少女・女性マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
ツンデレ皇子との転生ウェディング・ラブ
(編集者レビュー)
【ツンデレ皇子との転生ウェディング・ラブ】食べることが好きな普通の女子高生・山吹緋色。他の人と違うところといえば、いつも同じ世界の夢を見ること。ある日の授業中、隣の席の転校生・紺野青と手が触れ合った瞬間、彼と一緒に夢でよく見る世界に転生してしまった!豪華なドレスを身に纏い、姫と呼ばれる自分と、第二皇子と呼ばれる転校生。そんな彼といきなり婚礼式?そのまま初夜?未知の世界で始まるツンデレ皇子との転生ラブお楽しみください!
-
ご主人様
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
ふじもとまめ先生・ぷにちゃん先生の描く妹を救ったひなみは異世界で神様のためにポイントを稼ぐことに!そこで呪奴隷のイクルと出会い契約することに・・・それにしてもマロちゃんの体もふもふで触りたい耳とか絶対気持ちいいだような
-
過去に戻って初恋
うーちゃん(シーモアスタッフ)
高校時代の初めての告白がトラウマになった紫苑が大人になって綺麗に。そしてまた高校生に戻って、今後は綺麗なまま初恋の相手と対面するが、、というタイムスリップストーリー!初恋相手の長谷川が、ドライなんだけどどこか可愛いやつで憎めないです。夕のぞむ先生の描く青春が眩しい!
-
見ないほうが怖い
海人(シーモアスタッフ)
「見えるものを見ないほうが怖い」・・・なるほど心理。除霊系ホラーですが、怖さはほぼないドタバタコメディ。たまに幽霊の顔が怖いwゆるい霊媒師と苦労性の霊媒体質2人のやりとりがツボ。
-
最悪な出会い!
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
主人公はちょっと地味目な女子高生、日比野つばき。もしかしたら恋が始まっちゃうかも?と胸を弾ませながら行った入学式で、同じ「つばき」という名前をもつ男の子と出会います。ところが彼はロン毛でいい加減。お互いの印象は最悪で…。武井咲、松坂桃李が出演し、話題になった映画の原作コミックです。今後、二人の関係はどうなっていくのか?主人公は地味な女子高生からどう変化するのか?ストーリーに引き込まれ、続きが気になって仕方がありません!著者の作品には、この他「レンアイ至上」「蜜×蜜ドロップス」などがあります。どれも魅力的なキャラにあふれていて、とってもオススメです。
-
吸血鬼ロマンス!
そのめろ(シーモアスタッフ)
真面目なシスター・エルナは、教会で吸血鬼・リヒターに襲われる-!イケメン吸血鬼が、純粋な女の子にいろいろ教えこんじゃうわけですが、毎回ぎりぎりのエッチさにドキドキすること間違いなし!あーもう!これ!アカンやつ!俺様吸血鬼が純粋シスターに独占欲を燃やす様子にニヤニヤしましょう!
-
家庭教師と女子高生
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
勉強しか取り柄のない地味女子高生倉本理香子 は有名大学に通う家庭教師の澤井朋哉先生に一目惚れし、意識しすぎて成績はガタ落ち。先生を変えられるのを打破するため理香子はある賭けに出ます。果たして今後2人はどうなっていくのか…!?椎野翠が描くシーモア限定特典付きの刺激的なラブストーリー。
-
あなたの犬
わかちゃん(シーモアスタッフ)
最高級マンション「メゾンド章樫」は近所でも噂される妖しいマンション。そこの住人たちは…妖怪の先祖返りたちだった!凜々蝶と健気?な双熾がかわいい…でも可愛いだけではないのです。とりあえず!4巻まで読んでその後はもう最終巻まで読むしかありません…あぁ凜々蝶様…
-
胸キュンです♪
ノラ(シーモアスタッフ)
入学式に貧血で倒れたところを助けてもらった園川つばさは、その日から杉山先輩にラブ攻撃。ストーカーのような一途さに、「重い」と振られてしまいます。怪我をした親友友梨に代わり、臨時男子バスケ部のマネージャーになったつばさは、不器用だけど優しい飛鷹顕、いつも明るい鳥羽結真らと過ごしているうちに、少しずつ元気になって行きます。そんなある日、入学式で自分を助けてくれたのは杉山先輩ではなく飛鷹顕だと知ってしまい…。「ラブ・ベリッシュ!」「チョコレートコスモス」の春田なな先生の胸キュンストーリーです。女の子なら、こんな風に男の子に守られてみたい! 2014のリボンフェスタとテレ東系「おはスタ」内にてアニメ放送された作品です。
-
勘違いお見合いから始まるラブロマンス!
のぞ(シーモアスタッフ)
家業の命運をかけてお見合いの臨む造園業の娘・白川乃梨子(しらかわのりこ)、27歳。3代目の父の経営が悪化して、止む無く最重要取引先のホテルに就職して、更にその取引先のキーマンと政略結婚して家業を存続させるという大胆な作戦実行中だった。しかも、相手は次期社長候補と目された直属の上司で憧れの橘部長であれば言うことなし!意気揚々と、赴いた現場に居たのは、イヤミったらしくて苦手な他部署の部長・鷹取蓮司(たかとりれんじ)。なんと、お見合い相手を家族総出で「橘部長」と勘違いしていた…。―広告掲載中で話題の本作は、小説サイト「ベリーズカフェ」でも大人気の白石さよ(シライシサヨ)先生が原作!そして、漫画をシラカワイチ先生が担当された勘違いから繰り広げられるのオフィス系ラブロマンスをご堪能ください!
-
不感症
人参次郎(シーモアスタッフ)
梨花チマキ先生による作品です。私も主人公のひばりちゃんと一緒で全然感じられないんです。というか事あるごとにエッチな妄想?してるひばりちゃんがかわいい(笑)松茸とかオカズとか(笑)この後の展開が気になります!運命の先輩と再会してどうなっちゃうの?
-
積重なる男女の歴史
ませびー(シーモアスタッフ)
歴史的に有名な大奥を男女逆転させた新しい観点の物語。男女は逆転していますが、歴史事情はしっかりしていて、かつ濃くて深い人間模様を、将軍家代々と垣間見ることができます。そして男女の切なさもぎゅぎゅっと込められてるので、一気読みの際はティッシュをご用意ください。
-
異世界でリスタート
ませびー(シーモアスタッフ)
名尾生博先生、カヤ先生、麻先みち先生による作品です。主人公のアラサーOLの翔子は帰宅途中に電車の事故で死んでしまう。そして転生をせまられることに。イケメンに囲まれて異世界で人生再スタート!したいなぁとアラサーOLの私は思うのでした。
-
ほのぼの夫婦の毎日
AI王子(シーモアスタッフ)
ぽっちゃりした天然の主婦・亀田靖子さんが主人公。子供を育てて家事をこなす主婦の大変な日々が感じ取れます。でも旦那さんのことが大好きで、いつもニコニコしている靖子さんは幸せそうです♪入江喜和先生の描くほのぼの日常漫画、とても癒されます。
-
超すれ違いラブコメディ!
サビジュニア(シーモアスタッフ)
貧乏伯爵家の令嬢グレイスは、公爵アンセルに見初められて婚約。ハッピーエンド…のはずが、アンセルの話を立ち聞きした日から一変してしまう! 私は公爵家の囮だったの…? ショックを受けたグレイスだが、せめて最後まで囮としての役目を果たそうと屋敷を抜け出す…! 「王子様に見初められて幸せになりましたと」いうハッピーエンドなんてそう簡単に叶うものじゃないし、むしろ簡単じゃないから面白いんだよな、ということを痛感する漫画。 「このまま結婚することになったら最悪だ」なんて言葉を偶然でも耳にしてしまったら、どん底に落ち込んでもおかしくないはずなのに。「囮らしく」と振り切ってアクションを起こすグレイスの姿はかっこよく、尊敬の念を覚えてしまいます。 2人のすれ違いが切なくも丁寧に描写された作品。キャラクターを描く美しいラインや華やかな世界観に酔いしれてください! しっとりモードかと思いきや、コメディ要素もあるのでテンポよく読めちゃいます。猪突猛進で貧乏伯爵令嬢のグレイスを一緒に応援しましょう!
-
ヒロインが白豚?成長が楽しみな転生もの!
熊五郎(シーモアスタッフ)
人よりちょっとふくよかで、食べるのが控えめに言って大好きな白豚令嬢・ブリトニーに転生?!少女漫画「メリルと王宮の扉」の世界に転生してしまったブリトニーは、結末である処刑ルートを回避するべく奮闘する!容姿が原因で婚約破棄されたりと作中ではふんだりけったりのブリトニーですが、前世の処世術や考え方で渡り歩いて、成長していくシンデレラストーリー要素が王道で面白い!原作・桜あげは先生は「小説家になろう」の人気作家で、コミカライズを條(えだ)先生が担当された話題作!そして、キャラ原案のひだかなみ先生はアニメ化もした人気の「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった」に挿絵を担当された絵師で、腹黒イケメン従兄弟、長髪優男王太子、弟系ヤンチャ元フィアンセなど魅力的なキャラが多数!
-
ラブラブしたくて!?
烏龍(シーモアスタッフ)
エリートだけが集う超名門高校に入学してきた、彼氏のシュリくん大好きなユリアのハチャメチャ学園ストーリーです!そんなのアリ!?と思う場面も多々ありますが、やっぱり勉強だけしかしない学校生活じゃつまらないですよね~。ユリアのパワフルさを是非お楽しみください☆
-
仕事終わりのご褒美がたまらない!
チョコボール(シーモアスタッフ)
主人公の柴原汐里(さいばらしおり)・29歳は5年付き合った彼氏に振られて傷心中。結婚願望があったわけではなかったが、結婚するつもりがないと言われモヤモヤ。失恋で上の空になり、仕事で凡ミスをしてしまい残業が確定。(その気持ち非常に分かります)たまたま帰宅途中に寄った居酒屋で、見た目の若い青年店長・迅(じん)の人柄や美味しいお酒、食事に癒やされる汐里。周りの客も楽しそうにしている様子を見て、幸せを噛み締めていた汐里。そのまま酔っ払って気持ちよくなって寝てしまう…。翌朝、目を覚ますと知らない部屋で迅のベッドで眠っていて・・・?!仕事が辛くても仕事終わりに楽しみなことがあれば頑張れるあの気持ちにとっても共感します。たのまゆうむ先生の描く、アラサーのリアルな恋愛物語。アラサー女子の胸に刺さります。
-
THE・少女漫画でキュンキュンします!
チェック(シーモアスタッフ)
少女漫画の男の子星さまに憧れている高校生の高野瀬みわは階段から落ちたところを同じクラスの中条くんに助けてもらう。中条くんは星さまに似ていてテンションが上がるみわ。そしてちょっとずつ気になる存在に…一方の中条くんもみわのことが気になっており、ぶっきらぼうながらもストレートに好意を伝えてくる所が可愛らしくて二人の関係を応援したくなります!絵はまさに少女漫画という感じですが、みわと中条君も恋愛経験のなさからくる純粋なストーリー展開にとても合っています!みわの友達である笑心(にこ)ちゃんはみわの過去の苦い思い出を知っているため、中条くんを警戒しつつもみわとの関係を見守っているのですが、そんな笑心ちゃんも中条くんの幼馴染である佐野くんと良い感じになりそうな雰囲気があり今後どう動いていくのか楽しみです!
-
のめりこんじゃう
アロマオイル(シーモアスタッフ)
「海の闇、月の影 」「天は赤い河のほとり」「闇のパープル・アイ」などの名作を世に送り出した巨匠、篠原千絵が描く、本格歴史ロマン!舞台は16世紀初頭。ルテニアの小村で生まれ育った少女、サーシャは鳥のように自由に生きたいという夢を描いていました。ある夜、村はタタール人からの襲撃を受け、さらわれたサーシャは奴隷として商人に売られてしまいます。奴隷商人の元から逃げ出し、襲われそうになったサーシャを救ったのはオスマン帝国皇帝スレイマンの側近・イブラヒムでした。サーシャは彼に奴隷として買われ、教育を受け高い教養を得ますが、その後、皇帝に奴隷として献上され、後宮に入ることになります…少女が辿る運命とは!?壮大な一大叙事詩の幕開けです!
-
のだめキャラにラブ
チェック(シーモアスタッフ)
著者は二ノ宮知子、のだめブームと言っても過言ではない程テレビドラマ化アニメ化映画化と凄い作品。「のだめ」とは野田恵のことで、音大のピアノ科に在籍。同じピアノ科に在籍の千秋真一。二人は始めはお互いの存在すらも薄っすらな感じ。真一は指揮者になる憧れと現実に挟まれ、ピアニスト千秋雅之の息子という立場にも…真一が指揮者を目指すのはヴィエラ先生の指揮を見たからだった。この「のだめ」こと野田恵と千秋真一、まるで混ざることのない水と油のようだがこれから二人はどの様に交じって行くのかなと楽しみ。ドラマ、映画でののだめ役は上野樹里、千秋真一役に玉木宏、その他のキャストにも瑛太、氷川あさみ、小出恵介とラブコメには最高なキャスト。ドラマから又原作を見るのも新しい発見があるかも!
-
弁当屋で働く元風俗嬢
亀(シーモアスタッフ)
弁当屋で働く「ちひろさん」は元風俗嬢。男よりも男らしいさっぱりした性格で街の人からとても愛されているけれど、その中にかかえているものはとても真っ黒。辛いことも苦しいことも痛いことも向き合ってなんとか生きてきた人の優しさと冷酷さがきれいに同居していて、とても魅力のある女性として描かれています。親しみやすい、けれど掴みどころのない部分が人をひきつけながら、周りの者の目線と、彼女の目線とで、話が進んでいきます。一癖ある読み心地なのに、不思議と読後感は思いのほかさっぱりしているので面白いです。作者の他の作品は「ショムニ」、「寿司ガール」などがあります。
-
イケメンが仕掛ける“両片想い復縁大作戦”に、胸キュン1000%保証!!
(編集者レビュー)
安タケコの“両片想い復縁ラブ”。バツイチの木村梨々子(リリ)は勤務先のコーヒーチェーンで店長としてバリバリ働き中。彼女が昔結婚していたのは、社内でも超エリートで出世しまくりの小野春貴(ハル)で、なぜか最近やたらとちょっかいを出されている。今さら何なのと思うリリだが、それもそのはず、ハルは離婚した4年前から着々とリリとの復縁・再婚を狙っていたのだった…!「独り身ですが何か?」や「リーガル×ラブ」などで大ブレイク中の安タケコが満を持してド直球で「結婚」「両片想い」「復縁」を描き、『プチコミック』本誌ではアンケート1位を獲得するなど人気爆発中の本作。イケメンで仕事ができるにも関わらずどこかリリの気をうまくひけないハルに胸キュンが止まらないラブコメディです!
-
生きた宝石
カレー王子(シーモアスタッフ)
2020年のアニメ化で、交わされる言葉や正義君たちの人柄に惹かれて漫画と原作小説も気になり購入!あかつき三日先生・辻村七子先生・雪広うたこ先生で本当に良かったと思う作品です。ストーリーと絵柄の雰囲気がとてもマッチしていて、どのコンテンツから入っても全て楽しめそう!
-
転生先で目指せ医療の道!
チェック(シーモアスタッフ)
さと先生作、小田すずか先生漫画の異世界転生ラブコメ。お風呂でWEB小説を読むのが趣味の私。しかし、湯船で溺れ、目が覚めたら「リーゼリット」という名の令嬢に転生していました!リーゼリットは、ある日、街で王子の命を救います。命の恩人である彼女を探すお茶会の席で、リーゼリットは突如思い出します。この世界の主人公は「医学のスキルを生かして幸せになった悪役令嬢(転生する前は医師)」。しかし自分は医師でなく、元看護師。しかし医療にかかわるものとして助けられる命から目をそらすことはできない!偉大な看護師ナイチンゲールを目指すべく、猛勉強を始めます!リーゼリットを取り巻く登場人物たちも個性豊かで魅力的です。リーゼリットの医療への情熱や、一生懸命さ明るさに、心打たれます。絵もとても綺麗で眼福です。どんどん読めてしまいます。
-
離婚が決まってから、まさかのご懐妊?!
カレー王子(シーモアスタッフ)
離婚から始まるすれ違う大人の純愛系ラブロマンス!―愛する夫と離婚する決意をした妻・畔上一絵(あぜがみひとえ)。親の都合で政略結婚をしたのは、圧倒的ハイスペックさで31歳の若さで部長に抜擢されて、後に社長まで昇り詰める慧(けい)。順調な彼と、どこか不釣り合いで愛しているからこそ離婚を臨んだ一絵の心情が切ない…。でも、離婚を決めてから、二人の関係は良好になり始めたある日、まさかの妊娠が発覚して…?!―小説投稿系サイト「ベリーズカフェ」で甘キュン作品から不倫作品など多才でジャンル問わず人気の葉月りゅう(はづきりゅう)先生が原作、コミカライズを三星マユハ(みほしまゆは)先生が担当された、好き合っているはずなのに、どこかすれ違う二人がもどかしくて幸せになって欲しい大人のラブストーリーです!
-
結婚よりも仕事がしたい! 男爵令嬢と伯爵令息の芝居から始まる王道ラブロマンス
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
クレイバーン男爵家の令嬢である主人公・フィオナは、自分と遠縁であるヘイズ家の末息子・ノーマンとの結婚話が進んでいることを知ってしまいます。しかし、まだ仕事を続けたいフィオナは、婚約しない方法を必死で模索します。何も浮かばず焦っていたある日、フィオナは伯爵令息のジャイルズと出会うのでした。 結婚よりも仕事をしていたいフィオナは、幼なじみのノーマンとの結婚をどうにか阻止しようと模索中。そんなとき、フィオナが出会ったのが結婚に関して似たような考えを持つジャイルズです。同じような価値観を持つ相手が見つかり、芝居しながらも少しずつ仲良くなっていくという、ぎこちないながらも微笑ましい二人の関係性にキュンとさせられます。この先、二人の関係はどうなっていくのか…! 紫藤むらさき原作のWeb小説を小鳩子鈴の作画により、コミックライドがコミカライズ! 期限付きの恋は、本当に期限内に終わってしまうのか? 結末が知りたいなら購入してみて。
-
死者の脳が語る真実
クリアブラック(シーモアスタッフ)
2008年にアニメ化され、文化庁メディア芸術祭優秀賞を受賞した巨匠・清水玲子がお送りするサスペンス作品!舞台は西暦2060年の日本。「科学警察研究所 法医第九研究室」、通称「第九」で行われるMRI捜査では、死者の脳から記憶を映像として取り出すことができます。新人捜査官・青木一行は、憧れていた「第九」に配属されるが、最先端ともてはやされるMRI捜査とは、死者の脳から被害者と加害者の"秘密"を暴き出す、凄惨な仕事だったのでした…緻密に練られた設定と、重厚でシリアスなストーリーにグイグイ引き込まれます!著者の作品は、このほか「天使たちの進化論」「輝夜姫」「月の子 MOON CHILD」他多数。いずれも傑作ぞろいです!!
-
私を見て!
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
入学式の日、押し倒された…これって運命?廊下でボールを追いかけた入谷 瞬(いりや しゅん)は、誤って、ヒロインの如月 麻琴(きさらぎ まこと)とぶつかって押しつぶし、背中を牛乳まみれにしてしまいます。如月 麻琴は、カリスマ読者モデルの姉ばかりもてはやされ、自分も可愛くなろうと努力はするけど認められないコンプレックスを抱えてここまで来ましたが、憧れの高校生になったその日、入谷と出会と劇的な出会いをしてからキラキラな高校生活に胸が高鳴ります。酒井 まゆ先生の代表作は「永田町ストロベリィ」、「MOMO 終末庭園へようこそ」などがあります。
-
一途なJSのラブコメ
烏龍(シーモアスタッフ)
小学校6年生の有栖川せあらは、高校生に見えるほど発育のいい美少女です。小さい時から思いを寄せる瀬戸柊平に釣り合うために、自分に磨きをかけてきたせあらは、家族とのアメリカ転勤をまんまと逃れ柊平の家に居候することになります。大好きな柊平を振り向かせるため、せあらの猛アタックな日々が始まります!こんな小学生、いそうで怖いです(笑)柊平の妹、小春は対照的に小学生らしい女の子で、瀬戸家で唯一、せあらの本性を知ってしまいます。素のせあらの突進ぶりと、小春のつっこみの掛け合いが可愛い♪著者は椎名あゆみ。代表作は「子猫の吐息で」「無敵のヴィーナス」「あなたとスキャンダル」などがあります。
-
りぼんで読んでました!
さびきんぐ(シーモアスタッフ)
1995年からリボンで連載されている4コマ漫画でオトナ女子も子供の頃読んでた!という方多いのではないでしょうか。4コマ漫画の場合、ギャグ的な絵が多いのですがHIGH SCOREの登場人物は可愛かったりイケメンなキャラが多いのも特徴です。りぼんで長期連載され今もなお愛される津山ちなみ先生の代表作ぜひおすすめです
-
親子の愛を問う作品
まゆびー(シーモアスタッフ)
親の愛情を一身にあつめる7歳の男の子、キヨタン。ある日の下校途中に事件に巻き込まれたことから、そこにかかわる人たちそれぞれの心情がしだいに浮き彫りになっていきます。2009年に稲森いずみさん主演によるドラマ化でさらに話題をよんだ作品。伊藤実先生による親子の愛情を深く考えさせられる作品です。
-
BLを普及する令嬢
カレー王子(シーモアスタッフ)
現代日本から異世界「ダィテス領」へ転生したミリアーナ。公爵令嬢の彼女だけど、その生活はかなり不便…なぜなら、BLがないから!!!!!良質なBLに触れたいミリアーナはBL文化の普及へと乗り出す!異世界でもBLはいいぞ!
-
運命の王子様に憧れる女子高生の青春物語
熊五郎(シーモアスタッフ)
女子高生・絵南(エナ)は、彼女ありだったり、定年間近の教師だったり変な男性から告白される不可思議な魅力(呪い?)の持ち主。母子家庭で育ち、環境に男性が居なかった影響なのか何なのか、王子様の目覚めのキスのような運命の出会いに憧れる夢見がちな女子高生だった。再婚が決まった母と義父の家族との対面を迎えた日。黒髪イケメンだけど、直球すぎてクセがある義弟・冬眞(トウマ)と最悪な出会い方をするも、家族としてフォローもしてくれる新しい家族を迎える。恋して、青春して、成長する絵南。果たして、呪われたお姫様になることなく運命の王子に出会えるのか?―学園恋愛作品として人気の「つばさとホタル」を描いた春田なな(ハルタナナ)先生がおくるハートフルなラブストーリーとしてオススメの作品です!
-
クラスの闇に迫る
鋼女(シーモアスタッフ)
双子の姉・上原つばさが、自殺未遂をして意識不明になった妹・園田ありさになりすまし、ありさのクラスで絶対的な存在になっていた「王様」の正体を追う物語です。王様が誰なのか予想がつかず、登場人物がみんな怪しく見えてきてしまい、早く続きを読みたくなります。安藤なつみ先生の綺麗な絵も魅力的です!
-
居場所を探す
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
おの秋人先生の描くアレクとクレメンスのイケメン感が良い魔法の合わせとか面白いと思った!確かに火と風でドライヤーかわりにする発想文庫妖先生すごいな!シオリの居場所・・・アレクたちのところだといいな。でも過去に辛いことがあると次踏み出すのってつらいよね・・・シオリに共感してしまう。
-
優等生カップルだけど
のぞ(シーモアスタッフ)
周藤くんと佳織はヒミツの交際中。初々しい二人はなかなか一歩が踏み出せないけど…先のことに興味津々!わからないからこそ大胆な行動に出ちゃうのです!!これはドキドキ必須ですよ!!?
-
彼らは何者?
亀(シーモアスタッフ)
自国から追い出され、よその国へと逃げた神を連れ戻す!踏々歌と呼ばれる呪術を使い、斎という神を封じる数珠に心中を封じ込める仕事をしている歌士官の一葉(いちよう)が主人公です。一葉は、黒髪に赤目で首には包帯をまいています。一葉を師父と呼ぶのは赤い長髪、紫の目、奇妙な服の紅(てんこう)、紅は、一葉に使役されている中級神で、普段はおっとり天然キャラの男の子ですが、戦闘シーンになると髪の色が白く変わり、別人の人格になります。中華風のファンタジーの世界に神と人間、仙人等々が織りなす、謎と冒険に満ちた美しい物語です。先生の他の作品に「あまつき」があります。
-
図書館ラブストーリー
のぞ(シーモアスタッフ)
弓きいろ先生が描く、図書館戦争のスピンオフ漫画です。ヒロインの笠原郁と堂上篤の恋愛を中心とした、LOVE&WARの「LOVE」にスポットを当てた物語になっています。本編とのギャップに思わず頬が緩んでしまいます。本編ではあまり見られなかったラブストーリーをたっぷり楽しむことができました!
-
深まる因縁と謎!
パーマ(シーモアスタッフ)
結婚して一年半、義実家で同居中の萌。舅と義姉からネチネチと責められる萌を助けてくれるのは、姑の不二子。一生懸命周囲に馴染もうとがんばってはいますが、日に日に違和感が募っていって…一見平和な嫁姑関係から徐々に始まっていく戦い。お姑さんのお面のような笑顔がだんだん恐ろしくなってきます。萌が移り住んだ地域についても何か秘密がありそうです。この先どういう展開になっていくのか気になる作品ですね。著者は女性向けヒューマンドラマに定評のある草野誼。代表作は「気が付けばうちのごはんのにおいだった」「愚者の皮」など。