マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少女・女性マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少女・女性マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 過去に戻って初恋
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    高校時代の初めての告白がトラウマになった紫苑が大人になって綺麗に。そしてまた高校生に戻って、今後は綺麗なまま初恋の相手と対面するが、、というタイムスリップストーリー!初恋相手の長谷川が、ドライなんだけどどこか可愛いやつで憎めないです。夕のぞむ先生の描く青春が眩しい!
  • 展開にモヤモヤ!
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    アニメ・実写映画化された小畑友紀さんの人気少女漫画!ヒロインの高橋七美と矢野元晴の恋愛漫画で、クラスの2/3に好かれる男の矢野に悲劇のヒーロー要素があってそれに纏わるエトセトラがなかなかモヤモヤさせてくれます。ヒロインが精神的に未熟に見えるのもリアルな人間くさくて好印象で、更にサブキャラが個性的なのもGOODです!高校生活中の恋愛だけで終わらせている漫画も多い中しっかり卒業後の一時の別れや2人目のヒーローの気持ちはどうなのか、など思春期の軽い恋愛だけで終わらせていない所が恋愛少女漫画としての新しいステージを見せてくれます!
  • 厳しいセンセイ
    チェック(シーモアスタッフ)
    告白しては振られて7連敗中。彼氏いたことない高校生佐丸あゆは、通称さまるん。失恋してやけ食いしてたところお金が足りず、見知らぬイケメンに千円借りることに。それがなんと翌日から赴任してきた先生だった!先生はとにかく厳しい。授業中も突き放すこと言うし、池に落ちたさまるんにも厳しい正論をグサッ!これって先生とさまるんのラブストーリーになるのかな??全く展開が読めない!さまるんも年相応に成長していくんだろうけど、まだまだ子供。これからどうなるんだろう??作者はヒロイン失格の幸田もも子。他に「姐さんカウントダウン!」、「よってけ!音子村」など。
  • 毒の呪い×不死の呪いで生まれる愛情?!
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    普通の人間では命を落とすレベルの怪我をしてもピンピンしている17歳の女の子・レネ。馬が暴れて頭を蹴られても立っていられる様子を気味悪がられ、職をクビになってしまった。途方に暮れているところに王宮仕えのギヨームという男が現れ、職を紹介してくれるというのだが、その職というのはグロワール王国の王子・アルベールに仕えるというものであった。実はアルベール王子は『呪い子』であり、触れたものをすべて死に至らせてしまう呪いにかけられていて、これまでの召使いも3人亡くなっているキケンな職務。最初はレネを拒否するアルベール王子も、底抜けに明るい性格で致死レベルの怪我も克服するレネに心を開いていく様子が可愛いです!柴宮幸先生の描く、死を与える王子と死なない宮女の美麗な王道ファンタジーです。
  • 確かに高嶺の花
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    ココハル先生のキュンキュンできる作品。女子高生として普通に生活している遥と幼なじみの佐野壮汰にはある秘密が。ダサめの男子のはずが、今ではイケメンモデルとして活躍する壮汰、そんな二人の恋がどう展開していくのか楽しみに読める。
  • 憧れは年上
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    小花の片思いなのかな?でも私はトラくんのがタイプ梅ちゃづけ先生が描くメガネ男子にキュンキュン忍びの世界とか全く興味なかったけど身代わり立てたりとか瞬間移動したりとか漫画の世界ならではの内容にワクワクが止まらない!!続きが気になる!!!
  • なんて適切なタイトル
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    兎山もなか先生、椎野翠先生による作品です。タイトルの通り主人公の紫乃は「面倒な婚約者」かもしれません。しかしそれは彼女が読んでいるWebコミックスに自身をなぞらえているから。本当の彼女はとっても可愛い女の子…のはず。今後どうなっていくのか続きが気になる!
  • 婚約が決まった理由はコレ!? 王子との婚約解消を目指して奮闘する小動物系令嬢の婚約回避ラブコメ
    ませびー(シーモアスタッフ)
    リリアーナは、恋愛よりも食べ物を好む伯爵令嬢。氷の王子ことウィリアム殿下の婚約者探しパーティーにも、料理目当てで参加します。食事を楽しんでいたリリアーナは、並べと指示が下ったため、食事を中断。仕方なく並ぶと、ウィリアムから「コレでいい」と告げられ、婚約相手に選ばれることに。 優しい両親と男兄弟に囲まれ、これでもかと言わんばかりの愛を受けて成長したリリアーナ。ハムスターやリスのような小動物系の可愛らしさに、家族が溺愛するのもわかります! 「まだ結婚してほしくない…」と家族から思われていたリリアーナでしたが、なぜか婚約者に選ばれるという驚きの展開。なぜリリアーナが婚約者に選ばれたのか、そして王太子妃という立場をお断りできるのかなど、気になる要素盛りだくさんです! 2020年に翡翠原作の小説がビーズログ文庫から電子書籍化され、2022年にはFLOS COMIC(フロースコミック)にて佐和井ムギ作画でコミカライズ化! 婚約解消したい主人公の想いは殿下に届くのか!
  • 見た目は16歳の美少女だけど、中身は80歳の元悪徳女帝。二度目の人生を平穏気ままに送る転生ファンタジー
    鋼女(シーモアスタッフ)
    かつて、世界征服を企んだラウラリス・エルダヌスという女帝がいました。恐怖政治によって帝国を支配していた彼女でしたが、勇者に討たれてその人生は幕を閉じます。ところが300年後、ラウラリスは少女の姿になって転生したのでした。新たな人生で平穏に暮らしたい彼女ですが、この時代にも悪い奴がいて…。 女帝から美少女に転生したラウラリスは、神様から「どうも神です」という文から始まる手紙を受け取ります。実は世界の為に悪役を買って出ていたラウラリスは、神様からその功績を認められ、報酬として若い肉体と第二の人生を与えられることに。若くかわいくなったのに中身と口調はババアというアンバランスな彼女にハマって、続きを読む手が止まらなくなりますよ。 アルファポリスから書籍化されたナカノムラアヤスケの小説を、文月路亜がコミカライズし、レジーナCOMICSから発刊。16歳でも中身がババアのギャップ萌えをゴリッと堪能したいなら、ぜひ購入を。
  • 笑える痛快コメディ
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    ドラマ化もした言わずとも知れた人気作品です。キャラの濃い登場人物と、ヤンクミのスカッとしたキャラが気持ちよくあっという間に読めてしまいます☆笑いたい時にもオススメ!
  • 本気の恋
    烏龍(シーモアスタッフ)
    理沙は幼いころから面倒を見ていた千紘に片思い中。ずっと見ていたけど、「彼女ができた」と言われあっけなく失恋してしまう。そんな中理沙を励ましたのは、堅物な教師・夏生、「本気の恋を見せる」と宣言し千紘を振り向かせようとするが…その選択が思いもよらないことになるとは!いびつな三角関係必見です!
  • アブノーマル
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    もりなかもなか先生の美麗コミック。夏樹に片思いするお嬢様の桃は、夏樹にお仕置きでお尻を叩かれることに興奮を覚えてしまいますが、その描写がなかなかにリアルで読んでいてドキドキしちゃいました。夏樹は夏樹で秘密があるようで、、、続きが気になります!
  • いきなりお姉さん
    のぞ(シーモアスタッフ)
    オザキアキラ先生の描く、母親が再婚して新しい家族になった糸ちゃんのお話☆弟たちがイケメン過ぎて羨ましい!しかも源くんのツンデレ具合が抜群で、最初は嫌われてるかと思っていた糸もいまではすっかり仲良し!だよねwww
  • ひりつくような男女の愛憎劇
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    27歳、派遣社員の雨野リノは同じ会社の正社員で企画部主任の子持ちの妻帯者である東山ハルオと不倫関係にあった。99%実らない許されない恋だとわかってはいるが、1%を信じ、スマホを握り締め彼からの誘いを待つ日々。リノは、東山と会えない時間の寂しさを埋めるように複数人と関係を持つ日々に明け暮れる。しかし、その想いとは裏腹にリノは東山から突然別れを告げられて…。―ドラマ化もされた「ヒル」を描いた今井大輔先生の話題作!独特な世界観で描かれるドロドロ愛憎劇として、恋愛の切なさと虚しさを感じながら「都合のいい女」に葛藤するリノの言葉のひとつひとつが読んでいて胸を締め付けます…。果たして、恋に落ち、地獄に堕ちるのは女か?男か?愛憎劇がお好きな方は是非読んでほしい一冊。
  • 狼陛下の本当の姿は
    (シーモアスタッフ)
    LaLaで連載中の可歌まとによる少女漫画。冷酷非情な白陽国国王、珀黎翔(はく れいしょう。通称「狼陛下」と、ひょんなことからそんな彼の臨時花嫁を演じることとなったヒロイン、汀夕鈴(てい ゆうりん)。そんな二人のラブストーリーです。元気いっぱいな夕鈴と、二面性のある黎翔の恋模様にドキドキきゅんきゅんしてしまいます!歴史ものっぽい雰囲気がありますが、内容が複雑なわけではありません。またヒロインがとても元気で前向きなため、ともすれば重くなってしまいそうなストーリーですが、そんなこともなくどんどん読めてしまいます。二人の恋はどうなっていくのか、これからも目が離せません!
  • 私が欲しいものは自由なの!
    サビジュニア(シーモアスタッフ)
    アスタール王国王太子の妃候補として幼い頃から教育を受けてきたレティシア。ある日、舞踏会でクラーク王子が令嬢を侍(はべ)らせているのを目撃。舞踏会場に衝撃が走るなか、レティシアはなぜか満面の笑みでバンザイ!! 「婚約破棄!! やったわーーツ!」と叫び、その場を後にする。すぐさま田舎で自由を満喫するレティシアだったが、彼女の前に再びクラーク王子が現れ、まだ「婚約中」だと告げられる…! レティシアの破天荒な行動が面白くて、声を上げて笑いました。 自由に動き回るレティシアに負けていないのが王太子クラークです。大好きな妃候補が逃げても絶対捕まえる…という ものすごい執念の持ち主ですが、その一途な王子の姿に思わずドキドキ…! 果たしてレティシアとクラークにどんな恋の発展があるのか、行方を見守りましょう。 キャラクター原案の夢咲ミルさんと漫画担当の菅田うりさんのタッグにより、くしゃくしゃ笑顔が超キュートなレティシアが誕生! ほかにも、レティシアの恋敵などの脇役まで魅力的に描かれてます。
  • 未来が急旋回!不可解な事件の謎に迫る
    のぞ(シーモアスタッフ)
    紫苑(しおん)は、ユートピアのような未来型都市「NO.6」で、エリートとしての将来を約束されている少年。12歳の誕生日を迎える台風の夜、紫苑は「ネズミ」と名乗る傷ついた少年を匿います。このときから紫苑の運命は大きく変わり、のちに周りで不可解な事件が発生するように。この事件の真相は…?ネズミという少年を助けたことをきっかけに、NO.6の真実に気づいた紫苑。今までの自分に疑問を持ち、自分で考えて自分で判断するという意識を持ち始めた紫苑はネズミと行動を共にすることに。「ネズミの正体は?」「この2人がどのように現在を切り抜けて未来につなげていくのか?」などこの後の展開が気になって読み進めてしまう1冊です。あさのあつこ先生の小説を、木乃ひのき先生が作画したコミカライズ版。2011年にアニメ化され、台湾など海外でも人気が高まっている作品なので、ぜひ読んでみてください。
  • 不倫を取り締まる勧善懲悪の爽快な作品!
    パーマ(シーモアスタッフ)
    会社員・高橋さつき、28歳。付き合って2年になる彼氏とは休みが合わないものの、連絡を取り合ってうまくやっている。仕事も充実していて問題ないのだけれど、厳つい中年上司の不倫疑惑を目撃してしまう。相手は謎のタイミングで転属してきた安西梨々香(あんざいりりか)。同時期に入ってきたミステリアスながらも仕事が出来る派遣・三枝玲(さえぐされい)とは違い、仕事に興味なく、真面目に取り組まない。ある日、さつきは付き合った記念日の久しぶりのデートで、彼氏と高級レストランに行く予定が、梨々香の仕事のミスで行けなくなる最悪の事態に。当事者は上司と不倫旅行中でけんもほろろ。見かねた三枝が、「誰かが別れさせればいいと」そっと立ち上がる…。―樹ユウマ(たつきゆうま)先生がおくる勧善懲悪の復讐劇として爽快な作品です!
  • 色んなタイプ女の子とレズ風俗で…。
    さびきんぐ(シーモアスタッフ)
    レズ風俗嬢になったという知り合いのおねえちゃんを探して、可愛い女の子がレズ風俗にはまっていくお話。可愛い絵柄ですがエッチです。いろんなタイプの女の子と風俗ですが爽やかに軽いタッチで愛撫し合います。おねえちゃんに遭遇できるまで主人公麻衣も自ら風俗で働くことになるが、男性キャラが一人も登場しない伊月クロ先生がお届けする完全無欠の百合漫画です。
  • 異世界でも愛される美味しい料理をご堪能あれ!
    サビジュニア(シーモアスタッフ)
    学校からの帰宅途中、異世界に転移してしまった男子高校生・釘宮悠利。ダンジョンで迷子になったところを「真紅の山猫(スカーレット・リンクス)」に保護され、異世界生活を送ることになる。もともと得意だった家事の腕を見込まれ、アジトの料理担当になった主人公が、転移の際に身につけた鑑定系の超レアスキル「神の瞳」を無駄使しながら、今日もみんなの胃袋をがっちり掴みます。 「煮玉子は正義」と異世界住人に言わしめるほど、絶品料理を作る主人公・ユーリ。彼が作る料理は本当に美味しそうで、思わずヨダレがじゅるり…。ユーリが異世界で身につけた「神の瞳」の能力がとにかく便利なんですが、この能力の使い方、それであってますか?? 異世界冒険ものが苦手な人にも安心して読める、癒し系男子のまったり(おいしい)ファンタジー作品です。 匂いまで漂ってきそうな料理の数々に、読んでるこっちのお腹がグーグー鳴りそう! おいしいごはんで異世界住人の胃袋を掴む異色の作品です。ユーリを見習えば女子力アップも夢じゃないかも!
  • 本格ファンタジー!
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    「手裏剣とプリーツ」「吉姫と丑男」 「 メルヘン☆プリンス」の樋野まつりが描く、本格学園ファンタジー!2008年にTVアニメ化もされています。全寮制の私立黒主学園には普通科と夜間部が存在しています。夜間部に通う生徒はなんとエリートでイケメン揃いの吸血鬼達。普通科の生徒にはそのことは秘されています。主人公・黒主優姫は普通科に通う1年生。風紀委員として錐生零と共に守護係(ガーディアン)を務め、学園の秘密を守るための保安活動を行っていますが、優姫自身にも隠された大きな秘密があり…?それぞれのキャラクターの背景が交錯し合い、つながっていく過程などドラマ性が高く、どんどんハマってしまいます!絵もきれいで、ラブ要素もバッチリ!見ごたえ十分な作品です!
  • 社長の顔!W
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    「何故だイラついて眠れん」の一言でダメ押しの今後も購読決定。藤原晶先生の作品は少女マンガ時空のキュンキュンもありながら、思わず笑って共感しちゃうシーンもあって大好きです。今回も女子会愚痴飲みの“麻美頑張って”の下りとか、メイン軸に関わってないところの会話まで楽しい!
  • ホラー×BLの新境地。
    のぞ(シーモアスタッフ)
    ある集落で暮らす幼馴染の少年、よしきと光。ある日、親友の光が神隠しに遭い行方不明になってしまう。しかし、無事に戻ってきた光だったが、「ナニカ」にすり替わっていた。それでも、一緒にいたい。友人の姿をした「ナニカ」との、いつも通りの日々が始まる…。このマンガがすごい!2022年オトコ編1位を獲得したモクモクれん先生が贈る、ホラー×BLの新境地の話題作!冒頭からシリアスな内容で一気に引き込まれました。危うさを伴った少年達の距離感とホラー要素、BL風味の青春物とのバランスが絶妙でめちゃくちゃ面白い!田舎の村で起こるジメっとした怪奇ホラーがほんとうに怖すぎる…夜に読んだらトイレに行けないかもしれません…TT。ホラー好きは絶対見てほしい作品。「ナニカ」の正体は何なんだ?続きを期待!
  • 夏にオススメ★
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    気弱な新米教師・安倍晴明の妖怪学園コメディです!小学生にカツアゲされちゃうような、超ビビリな先生は今日も頑張ってます!皆、向き不向きありながらもお仕事頑張ってるんだな~っと、励まされると思います!ヘタレな人間教師と、妖怪な生徒たちの奇妙でにぎやかな日常を、ぜひお楽しみください☆
  • 母の仇と結婚!?
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    無実の罪で母親が逮捕されてしまった主人公・七桜は、その事件に関係する幼馴染・椿を憎んでいたけれど…彼にプロポーズされた七桜はどうするのか!?揺らぐ七桜の気持ちから目が離せません。安藤なつみ先生が描く二人は美男美女でとってもお似合いだけれど…二人の関係性がどうなっていくのか気になります!
  • 真面目に悪役令嬢を演じる転生ストーリー♪
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    乙女ゲームに転生してしまった・・・しかもヒロインではなく悪役令嬢に。折角なら悪役に徹して主人公にぎゃふんと言わせて没落したい。そう意気込んでゲームのストーリーに従ったアルバート公爵家の令嬢・メアリだったが、悪役令嬢になりきりたいけど悪役になりきれない♪それどころか、ヒロインのアリシアに信頼されてしまう・・・。メアリの隠しきれないやさしさに終始ニヤニヤが止まりませんでした♪ゲーム通りにストーリーが進んでいくのか?メアリの希望通り没落できるのか?原作・さき先生の人気小説を彩月つかさ先生がコミカライズ。ギャグ要素ありでサクッと読める楽しい作品です。ゲーム転生ものがお好きな方や令嬢ものがお好きな方、クスっと笑えるお話がお好きな方におすすめの作品です♪
  • ほっこり育児コメディ
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    「お兄ちゃんと一緒」時計野はりが描く、子育てコメディ♪両親を飛行機事故で亡くした鹿島竜一と弟の虎太朗。二人を引き取ったのは同じ事故で息子夫婦を亡くした森ノ宮学園・理事長の森ノ宮 羊子でした。彼女が提示した「竜一が成人するまでの間面倒を見る条件」とは、授業時間を除いたすべての時間を、ベビーシッターとして働くこと。人手の足らない学園の保育ルームで、"ベビーシッター部"部員1号として働くことになった竜一の奮闘と成長を描きます♪パワフルなベビーたちと、個性的なその保護者達が繰り広げるほんわかコメディです。ベビーたちの可愛さに癒されます♪
  • 玄関開けたら異世界
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    残業に疲れくたくたで帰宅したのに、気づいたら異世界に召喚されて…!?訳も分からず異世界で聖女として呼び出されたのに放置されたセイ。それでもじっとしてられないと自ら動いて新しい物事を吸収する姿に好感を持てます!絵もとてもきれいでイケメンも多数!セイの今後の成長に注目です!
  • ほっこり優しい物語
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    読み始めて数ページでもう涙腺が崩壊しました!見向きもされず売れ残ってきた一匹のブサかわ猫が、おじさまに出会い、愛されることを知っていく日々にほっこりします。面白いだけでなく、心温まり、あなたの大切な一冊になること間違いなしです!著者は桜井海先生。
  • 死者の脳が語る真実
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    2008年にアニメ化され、文化庁メディア芸術祭優秀賞を受賞した巨匠・清水玲子がお送りするサスペンス作品!舞台は西暦2060年の日本。「科学警察研究所 法医第九研究室」、通称「第九」で行われるMRI捜査では、死者の脳から記憶を映像として取り出すことができます。新人捜査官・青木一行は、憧れていた「第九」に配属されるが、最先端ともてはやされるMRI捜査とは、死者の脳から被害者と加害者の"秘密"を暴き出す、凄惨な仕事だったのでした…緻密に練られた設定と、重厚でシリアスなストーリーにグイグイ引き込まれます!著者の作品は、このほか「天使たちの進化論」「輝夜姫」「月の子 MOON CHILD」他多数。いずれも傑作ぞろいです!!
  • 男勝りな彼女の秘密
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    Cheese!で現在連載中の花緒莉氏による少女漫画、ヒミツのアイちゃん。一人称俺、女子に大人気の愛子(通称アイ)と、イケメンバスケマン玲欧は、毎日何かにつけて勝負し合う仲。しかしアイにはとある秘密があって…。男勝りなアイコが、玲欧といることで色んな表情を見せるようになっていくところや、飄々としている玲欧がアイに関することでわたわたしたり照れたりする様子は、読んでいてとても胸キュンしちゃいます!お互いに意地を張って、けれど少しずつ近づいていく様子が、高校生らしくてとっても可愛いです。もどかしい距離感を保ちつつも育まれていく二人の恋が、これからどうなっていくのか…期待です!
  • 1週間をループしてばかりの主人公がいきなり4歳児まで巻き戻り? 元悪役令嬢が幸せな人生を歩むための翻弄ラブコメディ
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    悪役令嬢と呼ばれる主人公・ルルフィーナ。実は、彼女は婚約者のドミニク王子に婚約破棄されてしまう前後1週間を何度もループしていたのです。ある日、不思議な声に導かれたルルフィーナが目を覚ますと、彼女はなんと4歳児の姿になっていました。時間が巻き戻ったルルフィーナは、今度こそ幸せな人生を歩むことを決意します。 婚約者から婚約破棄を言い渡され、不慮の事故で命を落とす展開を何度も繰り返していた主人公。原因はわかりませんが、何度も辛い場面を繰り返すことになってしまう彼女がとにかくかわいそう…。嫌なことの無限ループなんて、地獄すぎます。しかし、ある日いつもと違う不思議な感覚を覚えながら戻ってみると1週間前ではなく、まさかの4歳児の時…。人生の再スタートを決めた主人公の幸せを願いましょう! 原作・辺野夏子の大人気小説を作画・宙百のイラストによって、コミカライズ化。コミックライドで連載中の漫画が気になるなら、単話版シリーズで購入して読んでみましょう!
  • 「玄武の巫女」の物語
    鋼女(シーモアスタッフ)
    大正の強気な女学生奥田多喜子は、父が訳した中国の「四神天地書」の中に突然吸い込まれてしまいます。彼女は伝説の「玄武の巫女」として降り立った異世界で、一人の少女「女宿」と出会い…!?朱雀青龍編を描いた「ふしぎ遊戯」の中でも触れられていた存在、「玄武の巫女」と「玄武七星士」たちの物語です。「ふしぎ遊戯」の続編にして、「はじまり」の物語です。シリアスな雰囲気へ引き込まれるように読み進められます。ドラマCD・ゲーム化もしてるのでそちらも要チェック!アニメ化・舞台化も果たしている朱雀青龍編「ふしぎ遊戯」と合わせて読むことでさらに楽しめること間違いなしです!!「ふしぎ遊戯」シリーズの魅力にどっぷりはまってください。
  • 引きこもりのコミュ力
    AI王子(シーモアスタッフ)
    山田桐子先生の大人気作のコミカライズ!人付き合いは苦手だけど本が大好きなミュリエルが病気のお母さんのために王宮で司書を目指すもそこには聖獣がいて、、!?ミュリエルのキャラクターに親近感が湧きますし、何より大庭そと先生の描く上司のサイラスが超絶イケメンで最高です!
  • ムズキュンの最高峰
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    この帯神!ムズキュンって言葉がぴったりすぎる。たいとるの“もどかしい”も相まって『ムズ(むず痒い×難しい)キュン』って感じがする!ただの“ムズ”じゃない!ダブルミーニング感が凄いです。志茂先生の作品は初でしたが、ストーリーも社畜まるちゃんも定時の提司部長も魅力的で、すぐ大好きになりました!
  • イケメン+文才+10億円と結婚してみる?
    さびきんぐ(シーモアスタッフ)
    超絶イケメン・超売れっ子のハイスペックな小説家が好きになったのは実家の弁当屋を手伝う女子高生?!「この10億円で僕と結婚してください」と弁当屋の常連である小説家黒崎からの突然のプロポーズに弁当屋の看板娘小春が出した答えは「お気持ちはありがたいのですがお断りします!!」それでもピュアで猪突猛進な黒崎は諦められず、一途な愛がとまらない!小春に好きになってもらうため、黒崎のどこかずれた努力が微笑ましい。毎日お店に訪れる黒崎のまっすぐでピュアな想いにキュンとします!3姉弟の長女として世話好きで前向きな小春は、戸惑いつつも黒崎のまっすぐな気持ちに向き合っていき次第に…。岡田ピコ先生が描く2人の絶妙な距離感がと~ても歯がゆい「あまキュン愛されラブコメディ」です☆個人的には是非ドラマ化して欲しい作品です!
  • 鬼の千年恋
    ばる(シーモアスタッフ)
    両親を亡くし、引き取られた親戚にも酷い扱いを受け、孤独な主人公の千桃生。そこに突然、槐という男性が現れる。かれは千年も前からずっと待っていたという---。一緒に過ごし始めた二人だが、色んな壁に当たる。槐の優しく甘いセリフや、千桃生を思いやり守っていく姿にキュンキュンが止まりません!
  • 女子高生が足軽
    のぞ(シーモアスタッフ)
    主人公の速川 唯は遅刻、忘れ物、居眠りの常習犯で、恋愛にもオシャレにも関心がないぐうたら女子高生で、なんの目標もなくなんとなく過ごしていましたが、弟の尊がつくったタイムマシンをうっかり起動させてしまい、戦国の世へ行ってしまいます。戦国時代に行ってしまった唯は最初は訳も分からずに戸惑っているものの、唯之助として自慢の足の速さを生かして足軽として戦争に参加します。唯は戦国時代でどうなってしまうのでしょうか?現代に戻ることはできるのでしょうか?著者の代表作には、「高台家の人々」、「デカワンコ 」などがあります。
  • 笑顔笑顔
    のぞ(シーモアスタッフ)
    高梨みつば先生による作品です。主人公の椿は過去に好きな相手から笑顔がキモいと言われたことで人前で笑うことができなくなってしまった。そんな彼女を笑顔にするべくイケメンが登場します。私も人前であまり笑わないタイプなので、こんなイケメンが現れたら笑顔になれるかなぁ。
  • 大人気「秘密」シリーズのスピンオフ作品
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    映画『秘密THETOPSECRET』にもなった大人気「秘密」シリーズのスピンオフ作品。青木(あおき)と出会う前の大学生の薪(まき)が、鈴木(すずき)と出会う辺りのストーリーです。薪の幼少時代の出来事や育ての親となった澤村(さわむら)のケガの理由が明らかに・・・!薪がなぜ生き急ぐかのように脳内の人体実験に参加しているのか?謎のプレミアム「総本山」とは?薪と鈴木の信頼関係は?薪の両親の死の理由とは?謎が増え続ける展開で続きが気になって仕方がありませんでした!清水玲子先生の壮大なサスペンスは緻密な設定と伏線が多く、何度も読み返したくなる面白さです!絵も素晴らしくキレイで引き込まれます。『秘密-トップ・シークレット-』と併せて一度読んでみることをおすすめします!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ