイル抜群の女性職員からもデートの誘いが?もしかして、モテ期来た…?シーモアでも人気で、星4つ以上の高評価の本作は、「小説家になろう」発の清露(せいろ)先生の原作を、えむあ先生がコミカライズを担当されて、キャラクター原案は、ぎうにう先生の布陣でおくる転生ファンタジー。
-
訳アリイケメンと老紳士
海人(シーモアスタッフ)
フィンランドのラップランド地方が舞台。複雑な事情を抱えたジュン・シノミヤは、大雪の夜に、偶然、小さなホテル「メッツァペウラ」にたどり着く。ホテル経営者のアードルフとクスタ、そして、宿泊客たちとの心温まる交流を描いたヒューマンドラマ。「全国書店員が選んだおすすめコミック2023」でも選出された福田星良先生の作品!ワケアリのジュンをそのまま受け入れてくれたホテル・メッツァペウラの老紳士ふたりが本当に魅力的。絵が綺麗で世界観にスルッと入り込めちゃう。人のあたたかさ、ジュンの成長、アードルフとクスタの人間味、とても惹き込まれます。ジュンの謎もまだまだありそう…。厳しい冬とは対照的に、登場人物の暖かさとストーリーにほっこり。雪どけと共にジュンの心の中の雪もとけて欲しいと願わずにいられません。
-
ダンスってすごいな!?
あずき(シーモアスタッフ)
吃音症で人と思うように話すことのできない少年の小谷花木(こたにかぼく)(通称:カボ)は、同級生である湾田光莉(わんだひかり)(通称:ワンダ)との出会いをきっかけに、言葉を発さずとも自分を表現できるダンスに興味を示す。花木がダンス部に入部し、類いまれなる才能を発揮していく姿を描いた青春部活ストーリー。作者は、実写映画化された『のぼる小寺さん』の珈琲先生!周囲の目を気にして生きてきたカボがワンダに出会い、変わっていく姿に感動…!切磋琢磨しつつ、互いへの気持ちを募らせるカボとワンダとの関係がまぶしすぎる青春作品!ダンスシーンはついつい踊りたくなるようなス躍動感。音楽が聞こえてきそうなほど、ぐいぐい作品に引き込まれてしまいます。高校生たちのダンスに掛ける情熱にご注目!
-
追放ヒーラーが美女の魔王軍と復讐?!
ノラ(シーモアスタッフ)
人間界と魔界で世界が分かれる異世界で、弱小冒険者が集まるパーティに所属していたリヒト。彼の【死者蘇生】能力のお陰で、めきめきと力をつけてS級冒険者まで成長した頃、仲間に裏切られて、処刑される。しかし、彼自身の能力で、一命を取り留めると、再び処刑されないために魔界に身を隠し、仲間を集めるため、ダンジョンに眠る死者を蘇生させる。すると現れたのは、可愛い女の子の姿をした魔王軍で…?!「小説家になろう」発のはにゅう先生の原作を、りすまい先生がコミカライズされて、シーモアで星4以上の高評価で、口コミも100件超を寄せていただいた人気作「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」のキャラ原案も担当された実力派のshri(シリ)先生といった強力布陣がおくる追放系の王道展開がたまらないバトルファンタジー!
-
癖強JK359人と男子1人のハーレム?
八福神(シーモアスタッフ)
世の男子が羨む「男子1対女子359」の、とある共学高校に通う男子高生・早乙女。しかし、ハーレム生活とはいかず、ヤバい女の子だらけで、人間扱いを受けない陰キャとして過ごす情けない日々。ある日も委員長タイプの清楚系女子高生にハニートラップをかけられては、お金を脅し取られそうに。そこに助けに入ったのは、金髪ヤンキーJKの通称・クズハナ。曲がったことが嫌いな正統派ヤンキーで、清楚ビッチたちをあっという間にのしてしまう。助けてくれたクズハナに、早乙女が「カワイイ」と思わず告白すると、耳まで顔を真っ赤にして、駆け出してしまうクズハナ。癖が強すぎる女子高生たちだらけの中、たった1人の男子の学園生活は始まったばかり…。宗我部としのり(ソガベトシノリ)先生のオススメのハーレム系でライトエッチなラブコメ作品!
-
異世界転生の条件は、1,000回の…?
わっきー(シーモアスタッフ)
河川敷で拾ったズリネタの本を【エロ本様】と呼び、ひとりで「いたす」時は、裸になる儀礼を重んじる少年・翔太。ひとりでいたして幾星霜。絶頂に至り、気がつくと、女性が統治していて、男性は【性処理道具】としか見られない異世界に裸一貫で迷い込む。ひょんなことから異世界の女性を昇天させてしまい、翔太の異世界での運命が動き出す…。シーモア内の評価も星が4つ以上の高評価の本作の布陣は、求嵐(グラシ)先生が原作、キャラクター原案は、萌木雄太(モエキユウタ)先生、コミカライズを夕仁(ユニ)先生が担当された突き抜けてエロくて、良い感じにふざけている主人公が魅力的な異世界転生のライトエッチなファンタジー作品。ふざけきった結末が気になる本作を是非見届けて欲しいオススメの作品!
-
転生した無能で最強の魔法使い!
パーマ(シーモアスタッフ)
15歳で女神様に授かる【特殊能力(ギフト)】なる戦闘向きの力こそ史上とされる異世界。高貴なフェローズ家の三男・アルマ。期待されて臨んだギフトを授かる儀式で「無能」の烙印を押されてしまい、家を追放されてしまう。ヤケになっていると不思議な声が聞こえた。「ギフト《転生者》が発動しました」と次々となだれ込んで来て、継承される能力と記憶。強すぎる魔力を身に着けたことを知るアルマの運命の歯車が大きく動き出す…。「小説家になろう」発の大人気作品の蒼乃白兎(アオノハクト)先生の原作を、三川彡(ミツカワサン)先生の高い画力でコミカライズされて、キャラクター原案は、緒方てい(オガタテイ)先生の人気布陣でおくるバトルファンタジー作品。無能が無双していく、王道の展開が大好きな方にこそ、オススメの作品!
-
あの烈海王が異世界で大暴れ!!
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
「…おまえはどうだ?烈海王…」烈海王が目覚めるとそこには異様な見た目をした動物が餅つきをしていた。あたりを見回してみると面妖な風体の男達、甲冑に剣などがいる…一体ここは何処だ…??長い夢を見ている気がしている…ふと気づくと失っていたはずの右脚もある。そもそも宮本武蔵と戦いの果てに致命傷を負ったはずなのに五体満足で存在る。そんな事を考えていると後ろから気配が、本能的に相手より先に拳が出てしまった。拳は相手の顔にクリーンヒット!!ドボボボと血を流す奴は果たして味方か!?そして、今いるここは何処なのか!?原作は猪原賽先生、漫画は陸井英史先生。そして原案は刃牙シリーズの作者でお馴染みの板垣恵介先生。良い塩梅で刃牙イズムは継承しつつ新たな烈海王の物語が始まる。刃牙シリーズを愛読している方は必見です!
-
パーティーを追放されたおっさんが実は…?
のぞ(シーモアスタッフ)
とある異世界の中堅パーティーの冒険者・レダ。彼のスキルは、【回復魔法】と【アイテムボックス】でサポートする田舎出身の魔術師で、王都に憧れて来たお上りさんだ。アラサーの彼だが、冒険者としては、成功した部類で、充実した日々。ある日、リーダーに呼び出されて唐突な戦力外通告を受ける。不遇な彼は追い出されたものの、実は、彼のスキルこそ、この異世界では、単体でも貴重なスキルで、不思議な少女との出会いで、彼の運命の歯車が大きく動き出す…。飯田栄静(いいだえいせい)先生のライトノベル原作を、空賀ミガク(くがみがく)先生がコミカライズを担当された追放×ほのぼの系のファンタジー作品。面白い王道展開だが、強いて要望を言えば、「おっさん」と呼ぶには若すぎるキャラ設定か?しかし、ソレ抜きでもこの設定は、やはり面白い。
-
善悪の屑、外道の歌シリーズのスピンオフ
カレー王子(シーモアスタッフ)
8歳の時に性的暴行を受けた榎加世子(えのきかよこ)は15歳の高校生。事件から7年経っても心に大きな傷を残している。大企業の社長令嬢でもある加世子は周りは腫れ物に触るように接している。そんな加世子は学校でいじめられるも教師の尾藤から被害者たちの復讐を支援する組織「朝食会」に勧誘される。最初は拒否していた加世子だが様々な被害者たちの現状を知り入会することに。朝食会東京支部支部長・榎加世子の過去が明らかになる「外道の歌」シリーズのスピンオフ。渡邊ダイスケ先生と小林拓己先生が描く、被害者と加害者心理と「復習」をテーマに現代社会に起きている犯罪をテーマに描かれている作品。テーマが非常に重く繊細なのでしっかり自分の考えを持って読むべき作品です。
-
事故を切っ掛けに少年が目覚めた力とは…?
わっきー(シーモアスタッフ)
男子学生・洸(こう)は、事故に遭って救急車に運ばれた。全身の打撲に、灼けるような目。集中治療室に運び込まれて、一命は取り留めた洸は、両目の眼窩底骨折により目を包帯で覆われた状態で意識を取り戻す。その後、病院で、とある事件に巻き込まれるも、回復して退院することに。事故前より、目が見え過ぎる違和感を感じつつ、外に出ると、人の顔がバケモノに見える?!驚いている洸に、謎の3人組の女性が声をかけるところから、物語の幕は開ける…。「サタノファニ」の山田恵庸(やまだよしのぶ)先生がおくるエロティック・サスペンス!読者に投げかけるトリックやサバイバル要素にエロティシズム…魅力的なキャラの描き分けと構成力の高さには圧倒されます!完結済みなので、気になる結末まで一気読みが出来るオススメの作品です!
-
目覚めると、一面ミドリ色の部屋に閉じ込められていた──!?
(編集者レビュー)
一面ミドリ色の密室に地図とボタンだけ。このような不可解な状態で閉じ込められたら、あなたはどうしますか?追い詰められた主人公の瀬名は数々の決断を迫られるのですが、その葛藤はすさまじいものでしょう。なぜなら、その決断には何千万もの人の命がかかっているのですから…。どこにでもいる普通の学生1人の行動から全世界が大混乱していく様子は、リアルじゃないけどどこかリアルで、どこか自分ごとのように感じられてドキドキハラハラが止まらないはずです!さぁ、瀬名VS人類全員の戦いを覗いてみませんか?
-
たった一人の女性によって…
(編集者レビュー)
主人公はどこにでもいる普通の大学生「良太」。順風満帆な大学生活を送っていたある日…父親が再婚することになる。しかしその相手は…なんと自分が高校時代に憧れていた女性「美織」だった――――。たった一人の美しい女性が家族になっただけで、主人公である良太の人生が180度変わっていく様子は圧巻です!また、良太と美織の周りを取り巻く父親、兄、彼女にも何やらワケがありそうで…登場人物から目が離せません!きらめく絵柄とは裏腹な一つの家族の愛憎劇をぜひお楽しみください!
-
ハーフの悪魔とサキュバスの目的とは…?
人参次郎(シーモアスタッフ)
とある悪魔のハーフ・エリオット。村外れの場所に宿屋を構えていたが、村娘・ダリアの密告により、村長が傭兵を雇って、暗殺を企てていることを知る。ここを離れることを画策するも、予想より早く訪れた傭兵たちとの混乱の最中、ダリアが瀕死の重傷を負う。エリオットと同居するサキュバスが、ダリアを犯して、魔力を注ぎ込んで魔族にすれば救える可能性があると諭す。そして、魔族としてのエリオットの始めての下僕が誕生する…。「小説家になろう」出身で人気の一年新(ヒトトセアラタ)先生の原作を、天道まさえ(テンドウマサエ)先生がコミカライズを担当されて、キャラクター原案は、しりー(シリー)先生の実績あるメンバーでおくるエロティックな魔族たちの爽快な活躍がたまらないダークファンタジー。
-
手に汗握るサスペンスストーリー
(編集者レビュー)
もしも自分を助けてくれた相手が殺人鬼だったら―。自分を殺そうとした犯人に復讐するため、死んだふりをして自分を助けてくれた蒼の家で過ごしていた桃花。ある日、蒼の秘密を知ることに…。あれほど信頼していた蒼が実は恐ろしい殺人鬼で!?ハラハラしっぱなしの続きが気になる手に汗握るサスペンスストーリーを是非お楽しみ下さい♪
-
謎のプロジェクト
そのめろ(シーモアスタッフ)
働かない者は社会の害悪か。一定期間収入のない無職者は、脳の記憶を書き換えられ労働意欲を高めて、再生させる法律ができる。これは、今までの人生の終焉を意味していたが、外資系企業に務めるエリートの上条達也も、ある日、突然失業して、再生処置対象となってしまう。それまでの華やかな人生が終焉することに絶望していたが、待っていたのは再生ではなく隔離施設での非人道的な強制労働。洗脳やら殺人やらのエログロで凄惨な光景を目の当たりにして…。謎が深まるサスペンス要素の流れもあり、引き込まれます!謎の施設で行われる訓練の理由も何なのか、いろんな疑問が生まれます。最後に出てくるプロジェクトの内容も。鎌倉淳史先生がどんな謎を作っているのか、早くも読みたいところです。
-
大自然の天才少女がゴルフ界へ殴り込み!
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
日本ゴルフ界から追放された中年男性・五十嵐一賀(いがらしいちが)は、仕事を求めて火之島へ移住することに。島にはなんとゴルフ場があり、そこでは少女・大井とんぼが練習していました。3番アイアン一本でプロ顔負けのショットを打つとんぼに一賀は驚愕します。職も金も家族も失った元プロゴルファーの一賀は、流れ着いた小さな島でゴルフの天才少女・とんぼと出会い、ゴルフへの情熱を取り戻します。とんぼや一賀の打ち方が初心者にも分かりやすく解説されているので、ゴルフ好きなら読んだ後はラウンドを回りたくなるかも。一賀が仕事している様子や島の住人やとんぼとの交流なども描かれているので、穏やかな離島の暮らしを知りたい方にもおすすめです。原作・かわさき建先生、作画・古沢優先生による本作は、ゴルフダイジェスト社「週刊ゴルフダイジェスト」に連載し、現在(2023年7月14日現在)45巻まで発売中。2024年のアニメ化前に、原作を読んでみませんか?
-
何回読んでも面白い!
さーちゃん(シーモアスタッフ)
「もう一度お母さんに会いたい」その一心で行った禁断の錬成。兄弟の気持ち、よくわかります。そして真理は残酷…。彼らの旅に終わりはあるのか?彼らが手にする未来は?少年誌で連載されていた作品なのに、大人でも十分楽しめる深い作品です!
-
「生か死か」2人の出会いは究極の選択
わっきー(シーモアスタッフ)
人間が大きな虫「カガステル」に変身する奇病が世界中に蔓延し、虫達は人々を襲撃していました。虫の駆除を生業とする少年・キドウは、駆除現場で生き残りの少女を助けます。キドウは少女の父の遺言を聞き入れて、少女に同行することに。カガステルに父を殺された少女・イリはキドウに助けられ、生きて母を探すことを決意。街の酒場で働きながらキドウと一緒に過ごします。一方キドウは圧倒的な強さで次々と駆除の仕事をこなしていきますが、いつしか不気味な殺人犯に狙われることに。ダークな雰囲気のなかにちりばめられる酒場の日常的なエピソードも見どころです。作者は橋本花鳥先生で、徳間書店「月刊COMICリュウ」で連鎖したのち、全7巻で完結し、オリジナルアニメも制作されました。特異な世界観のダークファンタジーが好きならぜひ読んでみて!
-
お嬢様の意外な秘密とは?萌え系ラブコメ
わかちゃん(シーモアスタッフ)
綾瀬裕人は、白城学園に通う平凡な男子高校生。ある日、裕人はひょんなことから、学園のアイドルで乃木坂家の令嬢である乃木坂春香の秘密を知ってしまいます。秘密を知られた春香は、次第に裕人へお願いをするようになり…。自分の秘密が周囲に知られることを極端に恐れる春香。春香の秘密を知ってしまった裕人は、お願いを聞き入れて、春香と行動を共にするようになります。そんな2人の奇妙な関係は徐々に恋愛関係へ…?美少女の春香にウルウルとした瞳でお願いされたら、裕人でなくても叶えてあげたくなっちゃいます。可愛い女の子がたくさん登場するラブコメですが、思いがけない展開もあり、最後まで目が離せませんよ。原作は五十嵐雄策先生、キャラクターデザインはしゃあ先生、作画は深山靖宙先生です。KADOKAWAの「電撃萌王」に連載し、アニメ化も果たしました。萌え系漫画が好きなら、ぜひ試し読みを!
-
復讐は自らの手で!計画と準備はお任せを
AI王子(シーモアスタッフ)
ひき逃げで妻と子を殺された夫は、犯人を自らの手で裁きたいと考えていました。しかし、片腕しかない自分には難しいため、復讐屋・神室京(かむろきょう)へ依頼することに。しかし、復讐を代行してくれるわけではないようで…。京は復讐屋ではなく「復讐仲戒人」で、どうしても恨みを晴らしたい人物へ復讐の機会を作るのが仕事。様々な事情で復讐を願う人々に協力していくオムニバス形式の漫画です。復讐相手が自分の罪を反省していないので、読んでいる方もイラっとしてしまい、復讐したくなる気持ちもわかるかも…。相棒の神父の存在や、「仲介」ではなく「仲戎」である理由なども気になるところです。作者は秋葉JJ子先生で、ソルマーレ編集部「シーモアコミックス」に連載しており、現在(2023年7月25日現在)3巻まで発売中です。復讐物が好きな方はぜひ一度試し読みしてみてください。
-
ほのぼの系成長漫画
パーマ(シーモアスタッフ)
都会育ちの書道家と長崎の島民との交流を描いた作品。当初プライドが高く頑なな主人公の半田ですが、小学生の「なる」をはじめとする島民のみんなが温かくを受け入れてくれて、徐々に変わっていく流れは温かい気持ちになります。笑えるシーンも満載で、島での生活を見守っている気分になります。
-
あれから8か月後、鈴蘭と鳳仙の因縁が再開
チョコボール(シーモアスタッフ)
鈴蘭と鳳仙の最終決戦から8か月後、鈴蘭男子高校では、鈴蘭の「テッペン」を目指す滝谷源治(たきやげんじ)が、校内最強の男・林田恵に挑んでいました。しかし、ある男の出現により、またも鳳仙学園が鈴蘭打倒に動き出します。クローズ本作でも触れられていた鈴蘭と鳳仙の因縁が再開する本作。芹澤多摩雄(せりざわたまお)を倒した源治は、鳳仙学園の鳴海大我(なるみたいが)に狙われます。しかし、鈴蘭の統一を目指す源治は、それどころではありません。源治は鈴蘭を守り切れるのか…?本作は実写映画化されましたが、キャラクターがより深掘りされているところが魅力です。映画の迫力に負けない壮絶な喧嘩シーンも見どころ!原作は高橋ヒロシ先生、作画は平川哲弘先生、脚本は武藤将吾先生と水島力也先生です。秋田書店の「別冊少年チャンピオン」に連載し、11巻で完結しました。不良漫画の名作をぜひ読んでみて!
-
仮面ライダーの原点となったヒーロー
ノラ(シーモアスタッフ)
オオカミやワニのような怪物が人間を襲う怪奇事件多発するなか、マスクを被った男性が単身で電子工業研究所へ乗り込み、ある設計書を持ち出したのち、施設を爆破。その男性は「スカルマン」と名乗ります。このスカルマンは一体何者なのでしょうか?オオカミやワニなどによる一連の事件も、実はスカルマンの仕業によるもの。これらの事件は、スカルマン自身の敵討ちのためです。スカルマンの正体と目的が徐々に明らかになり、衝撃的なラストを迎えます。この作品の魅力は、石ノ森章太郎先生が描くおどろおどろしいホラーテイスト。この世界観の虜になっていき、怖い物見たさに読んでしまう作品です。作者は石ノ森章太郎先生で、講談社の「週刊少年マガジン」に掲載された読み切り作品です。アニメ化や実写ドラマ化も果たしました。仮面ライダーとは違ったダークヒーローを楽しめます。
-
バイト男子がオフィスの美女達とHな契約?
パーマ(シーモアスタッフ)
叔父の経営する靴修理店でバイトすることになった大学生の田辺慎二。さっそく得意先のオフィスへ靴の回収に向かいます。あるフロアに寄った慎二は、男女の逢瀬を目撃!しかも、覗いているところを見つかってしまい、その女性から脅されることに…。大学を休学してバイトをするはずがフラフラと遊び回っていた慎二は、母の怒りを買い、しぶしぶ叔父の靴修理店で働きます。訪ねた取引先のオフィスで編集社の女性編集長が男性とキスしているところを見てしまった慎二は、取引を盾にエッチな契約を結ばされます。編集部にはハイヒールの似合うグラマラスな美女達ばかり。女性達と慎二のハーレムライフにドキドキが止まりません!作画は兄作家先生、原作はキュルピ先生が担当した本作は、ソルマーレ編集部の「ズズズキュン!」に連載し、現在(2023年7月14日現在)26巻まで発売中。キャリアウーマンとのエッチをぜひ楽しんでください!
-
気弱な男が「女王」のために這い上がる
チョコボール(シーモアスタッフ)
スポーツ賭博の才がある19歳の賢司は、金もうけをたくらむ不良のボス・不破哲也に目をつけられて、あるマンションの一室で暮らすことに。そこいたのは、何度も夢にまで見た高校時代の想い人・内海日菜子。日菜子のことを助け出したい賢司は、自らの意思でこの部屋に留まることを決意。不破哲也が支配するブルーヒルマンションの102棟、1101号、通称「王国」。ここで、賢司は得意のスポーツ賭博で稼いだ金を哲也に収め続けます。しかも、愛する日菜子は哲也の彼女。日菜子を王国から救い出すには、哲也を倒さなければなりません。哲也による横暴や、日菜子との関係を経て、徐々に覚醒していく賢司に注目です。原作・タルチョー先生、作画・Yansae先生による本作は、ソルマーレ編集部の「ズズズキュン!」に連載中で、現在(2023年7月14日現在)105巻まで発売されています。ダークな世界観の漫画が好きなら読んでみて!
-
今度は戦国?劇場版映画をコミカライズ!
人参次郎(シーモアスタッフ)
ある日、家族全員で同じ夢を見た野原家。不思議に思いながらも、いつもの日常が始まります。幼稚園から帰宅したしんのすけは、庭で1通の手紙を見つけます。そこには「春日の城へ来て」と書かれていました。春日の城とは一体…?戦国時代にタイムスリップしたしんのすけは、青空侍こと井尻又兵衛由俊(いじりまたべえよしとし)と、春日城の姫・春日廉(かすがれん)に出会います。どうやら2人は身分違いの恋をしている様子。しんのすけは2人の仲を取り持とうと奮闘します。コミカライズ版では映画版の描写が丁寧に描かれており、何度も読み返したくなる作品です。原作・臼井儀人先生、作画・高田ミレイ先生による本作は、双葉社「まんがタウン」で掲載されました。笑いあり、涙ありの傑作なので、大人も子どもも楽しめます。ぜひ読んでみて!
-
再会した双子がある事件で再会を果たす…
ませびー(シーモアスタッフ)
警視庁捜査一課の刑事である葛城圭吾には、双子の兄である勇吾がいました。しかし、幼少期の誘拐事件で勇吾は行方不明。兄の事件の真相を追うために刑事になった圭吾は、一件の殺人未遂事件を機に、20年前の誘拐事件の真相を追うことになります。目の前で発生した殺人未遂事件の捜査を担当することになった圭吾。この被害者は兄・勇吾を誘拐した犯人を知っていると言います。一方、現場の遺留品から炙り出された容疑者は、なんと勇吾。本当に兄が事件を起こしたのか…?誘拐事件と殺人事件の両方を謎解きしていくので、ストーリーの読み応えがあります。刑事サスペンスですが、家族愛や兄弟愛も描いている作品です。原作・高橋悠也先生、作画・寺山マル先生による本作は、小学館の「月刊スピリッツ」に連載し、2巻で完結済みです。実写ドラマにもなった人気作品なので、ぜひ原作を試し読みしてみてください!
-
「鳥籠使い」一行が怪物絡みの事件を解決
きりぽよ(シーモアスタッフ)
人間と怪物が共に暮らす19世紀のフランスで、妻を殺された吸血鬼・ゴダール卿が探偵を募集。卿の求めに応じたのは、鳥かごを携えた2人組の東洋人。彼らは怪物専門の探偵です。犯人はバンパイアハンターの仕業と思われていましたが、探偵・輪堂鴉夜(りんどうあや)は違うと断言します。怪物専門の探偵である輪堂鴉夜もまた不死と呼ばれる怪物。生首の状態で生き続け、普段は弟子の真打津軽(しんうちつがる)が持ち運ぶ鳥籠に入っています。鴉夜は鋭い観察力と分析力で精密な推理を行い、たちまち事件の真相に到着。ミステリー好きにはたまりません!事件の謎を追うため全体的に緊張感が漂っていますが、間に差し込まれる津軽の小噺にはクスっと笑ってしまいます。原作・青崎有吾先生、作画・友山ハルカ先生による本作は、講談社「月刊少年シリウス」にて連載中。テレビアニメ化も果たした話題のミステリーを読んでみませんか?
-
妄想が止まらない!ピュアなラブコメ
亀(シーモアスタッフ)
官能小説家の父を持ったがゆえに、男を嫌いになってしまった堀江青(ほりえあお)。しかし、そんな青にリア充キングと称されるクラスメイト・木嶋拓海が告白してきます。その日から青のエッチな妄想が止まりません…。男性嫌いの青ですが、父の官能小説を読んでいたせいで、拓海を意識すると変な妄想が爆発してしまい、成績も下がり気味。ちょっと気になっている男の子と一緒にいるときに、期待してドキドキしまう気持ちは女の子ならわかるかも…?青と拓海の勘違いが生むライトなラブコメディです。ぶっ飛んでいる父親の言動も見どころ!カワハラ恋先生による本作は、講談社「少年マガジンエッジ」に連載中で、現在(2023年7月25日現在)27巻まで発売中です。アニメ化にもなった爆笑ラブコメディを読んでみませんか?